タイ
プーケット近くの離島「ピピ島」 フェリー・チケットの入手 ホテルから港まで フェリーでトンサイ・ベイへ ピピ島 トンサイ・ベイへの到着 帰りのフェリーと送迎 ピピ島の繁華街とビューポイント プーケット近くの離島「ピピ島」 ピピ島は、プーケットの近く…
日本で買えるタイのSIMカード SIMの使い方 タイ現地での通信速度 インターネット残量の確認 まとめ 日本で買えるタイのSIMカード タイ旅行の際に、事前にタイの現地SIMをAmazonで購入した。 いつもは現地の空港で買うんだが、今回は空港で買う時間がなさそう…
JALビジネス「Special Saver X バンコク行」 ANAプレエコ「Super Value Plus バンコク行き」 そのほか JALビジネス「Special Saver X バンコク行」 JALが期間限定のビジネスクラス。 1/31から発売開始。 JAL国際線 - JAL国際線割引運賃 スペシャル運賃のご案…
パラダイス パール バンガロー ホテル前のロングビーチ 部屋の様子(バンガロー) 朝食&レストラン 徒歩でトンサイ・ベイまで まとめ パラダイス パール バンガロー タイのプーケットにほど近い離島「ピピ島」。 そのピピ島で、「パラダイス パール バンガ…
パトンビーチにあるIHG 部屋の様子 朝食は無料 ビーチの様子やショッピング 空港からのアクセス ポイントでの宿泊 まとめ パトンビーチにあるIHG プーケットで最も賑やかな、パトンビーチ。そのパトンビーチにあるグローバル系のホテルは、IHGの下記2軒のみ…
今年もタイのプーケットで、年越しカウントダウンを見てきた。プーケットでの年越しについては、だいたい去年の↓で書いているので、特に追加情報はないんだけど。 www.bousaid.com 正月も泳げるので、世界中から多くの人がきて賑わう パトンビーチのカウント…
バンコクで、「ホリデイ イン エクスプレス サイアム」(Holiday Inn Express Bangkok Siam)に泊まった。「Holiday Inn Express」は、IHGグループの中でも最も廉価なブランド。 部屋は質素ながら清潔感があり、朝食が無料だったりと、なかなか使い勝手がいい…
ACCOR「イビス スタイルズ バンコク カオサン ヴィエンタイ」 カオサン通りのウォークスルー動画(4K) カオサン通りの屋台のゆくえ ACCOR「イビス スタイルズ バンコク カオサン ヴィエンタイ」 タイ・バンコクのカオサン通りに、初めてグローバル資本のホテ…
タイのサムイ島空港で、プライオリティ・パス対応のラウンジを使った。 Blue-Ribbon-Club-Lounge「ブルーリボンクラブ・ラウンジ」(BLUE RIBBON CLUB LOUNGE)は、バンコクエアウェイズのビジネスクラス向けラウンジ。もともとバンコクエアウェイズでは、全て…
部屋「デラックス・プール ヴィラ」 ホテル前は「チャウエン・ビーチ」 バイキング朝食&ランチ プールや敷地内の様子 ホテル周辺の情報 タイのサムイ島で、チャウエンビーチにある「Chaweng Buri Resort」に泊まった。 Chaweng Buri Resort(チャウエン ブリ…
部屋の様子 部屋のアップグレード 朝食(バイキング) 観光情報 部屋の様子 今回予約したのは、最も安い「1 KING BED GRANDE DELUXE」。最安とはいえ45㎡あるので、まぁまぁ寛げる。また窓際にはゆったりしたソファーがあり、便利だった。ソファーに寝転がっ…
ANA便でタイに行った際、スワンナプーム国際空港(バンコク)からの帰りにラウンジを使った。エコノミークラス利用だったが、SFC(スターアライアンス・ゴールド)特典でチェックイン時に渡されたインビテーション票は以下。 TG(タイ航空)のラウンジ BR(エバー航…
2016年に「ストリートフード(屋台)が魅力の旅行先No.1」に選ばれた、バンコク。 道ばたで食う屋台メシは、タイ旅行の醍醐味の1つとなっている。一方で、バンコク都は衛生面や安全面の問題から、2017年末までに屋台を一掃することを計画。 実際、以前から徐々…
CNNは、屋台(street food / vendor)が魅力的な街のリストを発表している。 その1番目に、バンコクもリストアップされている。 23 best cities for street food across the world - CNN.com自分も、いつもバンコクの屋台で食べる「パッタイ」(焼きそば)を楽し…
タイのバンコクでは、昔から「街をキレイにする」ってことで、屋台規制が徐々に進んでいる。 最近、その動きが早まってきたように見える。 そこら辺の話は、以下など。 www.bousaid.com この時点では、旅行者に人気のカオサンロードは、隔週の月曜以外は屋台…
タイのホアヒンなどで爆発事件があり、外国人観光客も犠牲になってしまったようです。 タイ 観光地などで爆発相次ぎ4人死亡 複数の容疑者拘束 | NHKニュース ホアヒン(フアヒン)は、バンコクからバス・電車で3,4時間ほど南にあるビーチリゾート。 タイ王室…
ちょっと前に、バンコクのカオサンに寄った際。 あまりに屋台がいなくて寂しい風景に、ショックを受けたんですよね。 「カオサン通り」(バンコク)の工事が終わって、キレイになってた - やじり鳥 その時は1日しかいなかったので、「なんだろうな?」と思って…
ビーチで食べて一番美味しいものは、何ですか? 「焼きトウモロコシ」です。 異論は認めない。 その「焼きトウモロコシ」。 なんと・・・ ビーチで「炭火焼き」される様子を・・・ 当方初、4Kでのビデオ撮影に成功しました。 4K!! 最近、iPhoneでの4K撮影…
バンコク、スワンナプーム国際空港にて。 前回、JALのサクラ・ラウンジに行ったので、今回はJGC資格(ワンワールド、サファイア)でキャセイパシフィックのラウンジに行くことにした。 海外に6つしかないJAL「サクララウンジ」の1つ、バンコク「SAKURA LOUNG…
タイのビーチリゾート、サムイ島。 チャウエンビーチの「バーン・チャウエン」(Baan Chaweng Beach Resort & Spa)に泊まりました。 サムイ島は何度もきてるけど、ここはなかなか良かった。 (特にロケーション) バーン チャウエン ビーチ リゾート(Baan Chaw…
JALのラウンジというと、「サクララウンジ」。 JAL国内線 - 羽田空港 サクララウンジ 日本の空港であれば、国内線・国際線のラウンジとして使用することができる。 (ステータスがあれば) 海外の空港では、6つだけサクララウンジがある。 フランクフルト 上…
最近、JALのビジネスクラスでバンコクに行った際に、「プレミアムレーン」のチケットをもらいました。 よく混雑するスワンナプーム空港の入国審査や出国審査で、空いている専用レーンを使うことができる。 何度かもらったことあるんだけど、今回初めて使いま…
タイには、「ラートナー」(Rat na/ราดหน้า)という麺料理があるという。 トロトロの餡かけ麺。 wikiによると、もともとの中華系から味を変えてタイに定着したらしい。 Rat na - Wikipedia, the free encyclopedia(英語のみ) 一度食ってみたいなぁ、と↓HPで…
プーケットのパトンビーチで、ルーフトップバーに行ったんすね。 屋上から、海を眺めるバー。 その名も、「KEE Sky Lounge」。 www.tripadvisor.jp 繁華街のバングラ通りのそばにあって、アクセスしやすい。 屋上のバーしか行ってないが、下にあるホテル「Th…
タイのカオサン通り。 昨年?から始まっていたテナント群の工事が終わって、店がオープンしてた。 ↓の左側、やたらキレイになってるのが分かる。 ※右奥にカオサンパレス、左奥にD&Dがみえる あれ? カオサンって、こんなんだっけ? みたいな。 この新しくな…
プーケットのパトンビーチに滞在。 ただ、パトンは海がさほどキレイじゃない。 透明度の高い海を求めて、近場の離島を。。。 結果、まだ行ったことのない「マイトン島」に行くことになった。 プーケットから、ボートでわずか20分。 日帰りツアー。 申し込ん…
バンコクで、おいしい「お粥」を食べたいな、と思って。 行ってきました。 その名も「Joke Prince」(Jok Prince)。 Jok=「お粥」の意味。 つまり? お粥の王子様。 創業60年の、人気店らしい。 「お粥」専門で、60年って。。。 すごいな、と。 www.tripadvi…
タイ外務省系列の「タイ財団」が、、、 バンコク首都圏庁の支援で開発したという、、、 オフィシャル感満載の、屋台メシ検索アプリ。 「Street Food Bangkok」(無料)。 ※英語のみだが、なんとなく分かる これ、前から気になってたんだけど。 使ってみて。 便…
今年の年越しは、タイのプーケットに行ってきたんですね。 昔一度、年末のカウントダウン時にパトンビーチに行った時に、その盛り上がりにビックリしたんですが。 再訪してみて、やっぱパトンピーチの年越しカウントダウンは楽しいな、と。 世界中から旅行者…
タイのスワンナプーム国際空港で、現地SIMを買ってスマホやモバイルルーターで使う、という話。 現地SIMの購入等の話は下記を参照ください。 タイ旅行でスマホのネット代がわずか1,000円/1週間。現地SIM(プリペイド)を空港でゲット。 - やじり鳥 過去に、「…