レンジでゆで卵が楽すぎる。安くて便利な国産品(新潟県燕市)をチェック

ダイエット中なので、ランチ用にゆで卵を持って行こうかと。

そして朝は忙しいので、レンジで作りたい。


レンジでゆで卵を作るグッズは色々あるけど、自分が買って使ってるのについて。



コレですね。

「レンジでかんたん たまごじょうず」

「レンジでかんたん たまごじょうず SH8092」の歴史は古いみたいすね。


最近知ったんだけど、料理研究家の「栗原はるみ」氏のオススメグッズとして、2005年には「はなまるマーケット」で紹介された模様。

いわば定番商品なんでしょう。

見た目

卵を1個から3個までセットできます。

f:id:tonogata:20140109085859g:plain

使い方

※「曙産業」の方から拝借・・・。

水をちょっと注いで、プレートを乗せ、卵をセット。

フタをしたらレンジでチンするだけ。

f:id:tonogata:20140109085919p:plain

調理時間

個数によってちょっと違うけど。

まぁだいたい、9分で。

f:id:tonogata:20140109085941g:plain

感想

圧倒的な手軽さです。

レンジにセットしたら、身支度しながらチンされるのを待てる。

ゆで卵を作るだけなので、洗い物がでない、というのも最高です。

いや、これも本当は洗うんだろうけど。

まぁ、ね?


そして卵は安いので、節約的にもかなり嬉しいすね。

新潟県燕市の地場産業としてみる



さて、こちらの製品の販売会社とOEM元。

販売元:ヨシカワ

製造元:曙産業


いずれも、新潟県燕市を基盤とする、歴史ある企業です。

新潟県燕市は江戸時代から遡り、「金属洋食器」を地場産業としている、と。


http://tsubame-kankou.jp/industrial/

燕市の地場産業は、江戸時代の初期に農家の副業として始められた和釘づくりにさかのぼります。銅器やキセル、ヤスリ、そして矢立の製造技術が伝えられ、優れた技と創造性あふれる製品が数多く産み出されました。

時代の流れを確実につかみながら「江戸時代の匠たち」の技は、現在では金属洋食器・金属ハウスウェアに確実に生かされ、世界に認められる産地となりました。


「ヨシカワ」のHPにも江戸時代に「農家の副業として和釘の生産が始まる。」とありますね。

会社は新潟県燕市を中心に新潟県内に。

http://www.yoshikawa-group.co.jp/history/history.htm


楽天では「クックパル」という公式ショップを持ってます。

【楽天市場】クックパルWebショップ キッチン用品・鍋・ケトル・IH対応調理器具

amazonにも公式で出品してるけど。


「曙産業」の方は、プラスチックの日用品や、金型が中心の会社のようです。

本社は新潟県燕市。

昭和27年に起業の会社で、現在の会長である「大山治郎」氏は、燕市の地場産業系の役職について貢献されているようすね。

  • 燕商工会議所参与
  • 燕市文化協会会長
  • 燕市ソフトボール協会顧問


まぁそういう意味では、「曙産業」と「ヨシカワ」という新潟県燕市のコンビで作られているのが、「レンジでかんたん たまごじょうず SH8092」。

ちなみに、古くは2003/1/31の記事で「ヨシカワ」が企画・販売、「曙産業」が製造、というプラスチックの調理家具のリリースがあった。

プラスチック系の製品はそういうタッグでやってるんでしょうね。


歴史ある地場産業の起業が、タッグで全国的なヒット商品作ってるのをみると、何だかほっこりしますね。


で、↑で紹介しているのは「ヨシカワ」の製品ですが、OEM元の「曙産業」も全く同じ商品だしてます。

それが、「ezegg レンジでゆでたまご3個用」。

株式会社曙産業|プラスチック総合メーカー / TOPページ


[asin:B007SA31VU:detail]


どちらかというと、「ヨシカワ」の「レンジでかんたん たまごじょうず SH8092」の方が安く手に入るっぽいですが、気になった人は両方チェックして探してみるといいかも。

この記事を書いた人 Wrote this article

tonogata
TOP