海外の離島で便利な「ウォーターシューズ」(マリンシューズ)。その選び方と必要なシーン。

「ウォーターシューズ」は必要か?

海で使う「ウォーターシューズ」すね。
「マリンシューズ」、「シュノーケリング・シューズ」とも呼ばれるっす。

これ、海外の離島に行くなら

騙されたと思って、持っていって!

と言いたくなるカテゴリの便利アイテムです。

ただし。
沖縄やハワイ・グアムなど、整備された大型ビーチリゾートでは不要。
なので、一般的には必要ないかと思います。

ざっくり言うと、日本からのツアーが組まれるような大きな島なら、だいたい不要。
ビーチも整備されてるし、ホテルのプライベートビーチがしっかりしてるので。

ただ、そーゆー有名リゾートから、更に先の離島。
そーなってくると、「ウォーターシューズ」の必要性が出てくる。

沖縄・ハワイなど、観光地としてしっかりしてる島なら必要ないです。
石垣・宮古とかでも、いらないかな。

海外の、ちょい小さめの離島。
そーゆートコだと必要。
「ウォーターシューズ」があれば、楽しみ1.5倍くらいにはなる。

どーゆー時に使うのか?

  • 現地でのシュノーケリング・ツアー
  • 石やサンゴが多く、裸足だと痛いビーチ

以下、具体的に。

例えば、タイのサムイ島。

有名ドコロなので、ここを例に。

この島はデカくて、泳ぐビーチはある程度選べるので問題ない。
シューズは不要。

しかし、お楽しみの現地ツアー。
ここからのシュノーケリング・ツアーは、基本的に2方面のいずれかをチョイスすることになるっすね。

  • アントン国立公園行き
  • タオ島・ナンユアン島行き

2020年 タオ島 ナンユアン島 スノーケリング ツアー – B-PROJECTへ行く前に!見どころをチェック – トリップアドバイザー
2020年 アントン国立海洋公園へ行く前に!見どころをチェック – トリップアドバイザー

この2つ、いずれもウォーターシューズは、あると頼もしい。

なぜか?

石やサンゴが多めのビーチでも痛くない

ナンユアン島は見た目が超絶キレイ。
2つの島をビーチが繋いでいるんですねぇ。

f:id:tonogata:20131010110831j:plain

しかしこのビーチ。
半分くらいは、珊瑚が多め。

↓は別のビーチの写真だが、こんなイメージ。
f:id:tonogata:20140429114923j:plain

海中を歩くと、足の裏が痛いです。
切れて怪我したりして、一気にテンションさがります。
かといって、ずっと浮いてるのも大変なので、足を地面に付けたい。

そこでウォーターシューズ。

軽いので履いたまま泳げるし、ゴム底なので石があっても関係ナシ。
※ただ、ナンユアンは海の中はサンダルNGらしいです。昔はフィンだけNGだった気が。。。

現地ツアーによくある「ビューポイント」=やや登山

「アントン国立公園」も「ナンユアン島」も、ビューポイントがある。

View Point。
これって、大抵は小さな山を登って、上からの景色を楽しむんですね。

ただ、観光客の方は

シュノーケリング・ツアー

と聞いて来ているので、サンダル履き。

ちょっとした岩場や山を、サンダルで登るのは、キツい。
登るときの道も、日本の観光地みたいに整備されまくってるワケじゃない、っていうのもポイントです。

実は、ツアーへの参加を申し込むと

ビューポイント行くかは自由だが、行くなら靴があった方がよいよ

って言われるんだが、靴を持って行くのが面倒っていうがある。

あんま大きい荷物だと、動きにくいというか。

こーゆー現地ツアーは、タオルと水と小銭だけ持って参加しますからね。
小さいボートで移動するし、靴とか持ち歩きたくないのです。
※持って行っても、別に問題はない

そこでウォーターシューズ。
ずっと履きっぱなしで行けるし、荷物も少なめでOK。

「離島度」が高くなると、必要性も増してくる

例えば、バリ島方面。
バリ・ロンボクは、割と問題ない。

しかし、その先の離島、例えばギリ諸島に行くなら、あると便利。
海の透明度は最高。
砂浜のビーチもある。

しかし、ちょいちょい珊瑚多めのビーチも散見される。
砂浜のビーチだけにいれば問題ないが、シューズがあれば行動範囲は広がる。

f:id:tonogata:20140429125753j:plain

島を散歩しながら、気に入ったビーチを独り占め、とか出来るワケです。

タイの例。

サメット島、パタヤは不要。
プーケット・クラビも、シューズは不要。
※あると便利だとは思うけど

しかし、例えばプーケット近くの離島「ヤオ・ノイ島」。
石多めのビーチあり。
プライベートビーチ前提の高級ホテルに泊まるなら不要だが、安めの宿にとまるなら注意。
※宿の目の前のビーチが砂浜とは限らない

同じくプーケット方面の「ピピ島」も、安めの宿に宿泊するならウォーターシューズはあった方が良いかも。
※オプションツアーで行くだけなら全く不要

スリン諸島方面も、あった方がよいかと。
リペ島は行ったことないけど、怪しそうだ。

チャーン島方面?
チャーン島だけなら不要だが、そこから先の離島、マーク島・クート島あたりはマストで必要。

「レセプション」から「各部屋」への道。
これが、すでにワイルドな「クート島」でも・・・
ウォーターシューズなら、余裕。
f:id:tonogata:20110330125655j:plain

つまり、ビーチリゾートの島から、「更に先の離島」。
そこらに行こうとすると、割と必要性が増してくるんですねぇ。

ちょっと整備されてなさそうな離島に行きそうな場合は、持って行くと便利かと思います。

「ウォーターシューズ」の選び方

さて。

adidasが製品ラインナップが豊富なので、adidasで特徴をメモ。
それぞれ特徴があるっす。

商品名 備考
クロベ II 軽量ウォーターシューズ
ジャパウ II ウォーターシューズ、やや陸寄り
アディボート ほぼ陸向け+排水機構
モリロ サンダルの延長、かかとナシ

自分が使っているのは、「クロベ II」。
数年使っているが、耐久等、全く問題ナシです。

アッパーは網素材で「くしゃっ」とつぶれるので、荷物に入れるときに小さくまとまる。
ある意味、サンダルよりコンパクトになる。
かなり重宝してます。

選ぶ際の注意点は、以下2点。

  • 履いたまま泳ぎたいので、軽量さ重視
  • 脱げると困るので、ホールド感はマスト

上記のような観点で探してみると良いかと。
安いヤツだと3千円くらいであるっすね。

また、ウォーターシューズはサンダル代わりに使える。
ビーチ→ストリートの徒歩移動や、ストリートをフラフラするのも楽になる。
※靴よりは疲れるが、サンダルよりは楽

自分の場合、今では荷物を減らすため、サンダルは持っていかない。
ウォーターシューズのみで現地入りしてるっす。

ということで、「ウォーターシューズ」。
離島での楽しみ方が、増えてくるのでオススメっす。

そんな感じで。

その他、旅行用のアイテムの話。

カテゴリーの記事一覧 – やじり鳥

この記事を書いた人 Wrote this article

tonogata
TOP