Xperia「Z3 compact」(SO-01G/2014年冬)と「A2 SO-04F」(2014年夏)を比較チェック。

Xperia「Z3 compact」

Xperiaの「Z3 compact」(SO-01G/2014年冬)。
2014年10月下旬発売予定。

サイズ小さなAndroidは少ないので、コレが素晴らしいな、と。

f:id:tonogata:20141011150656p:plain

自分は2世代前の「Z1f SO-02f」を買ったばかりなので買えない。
ただ、結構スペックが変わってるので、チェックしてみようかな、と。

まずは、公式の仕様一覧。

2014年冬モデル
Xperia™ Z3 Compact SO-02G | 主な仕様 | ソニーモバイルコミュニケーションズ

2014年夏モデル
Xperia™ Z1 f SO-02F | 主な仕様 | ソニーモバイルコミュニケーションズ

2013年冬モデル
Xperia™ A2 SO-04F | 主な仕様 | ソニーモバイルコミュニケーションズ

これを比較したメモにて。

表では、1つ前のコンパクトモデル「Xperia A2 SO-04F(2014夏)」と比べて、変化点があったモノを黄色背景にしている。
また、自分が持っているのが「Xperia Z1f SO-02F(2013冬)」のため、これも右端に追加。

※コンパクトモデルの仕様一覧

機種名 Xperia
Z3 compact
SO-01G
Xperia A2
SO-04F
Xperia Z1f
SO-02F
発売時期 2014冬 2014夏 2013冬
高さ 127mm 128mm 127mm
65mm 65mm 65mm
厚さ 8.6mm 9.7mm 9.4mm
質量 129g 138g 140g
連続待受時間_3G 800時間 500時間 500時間
連続待受時間_GSM 620時間 410時間 410時間
連続待受時間_LTE 650時間 450時間 450時間
連続通話時間_3G 700分 580分 580分
連続通話時間_GSM 650分 600分 600分
ディスプレイ トリルミナス
ディスプレイ
トリルミナス
ディスプレイ
トリルミナス
ディスプレイ
サイズ 4.6インチ 4.3インチ 4.3インチ
解像度 1280×720 1280×720 1280×720
CPU 2.5GHz
クアッドコア
2.2GHz
クアッドコア
2.2GHz
クアッドコア
電池容量 2600mAh 2300mAh 2300mAh
OS Android4.4 Android4.4 Android4.2.2
→4.4
RAM 2GB 2GB 2GB
ROM 16GB 16GB 16GB
メインカメラ 2070万画素
裏面照射CMOS
ISO感度12800
2070万画素
裏面照射CMOS
2070万画素
裏面照射CMOS
フロントカメラ 220万画素
裏面照射CMOS
220万画素
裏面照射CMOS
220万画素
裏面照射CMOS
静止画 20.7MP~ 20.7MP~ 20.7MP~
フラッシュ
ジオタグ
スマイルシャッター
シーン認識撮影
動画 4K(3840×2160)~ フルHD~ フルHD~
フォトライト
顔認識
手ブレ補正
セルフタイマー
タッチ撮影
オートフォーカス
日本語変換エンジン POBox Plus ? POBox Plus 1.1 POBox Touch 6.2
通信速度 150Mbps/50Mbp 150Mbps/50Mbp 150Mbps/50Mbp
VoLTE対応 × ×
クワッドバンドLTE
DLNA
赤外線通信 × × ×
ワンセグ
フルセグ × × ×
おサイフケータイ
Wi-Fi
テザリング同時接続数_Wi-Fi 10台 10台 ?
テザリング同時接続数_BT 5台 5台 ?
テザリング同時接続数_USB 1台 1台 ?
Bluetooth
WORLD WING クラス5 クラス4
→クラス5
エリアメール
防水 IPX5/8 IPX5/8 IPX5/8
防塵 IP6X IP5X IP5X
NOTTV × × ×
GPS
急速充電
急速充電2 × × ×
非常用節電機能 非常用節電機能 非常用節電機能 緊急省電力モード

上記のスペック表に記載がなく、機能変更があった点については、以下。

項目 Xperia Z3 compact
SO-01G(2014冬)
Xperia A2
SO-04F(2014夏)
Xperia Z1f
SO-02F(2013冬)
ハイレゾ音源 ○(対応ヘッドホンは別売り) × ×
ノイズキャンセル ○(対応ヘッドホンは別売り) × ×
SmartWatch3連携
PS4と連携なんちゃら ○らしい 知らない 知らない

まぁ、スペック表にない分の変化点は、自分が興味あるヤツだけですけど。

ただ、こうしてみると、前々モデルと前モデルではほとんど差分がなかったのに対し、今回は結構変わってるよなぁ、と。

以下、変更点についてのメモなど。

電池持ちが1.5倍近い

「連続待受時間」、「連続通話時間」。
ざっくり言うと1.5倍近い感じ?
連続待受では、今までの450時間が、650時間に。

この点が、いいなぁ、と。

バッテリーは、2代続けて「2300mAh」だった。
今回の「Z3 compact」では「2600mAh」と、ちょっとだけ大容量化。
あんま変わってない。

どっちかっていうと、内部の省エネ性能が上がった、ということなんでしょうね。

Z3 compact A2/Z1f
連続待受 650時間 450時間
バッテリー 2600mAh 2300mAh

公式HPでコンパクト系の

電池が長持ち!

をアピールするのは、「Z3 compact」までなかった。

実使用時間で3日以上の利用が可能です。
電池が長持ちするので、日々のスマートフォン利用も安心です。

Xperia™ Z3 Compact SO-02G | USABILITY | ソニーモバイルコミュニケーションズ

「3日以上」といっても、想定は

Web閲覧等を約30分、メールや通話、SNSアプリ等を約35分、ゲームや動画、音楽を約15分、その他(アラームなど)を約5分の計約85分間/日の利用

ということなので、これをコレを超えることも多いかと思います。

自分は超える。
電車内でドラクエ(DQMSL)やってるから。

しかし「電池持ちが良くなる」のは、間違いないかなぁ、と。

小さく、軽く、なのに「大画面化」

「Z3 compact」は「9グラム」軽くなった。
6.5%の軽量化ということで、これは素晴らしいな、と。

厚さも0.3mmだけ薄くなってるようで。。。

しかし、画面サイズは4.6インチ

今までは4.3インチだったので、ちょっと画面は大きくなった。

つまり?

ディスプレイとサイドフレームの間隔を極力狭くし、手のひらに収まる軽量コンパクトサイズながら、約4.6インチの大画面を実現しています。

Xperia™ Z3 Compact SO-02G | DESIGN | ソニーモバイルコミュニケーションズ

狭額縁・・・。

うーむ。
羨ましい。
※SO-02f目線

やっぱ時代は「狭額縁」なんすかね。
ソニーのは、シャープみたく「レンズ効果」を使ったものではないですけど。
この感動を多くの人に伝えたい――AQUOS CRYSTALの“フレームレス構造”に賭けたシャープの本気 (1/2) – ITmedia Mobile

まぁ、たった0.3インチの画面サイズ増が、体感的に意味があるか?は、店頭で触ってみないとわからない。

しかし、少なくとも「薄く・軽く」なったのは、素晴らしい。

ISO感度12800のカメラと、4K動画撮影

自分はスマホであんま写真を撮らないので、

ISO感度12800

と言われても、あんまアレなんだけど、、、

まぁISO感度が上がって、「暗いところがよく撮れるようになる」、と。
そういう話ですね。

あとコンパクト系では、初めて「4K動画の撮影」に対応。

ただし。

「Z3 compact」のディスプレイは4K対応ではない。

このため4K動画を撮って、スマホで再生しても、4Kレベルで楽しむことができない。

4K対応の液晶ディプレイとか、テレビとか。
そーゆーのに繋いで、初めて4Kで楽しめる。
https://www.sony.jp/bravia/4k/

4K動画のクオリティはすごい。
これは本当にスゴイんだが、、、

自分は4K対応のテレビとかディスプレイを、もってない。

とはいえ。

4Kじゃない液晶で見ても、「データが4Kだとキレイにみえる」らしい。
今夏のスマホ搭載の4K動画撮影って必要なのか?検証してわかった活用する裏技 – ライブドアニュース

確かに↓とか見てると、キレイな気がしないでもない。
※すでに4K撮影に対応している「Xperia Z2 SO-03F」の例

http://ringo-sanco.com/2014/06/28/xperia-z2-so03f-4k-movie/

ただし。

4K撮影はCPUパワーをかなり食うので、「Xperia Z2 SO-03F」の4K撮影は、「5分で停止」する。
http://digigadge.com/2014/06/xperiaz2so-03f-4k/

んー。

まぁ、とびっきりの画質で、短い動画を、「ここぞ」って時に撮れると思えば。。。

とにかく。
自分も今までは

4K?なにソレ、美味しいの?

って感じだが、一度いろいろ触ってみると、明確に「欲しい」と思うようになったすね。

まぁ、いずれにしろ安価になるまで買えないんだけど。

「デジタルノイズキャンセリング」に対応!

いやー、これ。

これがZ1fの自分的には一番羨ましい。

別売りの専用イヤホン(5,000円くらい)が必要ではあるけど。

参考。
http://smartphoneokoku.net/archives/700

14夏モデルの「Z2 SO-03F」で初めて搭載。
※大きい方のモデル

ただ、同じく14夏モデルのコンパクト系「A2 SO-04F」には搭載されなかったんですよね。

なので、自分はXperiaでのノイズキャンセルは諦めて、「Bose QuietComfort 20i」を買った。

これは単体でノイズキャンセルが可能なイヤホン。
iPhoneに接続して使っている。

「ノイズキャンセル」も、実際に使うとかなり衝撃を受ける。
これが初めてスマホについた前回モデル「Z2 SO-03F」でもビビったけど、ついにコンパクト機にも載ったかー。。

自分が買った「Bose QuietComfort 20i」は、実力的には相当なモノ。
しかし、そこそこのサイズのノイズキャンセル処理のコントロールモジュールがついて、イヤホンの取り回しが悪いというか、邪魔なんだな。

f:id:tonogata:20141011143157p:plain

Xperiaの場合、ノイズキャンセル処理をスマホ本体側でできる。
このため、イヤホン側に余計な部品が付かず、すっきりしている。

※「MDR-NC31EM」の全体画像は以下など参照。
Xperia(TM)ZL2でノイズキャンセリングヘッドセットを使おう:ソニーが好きなきのっぴぃのブログ:SSブログ

この点が羨ましいかな、と。

しかも、自分が買った「Bose QuietComfort 20i」は3万以上するのに、Xperia用の「MDR-NC31EM」は5,000円程度。
安い。

Xperiaの「デジタルノイズキャンセリング」の性能がどの程度か、自分は試してないので、その実力はイマイチわからない
↑の人のレビューをみると、結構いい感じのようだ。

さすがに「Bose QuietComfort 20i」よりはアレだと思うが、「Bose QuietComfort 20i」よりアレだったら、俺氏、死亡。

いずれにしろ、ノイズキャンセルは

  • 仕事中の雑音カット
  • 電車内での音楽・ゲームへの没入感アップ
  • 飛行機での安眠用

に、かなりハードに使っていて、これはマジで衝撃的に便利。

それがスマホとセットで、安く使えるのはいいかなぁ、と。

まとめ

メジャー更新の回とあって、結構変わったななぁ、と。

ただし、白ロム(回線契約ナシ)で買う場合、XperiaはGPS関係に注意。

Xperia「Z1f SO-02F」の白ロム/MVNOでA-GPSが使えず、GPS測位が遅い件 – やじり鳥

「Xperia J1 compact」(2015/4)、「VAIO Phone VA-10J](2015/3)との比較。

MVNO向け「Xperia J1 Compact」と、キャリア向けXperia(ドコモ)と、「VAIO Phone」の違い

SO-04F(2014夏)とSO-02F(2013冬)の比較についてはコチラも。

Xperia「Z1f SO-02F」(2013年)と「A2 SO-04F」(2014年)の違いを比較チェック – やじり鳥

この記事を書いた人 Wrote this article

tonogata
TOP