「紙の動物園」(ケン・リュウ/短編集)は良かった。泣けた。

SF小説賞のヒューゴー賞ネビュラ賞を受賞して、更に世界幻想文学大賞も受賞したという、「紙の動物園」(短編集)を読んだんですよね。


紙の動物園 (新☆ハヤカワ・SF・シリーズ)

紙の動物園 (新☆ハヤカワ・SF・シリーズ)

  • 作者:ケン リュウ
  • 発売日: 2015/05/29
  • メディア: Kindle版


これは、もう、、、

良かったですよね。

評判通り。


割と誰が読んでも泣けるんじゃないだろうか。

つまり、泣ける短編とか入ってるんだけど。

特に表題作の「紙の動物園」

ぼくの母さんは中国人だった。母さんがクリスマス・ギフトの包装紙をつかって作ってくれる折り紙の虎や水牛は、みな命を吹きこまれて生き生きと動いていた…。

ヒューゴー賞/ネビュラ賞/世界幻想文学大賞という史上初の3冠に輝いた表題作ほか



お母さんが息子のために、折り紙に命を吹き込んで。

折り紙の虎や水牛がひょこひょこ動き回って・・・という「紙の動物園」。

全米(ワールドコン登録者とSFWA関係者)と、全俺が泣いた。


作家のケン・リュウは、中国系アメリカ人。

中国的なモノとか日本的なモノとか、日本人にも文化的に近しい設定が多く、読みやすかった。

SFなのに。

これは割と希有な読書体験。

作風は、東洋の伝統を下敷きにした細やかな情感を特徴とする。

自身の出自である中国文化を背景にした作品も多い。

また、日本での初翻訳となった「もののあはれ」のように日本人を主役とした作品もある。



収録されている「もののあわれ」は、日本の漫画「ヨコハマ買い出し紀行」に啓発されて書いたらしい。

中国系作家がSFの最高賞を受賞、小説の背景は日本文化―中国紙|レコードチャイナ


ヨコハマ買い出し紀行(1) (アフタヌーンコミックス)

ヨコハマ買い出し紀行(1) (アフタヌーンコミックス)

  • 作者:芦奈野ひとし
  • 発売日: 2012/11/19
  • メディア: Kindle版


懐かしい。。。

癒やし系SF漫画の「ヨコハマ買い出し紀行」ですか。

久々に思い出した。


同じく収録作品の「良い狩りを」

訳者の後書きに「個人的に一番のお気に入り」とあった。

自分もこれが面白かったかな。


ちょっと哀しい話ながら、意外な展開とか。

主人公の少年と妖狐の娘の関係、距離感も良かったですよね。

時代の流れと、男女の距離感と、モノローグ。

そこら辺は、ウォン・カーウァイの最新作「グランドマスター」を思い出した。


グランド・マスター [DVD]

グランド・マスター [DVD]

  • 発売日: 2015/07/03
  • メディア: DVD


関係ないが、「グランドマスター」もメチャクチャ良い映画だと思うんだけど。。。

カンフーアクションを求めて観た人が「がっかり評価」をしていて。

まぁそーなると、アレですよね。しょうがないよなぁ、と。


アクションじゃなくて、ウォン・カーウァイとして観たら、マジ圧巻なスゴク良い映画だと思うんだけど。。。

ウォンカーファイの突き詰めた、「スレ違いの美学」の新たな到達点、みたいな。


話がそれた。


あと、収録作には、ただ単に哀しい話とか、あった。

「文字占い師」とか。


良くワカランというか、読み飛ばした短編もあった。


まぁ、色々です。


ただまぁ、トータルでみて、「良い本だったなぁ」と。

そう思える本でした。


「ダブルクラウン(ダブル受賞)」と思ってハードルをあげて読むと、意外にハマらなかった、というコトも多いけど。

これは、読む前にハードルあげても、面白かった。

少なくとも、いくつかの短編は。


オススメ。


https://www.bousaid.com/category/%E6%9C%AC/

この記事を書いた人 Wrote this article

tonogata
TOP