「全国旅行割」(全国旅行支援)が10月11日
延期されていた「全国旅行割」(全国旅行支援)だが、10月11日から開始となった。
その他、水際対策においては入国者数の上限撤廃などインバウンド強化も同日から開始。
米国訪問中の岸田総理が、会見で明らかにした。
10月11日から、水際対策については、入国者数についての上限撤廃、個人旅行の解禁、ビザなし渡航の解禁を行います。あわせて、同日より、「全国旅行割」と「イベント割」を開始いたします。多くの方に御活用いただくことで、コロナ禍で苦しんできた宿泊業、旅行業、エンタメ業などを支援していきたいと思います。
米国訪問についての内外記者会見

割引率 | 40% |
割引上限 | 宿泊のみ:5,000円/泊 ツアー:8,000円/泊 ※連泊上限は未定 |
買物クーポン | 平日:3,000円 土日:1,000円 |
7月に開始を予定していたが延期となった「全国旅行支援」が、10月から開始ですかね。
国による全国割「全国旅行支援」が7月開始、40%割引とクーポン付与(全国を対象とした観光需要喚起策)
6月時点での、観光庁による報道発表は以下。
全国を対象とした観光需要喚起策の実施について(観光庁)
※2022年9月26日追記
正式な報道発表がでた。
内容は上述の通りで変わらず、12月下旬までの実施となる。
観光庁 全国旅行支援の実施について
「もっとTokyo」が10月末まで期間延長
9月末までを予定していた「もっとTokyo」が、10月末までに期間延長する。
10月分の予約については、10月1日正午から順次開始。
公式サイトはこちら。
もっとTokyo 公式サイト
旅行区分 | 助成額 | 助成対象 |
---|---|---|
宿泊のみ 宿泊を伴う旅行 | 1人1泊につき5000円 ※18歳未満は更に1000円追加 | 6,000円以上 |
日帰り | 1人1泊につき2500円 ※18歳未満は更に1000円追加 | 3,000円以上 |
- 10月分の予約は10月1日正午から予約開始
- 連泊上限は5泊
- 制度利用回数の制限はナシ
- 18歳未満は割引額が+1000円
9月開始の時点でいくつか予約してみましたが、以下のような特徴があるかなと思いました。
- OTAは速攻で売り切れる
- 公式サイトでは適用プランが限定される(高めのプラン)
そのほか、「もっとTokyo」についてはこちら。
「もっとTokyo」のトライアルが9月開始、1人1泊につき5000円の助成
トキメク、ミナトク。抽選結果の延期
東京の港区が実施する「トキメク、ミナトク」。
東京港区「トキメク、ミナトク。お得に宿泊キャンペーン」、8月から受付開始
一般枠の抽選結果は、9月下旬に変更されたとのこと。
個人的に、抽選結果がこないので落選したかと思ってましたが、まだ分からないようですね。。。
一般抽選当選者へのクーポン付与時期を「令和4年9月中旬」から「令和4年9月下旬」に変更しました。
宿泊補助事業「トキメク、ミナトク。お得に宿泊キャンペーン」
「はこだて割」の状況
9月16日から予約開始した「はこだて割」。
宿泊料金が半額になる「はこだて割」が再び、2022年11月滞在分から
なかなか各OTAでの予約が開始しないなぁ、、、と。
対象のOTAは限定されているワケですが、大手サイトでガッツリ始めてるのはJALですかね。
ツアーと宿泊のみの両方に対応。
JAL はこだて割クーポン
その他、ホテルの公式サイトだとすでに開始しているところが多い。
ホテル公式サイトから予約した方が早いかも。
そのほか
そのほか、各自治体が実施している旅行支援については、以下を参照。
タグ:GoToトラベル
※全国対象がメイン(東京都の施策以外は)
個人的には奈良の50%割引を使いたいところですが、今のところ上手く旅程を組み込めずにいる。。。
ほい。
そんな感じ。