「百貨店ギフトカード」で2%還元
アメックスが「百貨店ギフトカード」の購入で、2%ポイント還元。
期間は2023年1月16日~3月15日。
公式サイトはこちら。
AMEX 百貨店ギフトカード

通常、「百貨店ギフトカード」購入でのポイント還元は1%。
キャンペーン期間中は、それが2%還元となる。
通常還元率が1%でないカードは、還元率が2倍となる。
- Marriott Bonvoyアメックス(通常100円2ポイント)=4ポイント還元
- Marriott Bonvoyアメックス・プレミアム(通常100円3ポイント)=6ポイント還元
- ヒルトン・オナーズ・アメックス(通常100円2ポイント)→4ポイント還元
- ヒルトン・オナーズ・アメックス・プレミアム(通常100円3ポイント)→6ポイント還元
百貨店ギフトカードにおける還元増のキャンペーン履歴は、以下。
- 2022年:2%還元のみ
- 2021~2018年:最大3%還元あり
- 2017年:最大5%還元あり
2022年については、結局2%が上限だった。
今年も2%が上限となるかは、不明。
だいたい、1年に2~3回ほどキャンペーンが実施される。
「百貨店ギフトカード」の留意事項
「百貨店ギフトカード」については、当然ながら百貨店での買物にしか使えない。
利用可能な百貨店は全国で約190店舗、「百貨店協会所属」の一部店舗となる。
日本百貨店協会 : 百貨店ギフトカード利用可能店舗
※「全国百貨店共通商品券」利用可能店舗の半分くらい
カード型のプリペイドカードで、残高があれば複数回に渡って使うことができる。
有効期限はない。
カードを紛失した場合の補償は特にないが、カードの磁気不良など故障については再発行が可能。
ちなみに、金券屋などで売ることはできないタイプなので、使い切ることが前提。
換金性の高い商品券、ギフトカード、切手などは購入することができない。
そのほか、利用規約については以下を参照。
https://www.depart.or.jp/gift/rules.php
ちなみにエムアイカード(伊勢丹)の場合、百貨店ギフトカードでの支払い分も含めてポイントがつくとのこと。
また株主優待10%割引はクレカ払い不可(エムアイカードのみ可だがポイント付与ナシ)のため「株主優待10%+百貨店ギフトカード決済」が便利とのことで、コメントで情報もらいました。
カードご利用時に、現金・商品券(三越・伊勢丹・丸井今井・岩田屋および全国百貨店共通商品券)・百貨店ギフトカードを含んだお支払でも、ポイントが貯まります。
https://www.mipoint.jp/vpcontents/knowledge/index.html
ほい。
そんな感じ。