2021年のロイヤリティ・プログラム
ヒルトンが2021年のロイヤリティ・プログラムについて発表した。
ステータス延長や、ステータス取得条件の緩和などの施策が含まれる。
公式サイトはこちら。
https://covid.hilton.com/#honors

要点は以下。
- ポイントの期限切れを2021年12月末まで凍結
- 2021年は上級会員資格の条件(泊数・滞在数・ポイント数)を半分に
- 更に2020年の実績を、2021年実績にロールオーバー
- マイルストーン・ボーナスの条件も半分に
- 2020年時点のステータスを、2022年3月まで延長
- ダイヤモンド会員限定ステータス・ギフトの条件も約半分に
ポイントの期限については、通常「最後の増減から24ヶ月」。
しかし2021年12月末までは、期限切れにはならない。
ステータス条件については、以下のように半分でOKとなる。
ステータス | 条件 |
---|---|
シルバー | 通常:4滞在 or 10泊 or 25,000pt 2021年:2滞在 or 5泊 or 12,500pt |
ゴールド | 通常:20滞在 or 40泊 or 75,000pt 2021年:10滞在 or 20泊 or 75,000pt |
ダイヤモンド | 通常:30滞在 or 60泊 or 120,000pt 2021年:15滞在 or 30泊 or 60,000pt |
マイルストー・ボーナスは、通常40泊で1万ポイント、40泊以降は10泊ごとに1万ポイント。
2021年は、20泊で1万ポイント、20泊以降は10泊毎に1万ポイント獲得。
ダイヤモンド会員限定ステータス・ギフトについては、家族・友人にヒルトンのエリートステータスをプレゼントできるというダイヤモンド会員限定の特典。
通常60泊でゴールド・ステータス、100泊でダイヤモンド・ステータスをプレゼントできる。
2021年については、30泊でゴールド、60泊でダイヤモンドをギフト可能に。
年内15泊でダイヤモンド会員
例えば最上級のダイヤモンド会員の必要条件は60泊。
2021年については、その半分の30泊で獲得できる。
また、2020年の宿泊実績をそのまま2021年にロールオーバー可能。
その上で、2020年は12月31日まで「ダブルリワード」として宿泊クレジットが2倍のキャンペーン中。
※2倍になるのは宿泊数で、滞在数は2倍にならないそうです
例えば年内に15泊すると、2020年実績としては30泊がカウントされる。
また2021年の宿泊実績も、ロールオーバーされて30泊からスタートする。
2021年は30泊でダイヤモンド会員なので、年内の「ダブルリワード」期間に15泊しておけば晴れて達成という形。
年度 | 上級会員資格 |
---|---|
2020年 | (1)ダブルリワードでステータス加算2倍 (2)ステータス延長(2021年3月まで) |
2021年 | (1)ステータスに必要なポイント・泊数・滞在数が半分 (2)2020年の宿泊実績をロールオーバー (3)ステータス延長(2022年3月まで) |
公式QAの参考項目は以下。
for example, a Member with 20 nights in 2020 will start 2021 having already earned Gold status for the following year
https://covid.hilton.com/#modal-honors
GoToトラベルを上手く使えば、安価にダイヤを2022年3月までホールドできそうですね。
年内9泊でダイヤモンド会員(ステータスマッチ)
「ステータスマッチ」と「ダブルリワード」を使う場合、年内9泊でダイヤモンド会員もいけるようです。
通常、ヒルトンのステータスマッチでは、申請後90日以内に18泊でダイヤモンド会員。
ダブルリワード期間中なら、9泊でOKというワケ。
ホンマかいなって気がしますが、LLをみると9泊でいけるようですね。
マッチ元がある場合は、こっちの方が楽にダイヤをとれそう。
ほい。
そんな感じ。