ヒルトンの朝食無料特典
ヒルトンでは、ゴールド会員以上なら朝食が無料。
しかし2021年、米国では「無料朝食」でなく、「飲食クレジットの配布」に変わった。
朝食代も、その飲食クジレットから賄うという方式。
米ヒルトンでの無料朝食廃止・飲食クレジット導入の詳細確定、など
米国以外については、引き続き朝食無料特典が継続している。
ただ昨年の冬頃から、ちょくちょく不穏な動きが観測されていた。
利用規約上で、朝食無料に関わる記載がコロコロ変わっていたんだな。
Hilton Readies Program T&Cs For Removing Breakfast Benefit Globally
例えば、1年前の利用規約での記載は、以下。
※「Daily Food & Beverage Credit (U.S. only)」(米国のみ、飲食クレジット)
Qualification for all on-property Hilton Honors benefits, including complimentary Internet and MyWay benefits such as complimentary snacks and beverages, complimentary continental breakfast (All Inclusive hotels, hotels with Executive Lounges, and non-U.S. only), Daily Food & Beverage Credit (U.S. only , when guest does not have access to Executive Lounge) and space-available upgrades, requires a confirmed reservation made through one of the following channels
現在の利用規約での記載は、以下。
※「Daily Food & Beverage Credit (varies by brand and region)」(ブランド・エリアによっては、飲食クレジット)
Qualification for all on-property Hilton Honors benefits, including complimentary Internet and MyWay benefits such as complimentary snacks and beverages, complimentary continental breakfast OR a Daily Food & Beverage Credit (varies by brand and region) and space-available upgrades, requires a confirmed reservation made through one of the following channels
https://www.hilton.com/en/hilton-honors/terms/
細かい記載は、もう少し何度か変わっている。
ただまぁ「だからといって、どうだろうな~」ということで。
個人的には、静観してました。
ただ1月に入ってからは、いよいよWEBサイトの特典表の記載も「varies by brand and region」に変更し始めた。
12月の記載は、以下。

1月の記載は、以下。

これは・・・?
米国以外についても「朝食無料→飲食クレジット化」する予兆だろうか?
どうだろうか。
分かりま千円。
亀は万円。
鶴は3000万円。
それで思い出したけど・・・
またJALが「住宅ローン3000万円で、JMBダイヤモンド維持」を1月から開始してますね。
※ダイヤモンドは「維持」のみ可
マイルやFLY ON ステイタスがもらえるキャンペーンのご案内です

そのうち、ダイヤモンドの「獲得」も住宅ローンでできるようになりそう。
JALが新ステイタスプログラムを2024年に開始、JGC入会基準が変更、ミリオンマイラーも一部改変
ほい。
そんな感じ。