ミニストップとモスバーガーを追加
三井住友カードでは、対象店舗でタッチ決済をすると7%還元になる。
対象はコンビニ・ファーストフード・カフェなど。
対象のコンビニ・飲食店で最大7%還元!

この7%還元の対象店舗に、10月から以下の2チェーンが追加。
- ミニストップ
- モスバーガー
なお、この「7%還元」は「Vポイントアッププログラム」で最大21%まで伸びる。
※通常は最大20%、Oliveプラチナプリファード保有で21%
※還元率がアップするのは、上述対象店舗(コンビニ等)でのタッチ決済のみ
還元率をあげるための諸条件は下記HPを参照。
Vポイントアッププログラム

少なくとも下記の2条件は誰でもこなせるため、実質「9%還元」となる。
- アプリログイン(+1%)
- Oliveの「選べる特典」(+1%)
- 条件は、Olive保有(年会費無料カードあり)
- Oliveを持てば、非Olive「三井住友カード」のポイント還元率もUPする
- Oliveプラチナプリファードの場合は「+2%」
自分の場合、10%還元ですね。
対象店舗であるセブンイレブン・ローソンをよく利用するので、ポイントがよく貯まる。
VポイントからTポイントへの交換
三井住友カードのVポイントについて、Tポイントへの交換が20%増量のキャンペーン。
公式サイトはこちら。
Tポイントへの交換レート20%UPキャンペーン!

20%増量の留意事項は以下。
- キャンペーン期間は2023年10月2日~10月31日
- モバイルTカードを保有していること
- スマホアプリのTカード、作成無料
- ボーナスポイントは上限1000pt
- 5000pt(V)→6000pt(T)・・・ボーナス1000pt
ANAマイルに交換したいので、自分も参戦しようかと思います。
Vポイントは直接ANAマイルに交換できるほか、いくつかのクレカを通すとレートがUPする。
Vポイント発、Tポイント経由、ANAマイルへの交換ルートは以下。
ポイント名 | 直接交換 (ANAカード有) | JQ&みずほ (通常) | JQ&みずほ (20%増) |
---|---|---|---|
Vポイント (三井住友カード) | 5,000 pt | 5,000 pt | 5,000 pt |
Tポイント (モバイルTカード) | ↓ | 5,000 pt | 6,000 pt |
JRキューポ (JQ CARDセゾン) | ↓ | 5,000 pt | 6,000 pt |
永久不滅ポイント (みずほマイレージ クラブカードANA) | ↓ | 1,000 pt | 1,200 pt |
ANA | 3,000 マイル | 3,500 マイル | 4,200 マイル |
結果レート | 0.6 マイル | 0.7 マイル | 0.84 マイル |
Vポイントを直接ANAマイルに交換する場合、通常レートは2:1(0.5倍マイル)。
ただしANAカード(VISA/Master)を所有している場合、レートは0.6倍になる。
※三井住友カードでの獲得Vポイントの交換レートが、ANAカード保有有無によって変わる
JQ CARDセゾンは年会費無料のJR九州系カード。
そのポイント「JRキューポ」は、5:1で永久不滅ポイントに交換できる。
JRキューポ 提携ポイントとの交換について
ちなみに自分はアメックス版を持っており、これは「セゾン・アメックス・キャッシュバック」でも活用できる。
みずほマイレージクラブカードANAは、永久不滅ポイントが貯まる。
このカードの特典で、永久不滅ポイントからANAマイルを特別レート(100pt→350マイル)で交換可能。
みずほマイレージクラブカード限定アイテム
ほい。
そんな感じ。