Pontaポイント導入(2021年6月)
2021年6月から、三菱UFJ銀行のスーパー普通貯金にPontaポイントが導入される。
毎月ログインするだけでPontaポイントがもらえたり、取引内容に応じてPontaポイントがもらえるというもの。
2021年6月1日よりスーパー普通預金(メインバンク プラス)を改定します
※ニュースリリース版はこちら

No | 条件 | 獲得ポイント |
---|---|---|
1 | 三菱UFJダイレクトに1度でもログイン | 5ポイント/月 |
2 | 口座振替、三菱 UFJ デビット・クレジットカード引き落とし (月に1回のみ適用) | 10ポイント/月 |
3 | 投信つみたて・外貨つみたて(1 万円ごと) | 30ポイント/月 |
4 | 運用商品残高(50 万円以上) | 50ポイント/月 |
5 | 住宅ローン残高あり | 50ポイント/月 |
No1,2はイージーですね。
普通に利用していれば、自然に貯まりそうです。
※15ポイント/月
No3,4は、ガッツがある人向けすかね。
ただ、こーゆー「投資でポイント還元」というのは、証券会社の方が稼ぎやすいかと思います。
いずれにせよ、「そもそもメインバンク≒給与振込口座は別にあるけど、本件もやろうかな」って場合は、住信SBIネット銀行を中継させれば手数料無料で銀行間のお金の移動ができるかと思います。
未利用口座管理手数料が開始(2021年7月)
2021年7月から、三菱UFJ銀行に「未利用口座管理手数料」が導入される。
新しく作られる口座については、2年以上未利用なら手数料1200円(年)が徴収されるというもの。
未利用口座管理手数料(2021年7月以降に新たに普通預金口座を開設されるお客さま)
この制度が適用されるのは「2021年7月1日以降に開設した口座」なので、その前に口座を作っておけば対象外となる。
また、普通貯金が2年間取引ナシでも、定期預金・外貨預金・投資信託など他の金融商品が1円以上ある場合は、「未利用口座管理手数料」の対象とはならない。
いずれにせよ、三菱UFJ銀行の口座を作る予定がある場合は、2021年6月末までに作っておくのが良いんじゃないかと思います。
ほい。
そんな感じ。