SEA TO SUMMIT エアライト・タオル
昔からビーチへの旅行にはタオルを持っていく。
しかしタオルはかさばるので、吸水性より「収納時のコンパクトさ」に特化したタオルが便利。
そんな時は、こちら。
SEA TO SUMMIT エアライト・タオル

コンパクトな製品が多い「SEA TO SUMMIT」の中でも、最も軽いタオルのシリーズ。
収納時のサイズ感は、こんな感じ。

サイズはいくつかあるが、自分が持ってるサイズはXL。
54×132cmなり。

ただし現在XLは販売終了しており、最大サイズは「L」となっている。
Lのサイズは60×120cm。
収納時は「11×5.5 cm」とコンパクトになるが、理由は激薄タオルだから。
ペラッペラのマイクロファイバータオル。

風呂敷みたいな薄さだが、一応マイクロファイバー。
ふかふかタオルほどじゃないが、吸水性もある。
ペラペラなので、すぐ乾くのもメリット。
濡れたときに、手で絞るのも簡単。
このサイズ感のタオルは、とにかく使い勝手がいい。
そしてコンパクトなので、持ち運びも苦にならない。
- 散歩中にふらっとビーチに寄って、砂浜に敷ける
- ホテル貸し出しタオルとは色が違うので、ビーチベッドに置くことで場所取りの目印になる
- 軽いので羽織りやすい
- 共同シャワーしかない安宿のお供に
「SEA TO SUMMIT」は他に「ドライライトタオル」「ポケットタオル」「テックタオル」などがある。
自分は全部買って試したことがあるんだが、本格的に「タオルを持っていった方が良さそう」という旅行には、「ドライ・ライトタオル」を持っていく。
しかし「使うか分からないしな~」という時は、念のために一番コンパクトな「エアライト・タオル」を持っていく。
なかなか、便利なタオルです。
この手のコンパクト・タオルで「100cmオーバー」は稀少なので、重宝してます。
ほい。
そんな感じ。