カンデオホテルズ熊本新市街
熊本で、カンデオホテルズ熊本新市街に宿泊した。
カンデオホテルズ熊本新市街
熊本駅に到着し、まずは市電で12分、辛島町へ。

こういう路面電車は、「旅行に来た感」があって良いですね。
そして辛島町の目の前にある、アーケード商店街「サンロード新市街」に入る。
大きな商店街で、熊本県内最大のショッピングアーケード「下通商店街」にも接続している。

商店街を少し進んで脇に入ると、「カンデオホテルズ熊本新市街」がある。
立地が「ほぼ商店街」なので、ロケーションが良い。

フロントは最上階の12階にあるので、チェックインのためエレベーターで上へ。
2022年6月開業と、できたばかりだけあってキレイな内観だった。

最上階にフロントがあると、チェックアウト時に「一度12階にあがってチェックアウトし、それから1階に降りる」という手間が発生するが、そうした不便がないようエクスプレス・チェックアウトも用意されている。
追加精算がなければ、フロントに行かずに直接1階におりて、キーボックスにルームキーをいれて終わり。
屋上露天風呂とサウナ
フロントのある最上階の12階には、風呂もある。
屋上露天風呂であります。

前面と左右はガラス張りの、「上部のみ開放タイプ」。
カンデオは、このタイプが多い。
スモーク強めのガラスで、残念ながら眺望はあまりない。
ガラスの下の方ほどスモークが強く、立てば眺望を得られる。
割と広く上部が開放されているので、左右が壁でも風は入る模様。
風が気持ち良かったです。
浴槽は浅めで、広め。
この点も、素晴らしい。
↑写真の右側に見える小さめの浴槽は、水風呂。
更にその後ろには、窓つきサウナが控えている。

サウナの雛壇からも、水風呂、そして露天風呂、更にその先に夜景が見える。
自分はサウナは使わないが、一応こちらのホテルの特徴としては、「カンデオとしては初の、男女それぞれにロウリュ・サウナを備える」という点となる。
ちなみに、サウナ側からみると、↑こんな光景なんだが・・・
露天風呂側からみると、サウナ側は照明が暗く、あまり中が見えない。
露天風呂で寛いでいて、「なんか気配を感じるな~」と振り返ると・・・
窓から見える薄暗い闇の中、裸のオッサン達が雛壇にひしめいており・・・
そういう、ちょっとホラー的な感じはありました(笑)
なお、内風呂の方もガラス壁で開放的な作り。
※スモーク強めで、浴槽からの眺望はあまりナシ

ということで。
総合的には、良い風呂でした。
ちなみにサウナ目的の人が多く、露天風呂や内風呂は、割と空いていた。
朝食(ブッフェ)
今回も朝食付きプランで泊まりました。
朝食を別途つける場合、大人1名2530円、小学生1650円。
朝食も、最上階の12階です。
全部12階にある。

熊本のローカルフードとしては、「高菜めし」や「だご汁」があった。
「高菜めし」は、美味いですよね~。

カンデオ定番メニューとしては、「出汁カレー」や「スパイスカレー」など。
自分も、食ったことはある。

個人的には「熊本みかんのパンプディング」ってのが美味かったです。
みかん感が強めで、良い感じ。

そういえば、自分が食った一式メニューも写真撮ったはずなんだが・・・
スマホに残っていない。
たまにあるんだよなぁ。。。
画像がちゃんと保存されてない、っていう。
部屋(ビジネスデスクダブル)
今回泊まった部屋は「ビジネスデスクダブル」(18㎡)。
割と広めの部屋で、過ごしやすかったです。

個人的には、デスクが大きいのが嬉しい。
ただ、このデスクはガラス製なんですね~。
PC操作用のマウスが、ちゃんと認識できるかな?

と、言いつつ・・・
当方が誇る高性能マウスは、ガラス面でもスイスイ認識OK。
問題ナシっ!!
旅行に便利な高性能マウス、ロジクール「MX Anywhere 3」
デスク上にはコンセント3つ。十分。
ただし有線LANなし、WiFiのみ。
ベッドにもコンセントあり、電源関係は良い感じだった。
この「ベッド脇」でなく、「頭の上」に電源があるのが、個人的には便利です。

なお、部屋のテレビからは大浴場の混雑状況も確認できる。
割と参考にしました。

周辺の飲食店(勝烈亭 本店)
ホテルのスグ近くに、熊本で有名な老舗とんかつ屋「勝烈亭」の本店があった。
勝烈亭 新市街本店(食べログ)

鹿児島県産の「六白黒豚」(ろっぱく)というのがあったので、厚切りロース定食で突っ込みました。
180gで2800円であります。

やってまいりました。
お新香と大根おろし付き。

めっちゃ柔らかくて、美味かった!!
厚みもそこそこあり、腹一杯です。

パン粉もパリッとして、おいしい。
ただ・・・
配膳された時には、すでに冷めてた感じが、ちょっと・・・。
大箱なので、オペレーションが回ってなかったのかもしれない。
でもまぁ、うまかったですよ。
ほい。
そんな感じ。