緊急事態宣言

政府から緊急事態宣言が出ましたね。
新型コロナウイルス感染症に関する菅内閣総理大臣記者会見
- 対象は、東京・埼玉・千葉・神奈川
- 期間は、1月8日~2月7日
- 内容は、大きく分けて4項目
- 飲食店の20時までの時間短縮要請
- テレワークによる出勤者数7割減の要請
- 20時以降不要不急の外出の自粛要請(お酒は19時まで)
- スポーツ観戦、コンサートなどの入場制限要請
これを受けて、GoToトラベルは全国で一時停止を延長。
緊急事態宣言に伴う全国的な旅行に係るGo To トラベル事業の取扱いについて
- 2月7日までGoToトラベル停止(全国)
- 1月17日まで無料でキャンセル可能(GoTo対象の予約に限る)
- 既に旅行者がキャンセル料を事業者へ支払っている場合、旅行者は事業者に対して、返金を求めることが可能
そのほか、東京都が都民向けに緊急事態措置として要請を出している。
2021年01月07日 東京都新型コロナウイルス感染症対策本部
- 期間は、緊急事態宣言と同じ(2月7日まで)
- 内容は、「不要不急の外出自粛、特に20時以降の徹底した不要不急の外出自粛」の要請、など
キャンセル対応
ANA・JALは航空券の変更・キャンセル無料を発表。
※発着地が東京・埼玉・千葉・神奈川であるかを問わず、全空港が対象
ANA 新型コロナウィルスの感染拡大に伴う国内線航空券の特別対応について
JAL 緊急事態宣言の発令に伴う国内線航空券の特別対応について
予約サイト経由での宿泊予約なども、前述のようにGoToトラベル対象の分についてはキャンセル無料が発動する。
(キャンセルを受けたホテルなどには、政府から補償)
ただし、例えば「一休」のFAQには以下のような説明もあり、実際の対応はOTA・ホテルによる。
(緊急事態宣言の内容含め、「要請」であって強制力はないため)
政府や地方自治体により緊急事態宣言や自粛要請が発令された場合においても、あくまでキャンセル料の収受判断は宿泊施設・店舗側で行っていることから、宣言や要請を受けて収受判断を変更するかどうかについても宿泊施設・店舗側の判断となります。
一休 予約をキャンセルした場合、キャンセル料はかかりますか?
弊社では判断することができませんので、キャンセル料に関するご相談・お問い合わせにつきましては、ご宿泊施設・店舗に直接ご連絡いただきますようお願いいたします。
特に、GoToトラベル対応でない予約については、ホテル側での対応如何となりそうですね。
ほい。
そんな感じ。