燃油代(2023年6月~7月発券分)
ANAが2023年6~7月分の燃油代を発表した。
現在の燃油代から、値下げとなっている。
ANAの燃油代(往復)は以下。
ANA(往復) | 2023年 4~5月 | 2023年 6~7月 |
---|---|---|
欧州・北米・中東・オセアニア | 66,000 円 | 58,000 円 |
ハワイ・インド・インドネシア | 42,000 円 | 37,000 円 |
タイ・シンガポール・マレーシア | 36,000 円 | 31,000 円 |
ベトナム・グアム・フィリピン | 22,000 円 | 19,000 円 |
東アジア(韓国を除く) | 20,000 円 | 17,000 円 |
韓国・ロシア | 7,000 円 | 6,000 円 |
JALの燃油代(往復)は以下。
JAL(往復) | 2023年 4~5月 | 2023年 6~7月 |
---|---|---|
欧州・北米・中東・オセアニア | 73,600 円 | 66,800 円 |
ハワイ・インド・インドネシア | 47,200 円 | 42,600 円 |
タイ・シンガポール・マレーシア | 39,200 円 | 35,800 円 |
ベトナム・グアム・フィリピン | 25,400 円 | 22,000 円 |
東アジア(韓国を除く) | 17,600 円 | 16,800 円 |
韓国・ロシア | 8,200 円 | 7,000 円 |
JALはANAより10~15%ほど高い。
ANAの価格設定が4月から変わったらしく、それ以前はJALの方が10%くらい安かった。
なお、6月1日以降に発券(≒決済)する分から、上記の値下がりした燃油代が適用となる。
※それ以前に発券した分を6月以降に予約変更(便変更など)しても、差額調整で返金
2013年からの燃油代の推移は、以下。

燃油代は2022年に一気に高騰していた。
最も高かったのは2022年10~12月発券分で、欧州・北米なら往復11.6万円。
2023年6~7月発券では、欧州・北米は往復5.8万円。
2022年最高値の半額となっている。
欧州・北米5.8万円(往復)は、2013年からの水準で見ると高値圏ではある。
価格高騰前の2022年4月は3.9万円だったので、それに比べてもまだ高い。
思い起こせば、2021年5月までは燃油代が無料だっただしね・・・。
とはいえ、少しずつ落ち着いてきたかなぁ、と思います。
そのほか、燃油代に関する留意事項などは以下を参照。
燃油サーチャージ価格と推移
ほい。
そんな感じ。