WindowsのHDDデータ完全削除のために、Seagate公式アプリをUSBメモリで起動する

パソコンを捨てる前に

Windowsのデスクトップを廃棄する前に、データの削除を自分でしておこうかな、と。

まぁ廃棄業者がやってくれるんだけど、なんとなく。
念のため、自分でもやっておこうかと。

廃棄業者の話はコチラ。

パソコンを無料&着払で廃棄できる「パソコン回収.com」。「個人情報の削除」も無料。 – やじり鳥

また、Seagateに限定しない、一般的な無料ツールでのHDD初期化については、コチラ。

USBメモリで起動可能な「wipe-out」でHDDを初期化し、個人情報を削除する – やじり鳥

本当は↑で十分だと思うが、Seagate公式のHDD初期化ツールがどんなものか、試してみた。
そーゆー話にて。

はじめに

ここではUSBメモリに「SeaTools」をいれてデータ削除をする。

ただ、これをするにはBIOS起動順位の変更をする必要があり、ちょっとした手間が必要。

また、「ブートメニューって何それ、おいしいの?」って場合もあるかと思います。
その場合は、CD-ROMに「SeaTools」をいれて、実行していただければ。

CD-ROMの場合、ブートメニューを開く必要はないかと思います。
たいていの場合。
「CDに起動可能なデータが入ってたら、HDDより先にCDのデータで起動しまーす」みたいな。
そーゆー感じになってると思うので。

なお、USBメモリでやりたいけど、ブートメニューとか知らないって場合は、以下など参照。
http://www.pc-master.jp/sousa/k-jyuni.html

※2015/05/30追記
ここで書いているUSBブートでの完全消去@SeaToolsについては、下記ページで詳しく書いてありますので、そちらを参照ください。
http://awgsfoundry.com/blog-entry-57.html
http://awgsfoundry.com/blog-entry-199.html#seatools-for-windows-v1.2.0.10-run-seagate-st2000dm001-ewn-test-8

ブータブルUSBで完全消去

さて。

ここからはSeagateの話。

Seagateでは、データの完全消去に使うフリーソフトを配布してます。
SeaTools | Seagate サポート 日本

曰く、

Seagate または Maxtor デバイスですべてのデータを安全に初期化する唯一の方法は、DOS 用の SeaTools の Zero Fill 消去オプションです。
これは、ハードディスク ドライブ全体にすべてゼロ (0) を書き込むという単純なプロセスです。

http://knowledge.seagate.com/articles/ja/FAQ/203931ja?language=ja

「唯一の方法」。
なるほど。

別に他のフリーソフトでもいいと思うけど、こう言われると、ビビっちゃうな笑

とにかく、このDos版のソフトでやってみようかな、と。

公式の説明ページはコチラ。
http://knowledge.seagate.com/articles/ja/FAQ/201271ja?language=ja

しかし、このソフト。
CD-ROMにやく必要がある。

面倒なので、USBメモリに入れてブートできないかな?と思ったら、あった。
自作 PC 組立作業 Part 6 HDD テスト SeaTools for DOS、OS インストール – awgs Foundry

詳細は↑で書いてあるので、ちょっと省くけど、これで上手くいった。

  1. USBメモリをPCさしておく
    1. 一応、USBメモリをクイック・フォーマット(初期化)
  2. 「SeaTools_Bootable_USB_Kit.zip」をダウンロード
    1. zipを解凍して、「Win32DiskImager.exe」を起動
    2. 「SeaTools.img」(zip内に同梱)を選択
    3. 「Device」でUSBメモリのドライブを選択
    4. 「Write」でブータブルUSBの作成
  3. USBメモリを選択したままWindowsを再起動
    1. BIOSメニューでUSBメモリの優先順位を一番↑に指定
  4. DOSアプリが起動
    1. 初期化したいドライブを選択し、「Full Erace」を実行
    2. かなり時間がかかるが、データ削除完了

DOSアプリはGUI対応で、マウス操作でいけます。
また、言語選択をすれば、日本語表示もしてくれる。

f:id:tonogata:20140928203910p:plain

「Full Erase」は一番ハードモードなやつなんで、かなり時間がかかります。

Full Erase (完全消去):ドライブのデータ セクタをすべて消去します。完了には長時間かかります。完了までに数時間かかる場合があります。このオプションの利点は、不具合のある (読み取りが困難) セクタを検出し、正常なスペア セクタに再割り当てすることです。このオプションは、本来のロー レベル フォーマットの概念に最も近いと言えます。

自分の場合、完了までに7時間かかった。
PCを放置して寝て、起きたら完了していた。

Windowsソフト版「Seatools」は使えるか?

今回はDドライブ(OSが入ってない方のHDD)を初期化するので、最初はWindows版のソフトでやろうかと考えてたっすね。

上記で書いたようにDos版しか「削除」はできないと公式ページに書いてあるんだが、ソフトには

完全削除

というメニューがあるんだなぁ。

なので、OSが入ってないドライブなら、あるいはデータ削除できるのか?と思い、チェックしてみた。

結果からいうと、出来なかった。

出来なかったので意味はないが、他に同じようなことを考える人もいるかもしれないので、状況を残しておくっす。

まずはコチラからWindows版のソフトをダウンロード。

SeaTools | Seagate サポート 日本

f:id:tonogata:20140928174911p:plain

ダウンロードしたら、まずはインストール。
デフォルトでは、以下にインストールされます。

C:\Program Files (x86)\Seagate\SeaTools for Windows\SeaToolsforWindows.exe

インストール画面は英語です。
ソフト自体は日本語化されてるので、問題ありません。
とりあえず進みます。

f:id:tonogata:20140928175608p:plain

インストールが完了したら、起動してみます。
日本語対応で勝手に起動します。

f:id:tonogata:20140928175631p:plain

2つのドライブが見つかりました。

自分の場合、以下の構成です。

Cドライブ(OS用) インテル
Dドライブ(データ用) シーゲート

「SeaTools」では、シーゲートHDDの方だけアイコンが表示されてました。

  1. シーゲートのHDDにチェックをいれる
  2. ベーシックテスト
  3. アドバンスドテスト
  4. 以下のような画面が表示される

f:id:tonogata:20140928180551p:plain

あれ?
キャンセルしかできない?
と思ったら、ちゃんと「F8で進む」と書いてありました。

F8キーを押して詳細テストを実行して下さい。
キャンセルをクリックしますと基本テストに戻ります。

「F8」キーを押すと、「高級テスト」という項目がメニューに出現します。
その中に、「完全消去(SATA)」が。。。

f:id:tonogata:20140928180758p:plain

あとは、選択するHDDを間違えないようにして、

完全消去(SATA)

を実行。

赤色の画面が。。。

データが損失された恐れがございます!
フォーマット、又はファームウェアダウンロードを行う際は再起動を行う必要がございます。

f:id:tonogata:20140928181001p:plain

ここで行き詰まった。

ファームウェアは最新だったし、再起動もしてみたが、進まず。

あれ?と思って、よくよく見たら「SATA」って書いてあったでござる。
シリアルATAしかダメなのか。。。

完璧見逃してたわ。

まぁとりあえず、素直にDOS版でやるしかないかな、と。

そんな感じで。

後付HDDのメーカーを忘れた場合

自分が買ったHDDのメーカーがどこだったか?
思い出せない。

そんな場合は「デバイスマネージャー」をチェック。

  1. デバイスマネージャー
  2. ディスクドライブ
  3. 型番が表示される

f:id:tonogata:20140928183618p:plain

Cドライブ(SSD)のインテル(INTEL)と、もう1つがDドライブで使ってるHDDすね。
型番の「ST31500341AS」をググってみると、Seagateがメーカーの模様。
思い出した。
Seagateだわ。俺のHDD。

ちなみに、「デバイスマネージャー」は面倒って場合は、「CrystalDiskInfo」をインストールするっす。
起動するだけで、簡単にHDDの型番が見れるので。
※本来は、HDDの健康状態をチェックするための有名なフリーソフト

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se456541.html

f:id:tonogata:20140928184158p:plain

なお、「CrystalDiskInfo」ではHDDの起動回数や、トータルの使用時間も見ることができます。
HDDの調子が悪いな、と思ったら、このソフトでチェックするというのも1つの手段。

WindowsでHDD(ハードディスク)の健康状態をモニタする:Tech TIPS – @IT

そんな感じで。

HDD初期化 カテゴリーの記事一覧 – やじり鳥

この記事を書いた人 Wrote this article

tonogata
TOP