ALL PLUS VoyageurとALL PLUS ibis
ちょっと時間がないので、キャッチ&リリース形式でいきたいと思います。
ACCORには2つの有償ロイヤリティ・プログラムがある。
そこら辺の話は以下。
ACCOR「ACCOR PLUS」と「ibis BUSINESS」によるステータス獲得
この2つがそれぞれ、以下のカードに自動移行される。
※公式の言い方でいうと、「進化」する
- ALL PLUS Voyageur(旧Accor Plus)
- 上位ブランドでの宿泊で20%割引
- 下位ブランドでの宿泊で15%割引
- 20泊分のステータス加算
- ALL PLUS ibis card(旧ibis Business)
- 宿泊の15%割引
- 10泊分のステータス加算
変更は2023年3月22日より。

以下も参照。
I have an ibis BUSINESS card that will evolve to ALL PLUS ibis. What changes for me?
それぞれの年会費は、まだ不明。
3月22日に情報がでてくると思います。
割引はフレキシブル・レートなどの指定はなく、単純に公式サイトからの予約で発動するようです。
例えば旧ibis Businessでは「フレキシブルレートから10%割引、ノンフレキシブルレートから 5%割引」だったので、それよりは良くなっている。
また、以前は「飲食の割引〇%」などがあったが、今後は飲食独自の割引はなく、部屋付けにすれば上記割引が適用される。
※Accor Plusは最大50%割引とかあった気がするけど
ちょっと気になるのは、ステータス保証がなくなった点。
T&Cをみてみたけど、ステータス回りは何もなさそうですね。。。
現行の「ACCOR Plus」なら、シルバー保証+現行ステータス維持。
「ibis Business」ならゴールド保証があった。
唯一、現行「ibis Business」会員向けに、以下の記載があった。
A minimum of Gold status with all its benefits is guaranteed for the duration of your current subscription.
ALL PLUS ibis card(旧ibis Business)
現行ibis Businessのサブスクリプション期間は、ゴールドステータスが維持されるようです。
「ibis Business」の駆け込み検討
「ibis Business」のサブスク期間は、1年か2年。
- 1年=90ユーロ(12,789円)
- 2年=159ユーロ(22,594円)
駆け込みでibis Businessに入会すれば、最大2年間のゴールドは確保できる。
かな?
しかし、そもそもゴールド資格+新カード特典に値段分の価値があるか?
また、新しいカードの年会費はどうなるか?
今の年会費よりぐっと安くなるなら、ステータスがついても損しちゃうしな~。
うーん。
どうしようかな。。。
ほい。
そんな感じ。