ANAの新ブランド「AirJapan」
ANAが新ブランド「AirJapan」を発表した。
アジアを中心とした中距離国際線で、2024年2月に就航開始予定。
「フルサービスのANA」、「LCCのPeach」に続く第3のブランドで、フルサービスとLCCのハイブリッド型となる。

プレスリリースはこちら。
「AirJapan」のブランドサイトはこちら。
フルサービス「ANA」、LCC「Peach」に比べると、その中間に位置するブランドが「AirJapan」となる。

ブランド | カテゴリ | 内容 | 拠点 |
---|---|---|---|
ANA | Premium (FSC) | フルサービス&高額 | 羽田・成田 |
AirJapan | Hybrid | ANAとPeachの中間 | 成田 |
Peach | LCC | シンプルサービス&低額 | 関空・成田 |
「中間」(Hybrid)とはどのような意味か?
具体的には、以下のような形。
- 基本的にはLCCのような手頃な料金を設定する
- フルサービスの中から必要なものは有料オプションとして追加できる
- フルサービスでもLCCでもない、良いところを組み合わせながら新しい空の旅を創り出す
就航路線については、東南アジアなど中距離国際線が対象となる。

ミッションは「アジアからの訪日客を獲得する」こと。
拠点は成田のみ。
そのミッションに沿ってか?、全体的に(インバウンド視点での)「和」を意識したデザイン。
※個人の感想です
制服は、日本の伝統文化である「結び」「重ね」を取り入れたデザイン。

ボーディングミュージック(機内BGM)は、尺八や箏といった日本を感じる音色を使用する。
その他、リリース資料で気になった特徴は以下。
- シートピッチは一般的なエコノミークラスを上回る32インチ(約81センチ)
- シートにType-AおよびType-CのUSBポートとタブレットホルダーを装備
フライトマイルについては、どうなるか分からない。
ただ基本的には、新ブランド=ANA便名でない→マイルは付かない、という感じかな?
Peachと同様に。
※一時期PeachはコードシェアでANA便名の予約(ANAマイル付与)もできたが、今は実施していない
ANA・ピーチがコードシェア解消 「朝令暮改」で探る連携の最適解
ANAスーパーアプリ構想のその後
ちょっと話は変わるけど、ついでに。
「マイルで生活できる世界」でお馴染み、ANAのスーパーアプリ構想。
今後の予定は・・・?

2022年10月にリニューアルした、ANAマイレージクラブ・アプリ。
これを「ゲームアプリ」として刷新、ミニアプリを多数詰め込むようです。
その先に、「スーパーアプリへの進化」が待っている。
楽しみですな。
ほい。
そんな感じ。