沖縄
オッス、おら悟空。 間違えた。 オッス、おらドラえもん。 テッテレー♫ ということで、、、 やって参りました。 沖縄那覇の国際通り。 その入り口に佇む宮古そばの老舗「どらえもん」。 どらえもん - 県庁前/沖縄そば [食べログ] 場所は、「守礼堂」の看板を…
沖縄の那覇空港から、最も近い離島「瀬長島」。 その瀬長島に「琉球温泉 龍神の湯」という日帰り入浴可能な温泉があるというので、行ってきた。 温泉は、「瀬長島ホテル」にある。 宿泊者以外でも、日帰り入浴も可能。 琉球温泉 瀬長島ホテル絶景!日本(沖…
ANAのホテル予約「@ホテル」で、「ギャラクシーフライト」(沖縄深夜便)に対応したホテルプランの販売開始したっすね。 どういう価格設定になってるのか、気になったのでメモにて。 ギャラクシーフライト 沖縄深夜便対応プラン|ホテル/レンタカー|国内旅…
ANAの「ギャラクシーフライト」(7/15-8/31)の予約が、明日から開始するんだった。 2ヶ月前だと勘違いしてたぜ。。。 公式サイトはコチラ。 東京(羽田)⇔沖縄(那覇)線の深夜・早朝便「ギャラクシーフライト」が始動!|ご旅行の準備[国内線]|ANA ※2016年3…
沖縄のガイドブックに必ず載っている、「軽食の店 ルビー」。 ずっと行きたいと思ってたんだが、今回ようやく行ってくることできた。 この店が有名な理由は、安くてボリューミーなA~Cランチがあることらしい。 沖縄では、戦後からAランチ、Bランチ、Cランチ…
沖縄では、古来戦後より「Aランチ」という定番メニューがあるらしい。 なるほど。 しかし、「Aランチ」とは何か? 一見、全国どこにでもありそうな普通っぽい定食名だが。 沖縄のAランチは、何が特別なのか? ちょっと気になったのでチェックしてたら。 話に…
沖縄で、マジのソウルフードが食いたい。 地元民が普段使いしている、ガチのヤツ。 ガチ勢の大衆食堂。 そーゆートコで、沖縄のソウルフードを食いたいと。 思うんですよね。 そしたらですね。 24時間営業の大衆食堂。 ありました。 24Hって、もう、これ。 …
沖縄の吉野家では、沖縄限定メニューの「タコライス」が食えるらしい。 行くしかない。 ララァなら、分かってくれるよね? ということで、ドーン! お邪魔したのは、那覇市内「吉野家 329号線壷川店」。 メニューをみると、バッチリ「タコライス」が。。。 …
沖縄の那覇に行った際に、「識名そば」(旧「那覇なかむらそば」)へ。 どうも、こう、「沖縄そば」が好きでして。 それも、「アーサ」(海藻)のヤツが、これ、ほら。 たまらんのですよね。 磯の香りとか。 それで、今回は「アーサそば」で有名そうな、「識名そ…
沖縄に行った際、那覇空港内で人気レストランという「空港食堂」に行ってきたっすね。 空港食堂 (クウコウショクドウ) - 那覇空港/沖縄料理 [食べログ] 店内には漫画がおいてあったり、古めのポスターが貼ってあったり。 いわゆる「食堂」っぽい、懐かしい…
そろそろ夏ですな。 ということで、「楽園トラベラー」はどうかなぁ、と。 ビーチ好きなら必読の「楽園トラベラー」〜「世界のビーチ&リゾート」の系譜 - やじり鳥 刊行予定にナシ。 地球の歩き方 全シリーズ 3ヶ月先までの発行予定 | 地球の歩き方 ガック…
ビジホの「アパホテル」すね。 で、そんな「アパホテル」ですが、最南端のは沖縄・那覇にあったんだけど、いつのまにか石垣島にもオープンしてたっす。 沖縄県のホテル|【公式】アパホテル(アパ直なら、最安値)|ビジネスホテル予約サイト これは、「ハイ…
石垣島と竹富島にちょっとだけタッチしてきたので、そこら辺について。 ちょっと一般の観光というより、滞在数時間のSFC修行僧の目線につき、ご留意ください。。。 石垣空港から市街地(ホテル)へ 石垣空港から市街地、つまりホテルへのアクセス。 これは路線…
米系ハンバーガーチェーン店「A&W」。 日本では沖縄にしか出店してない。 沖縄の人は「エンダー」と言うらしい。 A&W沖縄 | ファストフードレストラン「A&W」を運営。ルートビア等のメニュー、キャンペーン、店舗情報。 今回、開店ちょい過ぎの「すし太郎」…