- 2019年6月8日
- 0件
復活の松山駅弁「醤油めし」(780円)、鈴木弁当店から三好野本店に継承
復活の名物駅弁「醤油めし」 松山の名物駅弁「醤油めし」は、素朴な味わいで個人的に一番好きな駅弁だった。 その「醤油めし」だが2018年に製造元の鈴木弁当店が潰れ […]
復活の名物駅弁「醤油めし」 松山の名物駅弁「醤油めし」は、素朴な味わいで個人的に一番好きな駅弁だった。 その「醤油めし」だが2018年に製造元の鈴木弁当店が潰れ […]
北海道の室蘭駅の隣にある、母恋駅。 その母恋駅の駅弁「母恋めし」を食べてきた。 これはテレビでもよく紹介されている、有名な駅弁。 今は遠く海外からも訪れる人がい […]
愛媛の松山駅から「醤油めし」が消えた 愛媛県の松山駅で、昭和35年から続くロングセラーだった駅弁「醤油めし」。 製造元の鈴木弁当店が、2018年4月に事業停止し […]
「宮崎空港」から「宮崎駅」は電車で10分 空港から市内が近いと言えば「福岡」のイメージだが、宮崎も近いんですね。 初めて知った。 宮崎空港に直結の「宮崎空港駅」 […]
熊本に行った際に食ったモノなど。 メモにて。 以下。 駅弁「鮎屋三代」 この「鮎屋三代」は、「九州駅弁グランプリ」において、第1回~3回まで連続優勝を受賞した駅 […]
苫小牧は、ホッキ貝の水揚げ量が日本一。 ということで、苫小牧にいった際に食った名物ホッキなど。 この他、「ホッキ炙りめし」を「グランドホテル ニュー王子 日本料 […]
JR九州の主催する「九州駅弁グランプリ」、第11回で優勝した大分の駅弁「山海三昧」。 大分勢としては、初の優勝。 https://www.jrkyushu.co […]