携帯サイトのキャプチャ方法

携帯サイトのキャプチャを撮る方法。
公式サイトはIPで弾かれるので基本的にムツカシイんだが、とりあえず色んな方法について。

iモードHTMLシミュレータII

PCでアクセスできるサイトであれば、「iモードHTMLシミュレータII」でキャプチャしてしまうのが一番楽。絵文字もバッチリ。
「全体コピー」機能で、画面にでてない部分もまるごとキャプチャ・イット!
googleモバイルとか、Yahooモバイルとか、公式サイトでなければ大抵これで話は済む。

FireMobileSimulatorでUserAgent変更

FireFoxのアドオン、「FireMobileSimulator」を使う。
iモードHTMLシミュレータII」のUserAgentは実際の端末とは別モノなので、UserAgentで実際の携帯と同じにしてアクセスしてみる。
これで、UserAgentで弾いているサイトなら何とかなる。絵文字も対応。

Googleのクローラーのフリをする

UserAgentを携帯に変えても弾かれるけど、GoogleモバイルのクローラーのUserAgentにするとイケるサイトが、ごく稀にある。
かなりデカめの公式サイトとかでも、いくつかある。
FireMobileSimulator」に↓をセット。

DoCoMo/2.0 N905i(c100;TB;W24H16) (compatible; Googlebot-Mobile/2.1; +http://www.google.com/bot.html)

GoogleモバイルのクローラーのIPアドレスが公開されたのが割と最近(数年前)なので、その前に作りこんだサイトとかは、「携帯のIPアドレス+GoogleのUAだけ許可」してたりするんじゃないかな。

FlashサイトならSoftbankでファイル保存

case:MobileDesign! モバイルサイトのデザインさんトコで知ったんだけど、FlashサイトならSoftbankでファイル保存できるらしい。なるほど。

Flashサイトの場合は、ソフトバンク端末でアクセスしてファイルを保存→
メール添付→PCで再生→キャプチャという方法をとっています。

次点

以下、「もしかしてイケるんじゃね?」と思いつつ、やってみたり調べてみたらダメだった手法。

キャリアのデータ通信サービス

IPで弾いている場合でも、ホスト名で「docomo.ne.jp」とか「ezweb.ne.jp」みたいに緩くみてる場合、各キャリアのデータ通信サービスをPCから使えば携帯と同じリモホになっていけるか?といえば、そうでもない。
ドコモのデータ通信は「mopera.net」、auのデータ通信は「au-net.ne.jp」になるらしい。

iモード・ブラウザ2.0のスクリーン・キャプチャ機能

iモード・ブラウザ2.0から、スクリーン・キャプチャ機能というのがついた。
「おっ、これは!」と思ったものの、試してみたら全然ダメだった。
これ、要は「画面メモ」の亜種。画像で保存することで「動きのあるサイトの見た目も保存可能」になるらしい。残念ながら、保存した画像ファイルは一切携帯の外に出せない。

ドコモの外部AV出力

ドコモ携帯は、機種によって外部AV出力ができる。つまり、携帯の画面をPCモニタとかに出せるんだな。
携帯のゲームや動画の画面を外部モニタやテレビやカーナビに出力する
ただし、iモード・ブラウザ画面は外部出力に対応していない。
現在最新の外部AV出力対応端末のP07Aの取説を見てみたけど、状況は変わってなかった。アプリとかiモーションは出力可能だが、ブラウザ画面は不可。

Softbankサムソン端末のキャプチャ機能

「707SC キャプチャ」とかでググると出てくるけど、Softbankの一部サムソン端末で「スクリーンキャプチャ機能」というのがある。
しかし、これもピクセル社のドキュメント・ビューア起動時のみで、ブラウザは非対応。

Google Mobile Proxy

Googleのクローラーの線で言えば、「Google Mobile Proxy」はどうなん?という安直な発想で試してみたが、いかんせんIPもUAも全然携帯してないので、ダメだった。

この記事を書いた人 Wrote this article

tonogata
TOP