JALがたった6000マイルで「どこか」に往復可能な「どこかにマイル」を開始。野村総研の「特許」とは何か。

JALが面白いサービスを始めましたね。

その名も、「どこかにマイル」

どこかにマイル – JALマイレージバンク



「何処かに参る」にかかっているんでしょうか?


あると思います。


それはともかく、6000マイル。

往復6000マイルで、どこかに行くことができる。


JALの特典航空券は、通常12000マイル(往復)は必要(ディスカウントを除く)

距離によって、3パターンあるんですよね。


「羽田発」の場合…

必要マイル 行先
往復12000マイル 大阪/名古屋/秋田/山形/小松
往復15000マイル 札幌/福岡/沖縄を含む、↑↓以外の全部
往復20000マイル 久米島/宮古/石垣

JALグループ国内線特典航空券 マイル早見表 – JALマイレージバンク


つまり、もし往復6000マイルで石垣島に行けたら?

超ラッキー!!

※通常20000マイル必要


近距離の大阪・名古屋あたりでも、6000マイルなら十分お得。

なにしろ、往復ですからね。。。


JALの場合、BAマイルで行くと往復9000マイルでそこそこ行けるんだけど、それよりお得。

ブリティッシュ・エアウェイズのマイルでJAL国内線の特典航空券(大分)を発券したら、マイルの価値は2.5円だった。 – やじり鳥


ポイントとしては、以下あたり。


羽田発の国内線(直行便)のみ。

羽田のみなんですね・・・。


1便あたりの申し込み上限あり。

まぁ、もともと特典航空券の設定数はあるだろうから…。


ユーザは提示された「4候補のセット」を選択できる。

しかし、その4つの、どこに行くことになるかはシステム側が決定。

行き先候補は4つの空港で1組となっており、再度検索すると行き先候補が変わります。

候補として選択した4つの空港から1つの空港が行き先として選ばれます。



再検索すると「4候補のセット」の内訳が変わるので、「自分の行きたい候補」が多い「4候補のセット」になるまで、がんばる。

もしくは、「マイルのお得率の高い候補が多いセット」を選択するとか。


※プレスリリースのイメージ画像に「通常マイル数」を付加



http://press.jal.co.jp/ja/items/PA000000/20161129_NRI_Dokoka.pdf


申し込みは、往路搭乗日の1ヵ月前から7日前まで

これは少し痛い。

1か月をきった段階で行先が決まっても、ホテル代がなぁ…。

インバンドが好況な昨今、やたら宿代が高くて困る。


出発時間、到着時間も5つの時間帯から選択可能

うーん。

選択可能なのが、早朝過ぎる便 or 昼過ぎの中途半端な時間帯だけだったら、ちょっとツラたん。

でも5つあれば、なんとかなるかな?


キャンセルによるマイルの払い戻しはいたしません

これはちょっと微妙ですね。

通常の特典航空券だと、3100円(払戻手数料)でキャンセルできるので。

JALグループ国内線特典航空券(変更・払い戻し) – JALマイレージバンク


野村総研(NRI)の特許とは、なにか


本件「どこでもマイル」は、プレスリリースによると野村総研(NRI)の特許をもとにしているとのこと。

「どこかにマイル」は、NRI が保有する特許を元に、ビジネス構想からシステム構築に至るあらゆるプロセスを JAL と NRI が共創する形で開発されました。



んー。


どの特許のことなんだろう。


野村総研の航空関係の特許は、例えば…


特開2015-219846 | 知財ポータル「IP Force」

(11)【公開番号】特開2015-219846(P2015-219846A)

(43)【公開日】2015年12月7日

(54)【発明の名称】空席販売システム

(71)【出願人】

【識別番号】000155469

【氏名又は名称】株式会社野村総合研究所

(中略)

【課題】売れ残る可能性の高い航空便を販売対象として提示できると共に、最終的な販売対象の選択権を販売者側が確保できる技術の実現。

(中略)

【0006】

このサービスの場合、最終的な行き先の決定権をシステムに委ねる代償としてディスカウントをユーザに付与するものであり、これにより空席の販売促進を図ると同時に、通常料金を支払う顧客の理解を得ることを企図している。

(中略)

【0010】

この発明は、このような現状を鑑みて案出されたものであり、各航空便の出発時点における空席確率を検索処理に反映させることにより、最終的に売れ残る可能性の高い航空便をユーザに提示できる空席販売技術を提供することを第1の目的としている。また、販売対象となる航空券の柔軟な選択権を販売者側に付与することができる空席販売技術を提供することを第2の目的としている。



これなんかは、本件と関係あるかは知らないけど、いい技術ですね。

航空会社的にも、利用者的にも。


空席確率の高い便を抽出しつつ、ユーザーの嗜好を考慮しつつ、選択肢を提示する、と。




特開2015-219846 | 知財ポータル「IP Force」


その上で、大幅なディスカウントをしてくれる、みたいな。

(運要素が入っているような見立てなので、通常料金で乗ってる人への不公平感も少ない)

ここで「既発売の最低価格」とは、「先得」や「早割」といった既存の割引サービスの適用によって算定される価格を意味しており、これにより本システム10を通じた販売価格が従来のいかなる割引価格よりも安価となるように制御される。

※本件はマイルでの特典航空券の話だけど


素晴らしいですね。


本件と関係あるかは知らないですが。


もし関係あるとしたら、「どこかにマイル」で出てくる「4件の候補」か、「決定される1件」は、ある意味、空席予測と連動するような形すかね。

空席になりやすい路線というか。


あと、5つから選択可能な「出発時間」も。


システムによって「ユーザーの嗜好」が、どう判定されるのかも、ちょっと気になるかな。

過去の搭乗や、キャンペーン応募歴とかが使われるのかな?


ただ、「候補を再検索」できるという意味では、「最初の4候補」を選定するのに使われるだけかな?

ユーザによって路線が絞られるようなことは、ないような気がする。


たぶん。


そう思いました。


ブリティッシュ・エアウェイズのマイルでJAL国内線の特典航空券(大分)を発券したら、マイルの価値は2.5円だった。


JAL カテゴリーの記事一覧 – やじり鳥

この記事を書いた人 Wrote this article

tonogata
TOP