「マネーフォワード」と「マネーフォワード for 住信SBIネット銀行」の違いと、口座コピーの方法



マネーフォワード for 住信SBIネット銀行

「マネーフォワード for 住信SBIネット銀行」とは

銀行や証券会社、クレカの資金状況をまとめて見るツールとして、「マネーフォワード」を使っている。

家計簿アプリ・家計簿ソフト「マネーフォワード」

自分はずっと有料プラン(月額500円)で利用しているんだが、最近

「マネーフォワード for 住信SBIネット銀行」

という、「住信SBIネット銀行」ユーザー向けのサービスもあることを知った。

家計簿アプリ・家計簿ソフト「マネーフォワード for 住信SBIネット銀行」

「住信SBIネット銀行」なら、自分も口座を持っている。

もしかして、コッチなら有料機能が無料で使えるのかな?と思ったが、違った。

使えるのは無料機能の範囲のみで、有料機能は別途課金が必要。

サービス的には、本家マネーフォワードと全く同じ。

むしろ、本家で使える機能が、「for 住信SBIネット銀行」では一部使えない。

現在、「金融機関・特定サービス向けマネーフォワード」で、下記をご利用いただけません。

何卒ご了承ください。

「ReceReco」との連携

「ICカードリーダー by マネーフォワード」との連携

「MFクラウド」シリーズとの連動

@Nifty払いでのプレミアムサービスお申し込み

https://moneyforward.com/faq/15#249


こうした金融機関向けのマネーフォワードは、いくつもある。

  • 「マネーフォワード for 住信SBIネット銀行」
  • 「マネーフォワード for YMFG」
  • 「マネーフォワード for 静岡銀行」
  • 「マネーフォワード for 東海東京証券」
  • 「マネーフォワード for 東邦銀行」
  • 「マネーフォワード for 滋賀銀行」
  • 「マネーフォワード for 群馬銀行」
  • 「マネーフォワード for 福井銀行」
  • 「マネーフォワード for LOHACO家計簿」
  • 「マネーフォワード for 岡崎信用金庫」
  • 「マネーフォワード for 三井住友信託銀行」

※ちなみに、各銀行の口座をもってなくても、普通に使える

全てサービスの運営はマネーフォワード側で、銀行側は特に何もしていない。

(銀行のお知らせがアプリで確認できるくらい)

また、本家マネーフォワードと金融機関向けマネーフォワードで、同一アカウントを使うことはできない。

データの引っ越しも不可。

本家ユーザーが金融機関向けのマネーフォワードに乗り換える場合(あるいはその逆でも)、新しいアカウントを作り直す必要がある。

ただ、

「口座情報のコピー」(データを除く、ログイン情報のみのコピー)

だけは、「住信SBIネット銀行」と「静岡銀行」が対応してる。

「金融機関・特定サービス向けマネーフォワード」の登録口座コピー機能について

現在ご利用いただけるのは下記のサービスとなります。

「マネーフォワード for 住信SBIネット銀行」

「マネーフォワード for 静岡銀行」

https://moneyforward.com/faq/15#249


今回、「マネーフォワード for 住信SBIネット銀行」への登録口座コピーを試してみたので、そのメモにて。

「金融機関・特定サービス向けマネーフォワード」の登録口座コピー



まずは、「マネーフォワード for 住信SBIネット銀行」に会員登録。

本家マネーフォワードとは、別のアカウントを作る必要がある。

新規登録|家計簿アプリ「マネーフォワード for 住信SBIネット銀行」


ログインすると、「新規口座登録」の画面へ。

「マネーフォワードから登録口座をコピーする」のメニューがある。

登録口座コピー機能について

本機能をお使い頂くことで、「マネーフォワード」で登録している口座情報を「マネーフォワード for 住信SBIネット銀行」へコピーすることが出来ます。

IDやパスワードなどを改めて入力することなく、すでに登録済みの口座を「マネーフォワード for 住信SBIネット銀行」でもご利用頂けます。

コピーされる情報は以下になります。

 ・登録されている口座情報

 ・分類ルール

※過去の履歴については、コピーされませんのでご注意ください

ログイン情報だけでなく、分類ルールもコピーされるのは嬉しい。

ただし、過去のデータがコピーされるわけではない。

その後、コピー元の本家「マネーフォワード」のID/PASSを入力すると、コピーする口座情報が表示される。

(口座毎に取捨選択はできない)

↑の写真に入ってないが、クレジットカードや証券会社、ポイントなど、全ての口座情報が表示される。


確認ボタンを押して進むと、コピー開始。



コピーが完了すると、確認画面が表示される。

更なる認証が必要な場合、赤字で表示されている。



追加認証については、トップページにお知らせが出るので、そちらから。

ワンタイムパスワードや、画像認証への誘導がある。


ということで、無事にコピー完了。

念のために機能をいろいろみてみたが、やはり本家と同様だった。

(本家では有料プランを使っているが、こちらのアカウントでは無料機能しか使えかった)

まとめ

何か利点があれば乗り換えようと思ったが、特に違いがない上にデータの引っ越しができないので、本家マネーフォワードを使い続けることにした

本家マネーフォワードの有料プランは月額500円するので、金融機関向けのマネーフォワードで無料で使えるなら・・・と思ったが、そうでもないようだ。

そうなってくると、各銀行向けのマネーフォワードを使うより、本家を使った方が良さそうかな、と。

銀行は将来的に変更するかもしれないし、金融機関向けのは本家で使える機能が一部制限されるし。

今のところ、制限されている機能で必須のモノのは特にないが、今後はどうなるか分からないしなぁ。。。

別に銀行の名前が入っているからと言って、セキュリティが高いとかそういうメリットもないし。。。

さて。

この手のアグリゲーション・サービスも最近はずいぶん便利になった。

昔は「Microsoft Money」というPCソフトを使っていたが、ソフトが重かったりして大変だったのが、今は完全クラウドである。

サーバーのCPUでじゃんじゃんやってくれるので、いろいろ楽ちん。

「Microsoft Money」の販売が終わる

「マネーフォワード」については、数年間有料で使い続けているが、やはり月額500円は重い。

(まぁ「Microsoft Money」の時も、年間ではそれくらい払ってたけど)

無料である程度できるが、無料プランだとデータの保持が1年しかなかったり、ワンボタンで全口座更新ができなかったり、ちょっと物足りないのよね。。。

https://moneyforward.com/pages/premium_features

最近は、「マネーツリー」が無料である程度できそうなので、そちらも登録して様子をみている。

https://moneytree.jp/

ただ、グラフ表示機能とか、登録可能口座とか、まだまだマネーフォワードの方が便利かな。

(マネーツリーは「円グラフがない」「項目毎の推移グラフがない」「ビューカードが登録できない」など)

そんな感じ。

この記事を書いた人 Wrote this article

tonogata
TOP