超広角カメラ「GoPro HERO5 Black」を、旅行時のサブ・カメラとして使う

先日、旅行先で知り合った人に見せてもらった「広角レンズ」のことが忘れられず、自分も「広角レンズが欲しい」と探していた。

とはいえ、デカいデジタル一眼+レンズを旅行先に持っていく気はないので、サイズの小さいコンデジとかアクションカメラの部類から、「なるべく広角なモノ」を探すことにした。


超広角なデジカメとアクションカメラ

広角側の焦点距離の値(mm)が小さいほど、より広い範囲を写真に収めることができるらしい。

自分が持っているカメラは「RX100M4」と「iPhone7」。

それらより大幅に広角なカメラがあれば、「サブカメラとして持ち歩くのもいいかな」と思ってリストアップした。

製品 焦点距離
(35mm換算)
レンズ センサー
iPhone6 29mm F2.2
iPhone7 28mm F1.8
iPhone用 ExoLens PRO 広角ZEISSレンズ 18mm
ソニー RX100 28mm F1.8 1.0型
ソニー RX100M3 24mm F1.8 1.0型
ソニー RX100M5 24mm F1.8 1.0型
キヤノン PowerShot G7 X 24mm F1.8 1.0型
オリンパス TG-870 Tough 21mm F3.5 1/2.3型
ソニー HDR-AS300 17mm F2.8 1/2.5型
カシオ EX-FR100 16mm F2.8 1/2.3型
GoPro HERO5 Black 15mm F2.8 1/2.3型



まず「iPhone6」と「iPhone7」については、28-29mm

F値については、iPhone7からF1.8になってレンズが明るくなった。

新しくサブカメラを買っても荷物が増えるだけなので、iPhoneの広角レンズを探してみた。

カールツァイスの「iPhone用 ExoLens PRO 広角ZEISSレンズ」。

これを装着すると18mmになる。

しかし、そこそこお値段が高いので保留にした。


ソニーの高級コンデジ「RX100」シリーズは、広角も売りにしている。

RX100M3からRX100M5で、24mm

このカメラは性能が良い割にコンパクトで、ポケットにも入るので旅行用に重宝している。

しかし、このカメラに装着できる広角レンズは売っていない。

「RX100M4」で24mmなので、それより大幅に数値の小さいヤツ・・・と探していたら、結局アクション・カメラに行き着いた。

アクションカメラの「ソニー HDR-AS300」、「カシオ EX-FR100」、「GoPro HERO5 Black」などであれば、20mmを下回る。

迷った末、「GoPro HERO5 Black」を買った。

「ソニー HDR-AS300」も迷ったが、本体にディスプレイがついてないので断念。

また、もともと動画撮影用途でのアクションカメラも欲しかったが、GoProはサードパーティー製のオプション品、特にジンバルが充実しているのも決め手。

「GoPro HERO5 Black」は、焦点距離も15mmといい感じ。


以下、「GoPro HERO5 Black」を実際に使ってみた結果など。


「GoPro HERO5 Black」(15mm)と「RX100M4」(24mm)の画像比較

四国旅行に「GoPro HERO5 Black」と「RX100M4」を持っていき、同じ立ち位置から両方のカメラで撮影してみた。

特に「おぉ、超広角はやっぱスゲぇ」と思ったのは、↓の写真。



西日本で最後の一台、昭和レトロなトーストサンド自販機、高知「コインスナック プラザ」。 – やじり鳥

GoProであれば、店の外観をずっぽり収めることができた。

(まぁこの写真に限っては、立ち位置もちょっと違うけど)

後ろに道路があって、「これ以上後ろには下がれないけど、道路の反対側に行くと遠すぎるしなぁ」というシチュエーション。

近くから撮影しても、広い範囲を撮影することができるのは、やはり大きなメリットだな、と。




※高松にある商店街の天井ドーム

ここもまた、円形ホールの周縁に立って撮影しており、「クッ!!これ以上は後ろに下がれないッ!!」というシチュエーション。

GoProの方では、ガラス張りの「天井ドーム」を天頂付近までカメラに収めることができた。


こうした、「自分が後ろに下がって撮影できない」というシチュエーションの究極が、部屋撮り。

個人的に、旅行先で泊まったホテルは、安いビジネスホテルであっても写真に収めておきたい。

「なるべく部屋全体を切り取りたい」ので、広角な方が便利なのだ。



朝食会場は併設コンビニのイートイン・コーナー、「西鉄イン高知 はりまや橋」 – やじり鳥

同様に、秘境駅の駅舎を撮影した写真が、以下。



秘境駅として有名な「坪尻駅」へ。徳島の山に囲まれた谷底、山道からしか到達できない無人駅。 – やじり鳥


駅舎の外観写真は以下。


こっちは特に意味もないが、まぁより広い風景は切り取れている。


サブカメラとしての「GoPro HERO5 Black」

画質に関して言うと、やはり比べるまでもなく「RX100M4」の方がいい。

特に暗い夜間の撮影とかだと、GoProカメラはかなり厳しい印象。

ただまぁ、画質より広角優先のシーンでは、「GoPro HERO5 Black」は便利だった。

そもそも「GoPro HERO5 Black」はアクションカメラで、基本的には動画機能がメイン。

サブカメラと言っていいか良く分からないが・・・。

「広角なトイカメラ」みたいな感じで考えれば、「静止画撮影も便利だな」と思った次第。

サイズがかなり小さいので、2台目として持って歩くのも苦労しない。

操作方法は、ディスプレイを見ながら・・・

シャッターボタンを押すだけ。


タッチパネルのディスプレイでは、カメラの設定や撮影画像の確認ができる。


ボタンは「ぐいっ」と押し込む「動画撮影スタートボタン」な感じなので、デジカメのシャッターボタンの様に軽くはないが、まぁさほど不便ではない。

小さいのでポケットに放り込んで運用できるが、レンズむき出しなので、キャップだけは別途買っておいた方が良いかも。

カポッとハマって、ちょうど良いサイズ感のキャップ。

ただし、撮影するまでに「キャップを外す」というワンアクションが必要になる。

そのため、レンズ・液晶は「保護シールのみでまかなう」という手もある。

自分はなぜか、上記「保護シール」+「キャップ」という2段で運用している。

(保護シールをレンズにつけても、埃とか汚れがレンズについちゃうと、拭くのが面倒なので・・・)


動画撮影に関しては、今後試してみる予定・・・。

(所有のスマホ用ジンバルが使えないので、GoPro用ジンバルを購入検討中)


そんな感じ。

ドローン「Dobby」(Zerotech)で旅先の写真や動画を撮ってみた感想。200g未満で飛行規制対象外なのもいい。

旅行中に目で見た光景をそのまま録画するために、メガネ型のウェアラブル・カメラを買った時に感じた限界

この記事を書いた人 Wrote this article

tonogata
TOP