IHGポイント購入で、最大75%ボーナス
IHGホテルのポイント購入セール。
※IHG・・・インターコンチネンタル/クラウンプラザ/ホリデイインなど
公式サイトはコチラ。
https://storefront.points.com/IHG-rewards-club/ja-JP/buy
今回は20,000ポイント以上の購入で、75%ボーナス。
期間は、2/28 23:59(EST/米国東部)まで。
日本時間では、3/1 13:59まで。
IHGのポイント購入のセールは割とよくやっているが、
- 100%ボーナス
- 50%割引(滅多にない)
が最大となる。
100%ボーナスは、だいたい四半期に1回くらいある。
前回の100%ボーナスは、10月だった。
今回は75%ボーナスのため、急ぎでない場合は100%ボーナスのセールを待っても良いかもしれない。
ポイント単価は0.66円
IHGのポイントは、もともと購入するポイント数によって価格テーブルが異なる。
基本的に、たくさん買った方が安くなる。
2.6万ポイント以上を買った場合で最も安くなり、定価は1000ポイントあたり11.5ドル。
(ボーナス適用前の価格)
購入ポイント | 定価(1000pt毎) |
---|---|
1,000~10,000ポイント | 13.50ドル |
11,000~25,000ポイント | 12.50ドル |
26,000~60,000ポイント | 11.50ドル |
※通常価格テーブル
ボーナスや割引の如何に関わらず、基本的に「2.6万pt以上の購入がお得」なので、注意。
その上で、今回のボーナスは「20,000ポイント以上の購入で75%ボーナス」となる。
(上述のように、一番お得なのは2.6万pt以上なので注意)
ボーナスを加味した、本件セールでの1ポイントあたりの価格は以下。
購入ポイント | ボーナス込み 合計獲得pt |
価格 (ドル) |
価格 (円) |
1ポイント の価格(円) |
---|---|---|---|---|
5,000 pt | 7,500 pt | 67.5 ドル | 7,476 円 | 1.00 円 |
10,000 pt | 15,000 pt | 135.0 ドル | 14,951 円 | 1.00 円 |
20,000 pt | 35,000 pt | 250.0 ドル | 27,686 円 | 0.80 円 |
26,000 pt | 45,500 pt | 299.0 ドル | 33,112 円 | 0.73 円 |
30,000 pt | 52,500 pt | 345.0 ドル | 38,206 円 | 0.73 円 |
40,000 pt | 70,000 pt | 460.0 ドル | 50,942 円 | 0.73 円 |
50,000 pt | 87,500 pt | 575.0 ドル | 63,677 円 | 0.73 円 |
※1ドル=110.7円
※ただしドル決済のため、実際には購入用のクレカ手数料(1~2%程度)が追加
最大では、1ポイントあたり「0.73円」くらい。
なお、ドル決済のため為替の影響を受ける。
アメリカ ドル / 日本 円【USDJPY】:外国為替 - Yahoo!ファイナンス
前回(2017/10)の100%ボーナス時の為替状況では、0.66円/ptだった。
購入したポイントの使い方
IHGのホテルは、ポイントでの無料宿泊が可能。
(ホリデイイン・クラウンプラザ・インターコンチネンタルなど)
必要ポイント数はホテル毎に異なり、1万pt~6万pt/1泊。
IHG Rewards Club 無料宿泊特典
そのまま使っても「必ず安い」というワケではないので注意(ホテルや宿泊時期による)。
繁忙期でも必要ポイント数はあまり変わらないので、泊まりたいホテルの繁忙期で宿泊料金をチェックし、ポイント宿泊の方がお得かどうかチェックするのが良いかと思います。
例えば以下は、正月のプーケットでポイント宿泊した例。
現金なら9.3万円のところ、7.5万ポイントで宿泊した。
この場合、ポイントの価値は1pt=1.24円ということになる。
またポイント宿泊は、「キャンセル無料」なのがデカい。
現金予約の場合、「キャンセル無料」の予約は高額になりがち。
ポイント宿泊であればキャンセル無料なので、「とりあえず予約しておく」という使い方ができる。
そのほか、1泊=5000ptで宿泊できる「PointBreaks」というキャンペーンがある。
その際に使うと、かなり安く泊まれる。
今回のポイント単価なら、1泊=5000pt(=3650円)。
設定されたホテルなら、インターコンチネンタルやクラウンプラザも、3650円。
※ただし最近ではインターコンチネンタルの設定はないこともある
「ポイントブレイク」については、コチラを参照。
PointBreaks カテゴリーの記事一覧 - やじり鳥
海外ホテルの設定が多いが、まぁ運次第。
また、ポイント&キャッシュで使うと、ポイントの価値が活かしやすい。
(ただしポイント&キャッシュは、エリート資格加算対象ではないので、ポイント数での修行用途には使えない。宿泊日数での修行用途には使える)
なおIHGのポイントは、ANA/JAL/UA/BAを含む、多くの航空会社に交換可能でもある。
Miles | Redeem Rewards | IHG
ただ比率が悪い。5(pt):1(マイル)。
1万ポイント→2000マイル。
基本的に、マイル交換用途でなく、宿泊用途で使うのがよい。
その他、「インターコンチネンタル・アンバサダー」への入会や更新にも、ポイントが使える。
そこら辺は、下記を参照。
いずれにしろ、ポイント購入は用途をちゃんと決めて、損得をチェックしてからにした方がよいかと思います。
迷ったら、「買わない」。
ポイント購入時の留意事項
ポイントを使う予定があり、ポイント単価に納得できる場合は購入のチャンスかもしれない。
個人的には、何度か買っている。
ただし、IHGのポイントは、購入しなくても宿泊キャンペーンでゲットしやすい。
そのため、本当にポイントを購入する必要があるかは、ちょっと一考。
例えば、定期開催されるスピードアップキャンペーンの最新は、以下。
BigWin カテゴリーの記事一覧 - やじり鳥
なお、購入したポイントは、IHG上級会員になるための「必要ポイント数」には、カウントされない。
(例えば年間1万ポイントでゴールド会員だが、購入ポイントはそのポイント数にはカウントされない)
購入したポイントでの「無料宿泊」については、上級会員になるための「必要宿泊数」にはカウントされる。
そのため上級会員修行においての購入ポイントの使い道は、「宿泊数」の方ということになる。
そこら辺は、以下など参照。
その他。
ポイント購入は、購入後に即時で反映される。
(IHGのHPにログインし直すとスグ確認できる)
IHGのポイントを購入する場合、「points.com」経由なので、れっつごー「とわんす」。
※ちなみに、IHGなどホテル各社への宿泊予約の際にも忘れず↑
過去のセール履歴
過去のセール履歴を、一応。
100%ボーナスの履歴のみ。
セール時期 100%ボーナス時のみ |
ポイント単価 | 対象 |
---|---|---|
2017/10 | 0.66円 | - |
2017/9 | 0.65円 | - |
2017/6 | 0.64円 | ミステリーボーナス |
2017/5 | 0.65円 | - |
2017/2 | 0.66円 | - |
2016/11 | 0.61円 | - |
2016/10 | 0.61円 | ミステリーボーナス |
2016/9 | 0.58円 | - |
2016/6 | 0.63円 | - |
2016/2 | 0.77円 | - |
2015/11 | 0.7円 | - |
2015/6 | 0.7円 | - |
※全て100%ボーナスだが、ドル決済のため為替状況に左右される
※ミステリーボーナスはメモってないのもある
その他、100%ボーナス以外も含む過去のセール履歴は、以下を参照ください。
IHGポイント購入セール カテゴリーの記事一覧 - やじり鳥