実施期間
※2022年10月26日追記
公式サイトはこちら。
GoToイートTokyo(東京)
最新情報のサマリーは以下。
- 食事券を使える期間は11月20日から1月25日に決定
- デジタル券の販売が10月26日から
- アナログ券の販売が11月10日から
- アナログ券は前回実施時の分有効期限が1月25日まで延長される
GoToイートTokyoが10月26日に再開
全国で県ごとに実施されていたGoToイート。
25%のプレミアムがつく食事券で、1万円の購入で1.25万円分の食事券。
GoToイート(全国)
東京の場合は、2020年11月20日にキャンペーンを開始。
同年11月27日には、コロナ禍を理由として一時停止していた。
GoToイートTokyo(東京)

都知事会見(10月14日)によると、東京版GoToイートを2022年10月26日から再開するとのこと。
【記者】(フジテレビ・小川記者)すいません、話題はちょっとまた変わるんですが、フジテレビです。知事、Go To Eatについて、国に対して再開できるというふうに伝えてあるとのことでしたが、Go To Eatの再開日時ですとか、現在の検討状況とか、何か決まってることありましたら教えてください。
【知事】はい。国に対して、再開可能ということでお伝えはしております。また一方で、前回の時は10日間ぐらいで終わっちゃってるんですね。様々、この第8波を控えて注意すべきところは注意して。ただ、やはり食の魅力っていうのは東京の魅力の1つでもございますので、それを進めていきたいと思います。それで食事券などの作成などについては、事業会社が行うということ、国の事業で。それを担うのが事業会社ということで、聞いておりますのは、今月の26日(水曜日)からの販売再開ということだと聞いております。はい。はい、それではこれでよろしいですか。はい、ありがとうございました。
小池知事「知事の部屋」/記者会見(令和4年10月14日)
他県では実施する中、東京だけは2020年11月から「ずっと停止」状態だったワケだが、これでようやく再開ですね~。
10月20日から東京版の全国旅行支援がスタートするため、それにも併せて使うことができますね。
なお、現時点では公式サイトでも情報更新なし。
そのうち更新されるかと思います。
再開時はまた違ってくるかもしれないが、前回実施時のポイントは以下だった。
- 1万円で1.25万円分の食事券
- 東京都民以外も購入可
- 東京の店舗でのみ利用可
- 1人2セットまで購入
- 食事券での支払い時はお釣りが出ない(現金と併用可)
- アナログ券(紙)は、1000円券と500円券によって構成
- デジタル券とアナログ券がある(デジタルは利用可能店舗が少ない)
2020年実施版の有効期限
2020年に購入したGoToイートTokyoの飲食券については、延々と有効期間の延長が発表されていた。
現時点での有効期間は、2022年11月30日まで。
ただし今回の再開を受けて、再度有効期間が延長されるものと思われます。
利用期間
https://r.gnavi.co.jp/plan/campaign/gotoeat-tokyo/
令和2年11月20日(金) ~ 少なくとも令和4年11月30日(水)
自分は2020年にGoToイートTokyoの食事券を購入済み。
使い切る前に一時停止期間に入っていたが、捨てずに持っておいて良かったデス(笑)
ほい。
そんな感じ。