IHG無料宿泊の意図してなさそうなセール
IHGの無料宿泊が、一時的に格安の必要ポイント数になるセール状態だったらしいです。
8/8の1日間だけで、すでに終わったようですが。
その模様については、下記FTスレッドの#358あたりからチェックできる。
FT – Deep redemption discounts in some locations & dynamic award pricing
概要は以下の通り。
- (来年の?)インターコンチネンタルが3万ポイント前後の固定レートになっている
- ※通常IHGの無料宿泊はダイナミック・プライシングで、日によって必要ポイント数が違う
- インターコンチネンタル別府が3.5万ポイント固定だったり、IC大阪が2.8万ポイントだったり
- ボラボラ島のインターコンチネンタルも3.5万ポイントだった
例えば現金だと1泊7万円くらいはするIC別府が3.5万ポイント/泊だとすると、ポイント単価は2円以上を狙えそう。
予約できたならちょっと羨ましいですね。
※IHGのポイントは0.6~0.7円程度で購入できる(セール時)
なお現時点では、通常の変動制レートに戻っている。
セール状態は終わったようだが、「あれはセールだったのか?不具合だったのか?」という話もある。
その直前にシステムメンテナンスもやってたようなので、普通に不具合なんでしょうかね。
IHGは新しいホテルを追加する時も、最初だけ変な必要ポイント数でだしたりすることがあるし。
「不具合」というか、データ投入・反映時に時間的なズレが生じるような、「構造上のチャームポイント」(可愛らしいところ)がシステムにあるのかもしれませんが。
現在のポイント単価
不具合セールに間に合わなかったのは残念だけど、久々にポイント宿泊のレートをチェックした。
FTスレッドの中でも「日本の必要ポイント数はリーズナブル」という言及がありましたが、最近のダイナミックプライシングでも割と必要ポイント数が少なく済んでる印象を受けました。
以下は、今年10月の必要ポイント数の例(東京)。
※必要ポイント数は、日によって微妙に変わるので、あくまで1例

ホテル | 現金(税込) | ポイント泊 | ポイント単価 |
---|---|---|---|
InterContinental – ANA Tokyo | 29,100 円 | 40,000 pt | 0.73 円/pt |
InterContinental Tokyo Bay | 29,100 円 | 30,000 pt | 0.97 円/pt |
Kimpton Shinjuku Tokyo | 30,555 円 | 30,000 pt | 1.02 円/pt |
InterContinental The Strings Tokyo | 31,900 円 | 35,000 pt | 0.91 円/pt |
InterContinental Yokohama Pier 8 | 43,650 円 | – | – |
InterContinental Yokohama Grand | 11,640 円 | 20,000 pt | 0.58 円/pt |
Hotel Indigo Hakone Gora | 41,031 円 | 47,000 pt | 0.87 円/pt |
一応、ポイント単価が1円を超えてるホテル(キンプトン新宿)もあったりするんですね。
例えば7月のポイント購入セール(100%ボーナス)なら1pt=0.7円で買えたが、予約時のポイント単価が1円とかなら、そのまま使ってもお得になる。
良心的だなと思いました。
なお、別府・大阪・沖縄のICは、普通に高かったです。
東京のICが、ちょっと手頃な感じですね。
プラチナ以上の割引特典
上記のポイント数をみて「ポイント泊しちゃおうかな」と思ったんだけど、一応今後プラチナ・ダイヤモンド会員には「ポイント宿泊の割引特典」がつくはずなので、それまでガマンしておこうかと思いました。
ほい。
そんな感じ。