FLY ON ポイント2倍
JALがコロナ対応で、FLY ON ポイント(FOP)を2倍にすると発表した。
対象は2020年2月から7月のJAL便(国内線・国際線)で、搭乗ボーナスなど別キャンペーンでの加算分は2倍の対象外。
公式サイトのお知らせはこちら。
新型コロナウイルスの拡大に伴うJALマイレージバンクの特別対応について

対象期間 | 2020年2月1日(土)から2020年7月31日(金) |
対象路線 | JALおよびJALグループ運航の国内線・国際線全路線 ※他社が運航するコードシェア便は対象外 |
対象運賃 | フライトマイル積算対象運賃(FOP加算運賃) |
2倍対象外 | JALカード会員限定初回搭乗、搭乗ボーナスなど、キャンペーンによる加算分は2倍の対象外 (国内線1.5倍FOPキャンペーンも対象外と思われる) ※2020/04/03追記 国内線FOP1.5倍キャンペーンに関する事例紹介が公式サイトに追加された→基本的に1.5倍分は、このキャンペーンでの2倍対象にならない |
キャンペーン期間は2月からで、すでに搭乗した分も2倍で計算され、4月末までに追加で一括積算される予定。
4月以降は、通常のFOP加算タイミングで2倍分が同時積算される。
JALのFLY ON ポイント(FOP)については、以下で計算できる。
JALグループ便ご利用路線のFLY ONポイントを簡単計算
例えば、通常では羽田-沖縄(往復)での獲得FOPは、2952FOP
(先得系料金の場合)
これが2倍になるので、羽田-沖縄(往復)は、5904FOPとなる。
9往復すると5万FOPを超えて、サファイア会員に到達する感じですね。
もしくは、国内線ファーストクラスの場合は沖縄往復で4920FOPなので、2倍なら1往復で9840FOPを獲得。
5往復くらいでサファイア会員に到達する感じでしょうか。
なお、コロナ対応でのステータスポイント増量は、ANAも実施している。
ANAの場合もPP2倍だが、期間は1~6月で対象期間がJALとは少し異なる。
ANAがコロナ対応で期間限定プレミアムポイント2倍、ステータスの獲得・維持のため
あと、ANAの場合はキャンペーン加算分も2倍の対象になりそうな気配ではあるが、JALの場合は明確に「キャンペーン加算分は2倍対象外」としている。
JALの場合は「国内線1.5倍FOPキャンペーン」があるので、そこら辺は明示が必要だったんでしょうね。
期限切れマイルとeJALポイント
JALのコロナ対応については、マイルとeJALポイントの期限切れ救済策も発表されている。
HPでの事前登録が必要なので注意。
また、期限切れマイルついては「eJALポイントとして復活」(マイルの1.5倍のeJALポイント)というトリッキーな手法となっている。
期限切れマイル | 期限切れした後、 1マイルを1.5 e JALポイント換算として、e JALポイントを積算 |
期限切れeJALポイント | 期限切れした後、同数のeJALポイントを積算 |
ということで、救済策として積算されるのは、いずれもeJALポイント。
eJALポイントの通常の有効期限は1年で、救済積算されたeJALポイントも、そこから1年の有効期限となる。
JALステータスとJGC修行
FLY ON ポイント(FOP)は、JAL上級会員資格を獲得するためのポイント。
搭乗毎に、距離や料金に応じて自動で積算されるが、マイルと異なり特典航空券への交換などの直接的な特典交換手段はない。
JAL上級会員資格は、年間(1~12月)で獲得したFOPに応じて与えられる。
ダイヤモンド | 10万FOP |
JGCプレミア | 8万FOP |
サファイア | 5万FOP |
クリスタル | 3万FOP |

スーテタス基準と特典については、公式サイトを参照。
https://www.jal.co.jp/jp/ja/jmb/index04.html
獲得したステータスの期限は、1年。
サファイア以上については「JALグローバルクラブ」(JGC)への入会対象となる。
別途クレジットカードの年会費が必要だが、JGC会員である間は劣化版サファイア相当の特典を享受できる(JALのラウンジや優先搭乗など)。
このため、1年間だけ頑張って飛行機にたくさん乗り、JGCへの入会を目指すことを「JGC修行」という。
「JALグローバルクラブ」(JGC)については、以下の公式HPを参照。
https://www.jal.co.jp/jp/ja/jalmile/jgc/
ほい。
そんな感じ。