JALのスマホ決済「JAL Pay」開始
JALがスマホ決済「JAL Pay」を開始した。
公式サイトはこちら。
JAL Pay
旧「JAL Global WALLET」を「JALマイレージバンク」アプリにリニューアル。
「JALマイレージバンク」アプリにて、「JAL Pay」が使える形。
すでに「JAL Global WALLET」を持っている場合、アプリをバージョンアップすると「JALマイレージバンク」に更新される。
旧JGWポイントは「JAL Pay」ポイントとなる。
「JAL Pay」のサマリーは以下。
- 200円につき1マイルが貯まる
- 決済方法は複数
- スマホでのコード決済・タッチ決済
- クレカ番号でのネット決済(バーチャルプリペイドカード)
- JAL Global WALLETカードでの物理カード決済
- 残高チャージが必要(クレカ紐付けはナシ)
- 銀行からチャージ
- マイルからチャージ(1マイル=1 JAL Payポイント)
JAL Pay機能をもつ「JALマイレージバンク」アプリでは、JALステイタスの会員証表示や、マイル残高・マイル履歴等の表示が可能となっている。
「今後もおトクで便利で楽しいさまざまな機能を追加予定」とのこと。
JALは11月中旬以降に新ステイタスプログラムを発表予定で、ステイタス規準の決済額にJAL Payも組み込まれていくものと思われるが、現時点ではその旨の記載はなかった。
JALが新ステイタスプログラムを2024年に開始、JGC入会基準が変更、ミリオンマイラーも一部改変
リニューアル記念のキャンペーン
アプリのリニューアルを記念して、キャンペーンがいくつか開始している。
JAL Pay リリース記念キャンペーン

アプリのダウンロードや登録(初期設定)だけでもマイルやJAL Payポイントがもらえる。
- JMBアプリダウンロードキャンペーン
- アプリのDLとログインで50マイル付与
- 旧「JAL Global WALLET」からのバージョンアップでも対象か不明だが、いけそうな気がする
- JAL Pay設定キャンペーン
- JAL Pay設定完了で600ポイント付与(600円相当)
- 「既にJAL Global WALLETカードをお持ちでも」とあるので、バージョンアップ組もいけそう
- 少額マイルチャージ レートアップキャンペーン
- 500マイルを500円相当のJAL Payポイントとしてチャージ可能
- 従来は、1万マイル以下の少額だと1マイル=1ポイント以下のレート
- JAL Payショッピングマイル3倍キャンペーン
- 通常200円=1マイルのところ、200円=3マイル積算
- キャンペーンでの増額積算上限は2,000マイル/月
- JAL NEOBANK新規口座開設キャンペーン
- 新規にJAL NEOBANKを開設して残高が1万円以上で500JAL Payポイント付与
- JAL NEOBANK口座の利用状況でボーナスマイル
- 2万円チャージ → 2万円JAL Payで利用:150マイル
- 5万円チャージ → 5万円JAL Payで利用:450マイル
JAL NEOBANKは、住信SBIネット銀行の提携NEOBANKサービスを活用した銀行口座。
この口座を持っていると、1万マイル以下の小額マイルを残高チャージする時のレートが良くなる。
JAL Payマイルチャージ
他にもJALマイルが貯まる仕組みがあるので、持っていると便利ではあると思います。
自分の場合、上述の「定額自動入金」を2年続けているが、合計獲得マイルは500マイルくらいですね。
まぁ小額だけど、自動獲得なので。。。
ほい。
そんな感じ。