JALマイルからOneHarmonyへの交換レート
オークラ・ニッコー・JALシティなどのホテルを擁するOneHarmony。
ロイヤリティプログラムとしては珍しく、JALマイルからの交換で得たポイントも、ステータス加算可。
公式サイトはこちら。
JAL One Harmonyポイント特典
そのJALマイル→OneHarmonyへの交換レートがリニューアルし、改良された。
1万マイルで得られるポイントが、500ポイント増。
- 2023年3月まで:1万マイル(JAL)→4500ポイント(OneHarmony)
- 2023年4月から:1万マイル(JAL)→5000ポイント(OneHarmony)

OneHarmonyでは、年間1.5万ポイントを獲得すると最上位ステータス「エクスクルーシィヴ」となる。
獲得ポイントが4500ポイント単位から5000ポイントにアップしたため、3万マイルの交換でちょうど1.5万ポイントを獲得できるようにもなった。
改悪が多いご時世で、逆に交換レートがアップするというのは、ちょっと珍しいですね。
一方、JALマイル→OneHarmonyへの交換については、「交換レートアップ・キャンペーン」が定期的に実施されていた。
JALマイル「OneHarmonyポイント特典」の交換レートアップ・キャンペーン(2023年3月31日まで)
このキャンペーン期間中のレートは、1万マイル→6000ポイント。
今後、交換レートアップ・キャンペーンがどうなるかは分からない。
実施されるのか?実施された場合、更に交換レートがアップするのか?今までと同じ6000ポイントか?
OneHarmonyの特徴
OneHarmonyのステータス特典は以下。
ステータス恩恵は、ルームアップグレードやレイトチェックアウト、獲得ポイント増など。
ラウンジ権や朝食無料などの大きめの特典はない。

OneHarmonyでは、OTA経由の予約でも泊数実績がつくほか、一部の特典が利用可能。
「One Harmony」においてOTA経由の予約でも得られる宿泊特典・宿泊ポイント・宿泊実績
獲得したポイントについては、無料宿泊に使える。
また、無料宿泊の必要ポイント数割引キャンペーンが定期的に実施されている。
「One Harmony」のステイアワードポイント割引キャンペーン(2022年6月1日~7月31日)
ほい。
そんな感じ。