TOYOTA Wallet「秋のおでかけ大還元」
TOYOTA Wallet「秋のおでかけ大還元キャンペーン」が開催中。
期間は2022年9月1日~10月31日。
公式サイトはこちら。
秋のおでかけ大還元キャンペーン

還元率は最大50%だが、50%なのは「EV Power Stand」のみ。
ここでは、旅行関係として「一休.com」についてチェックしたいかなと思います。

一休については、20%還元となる。
諸条件は以下。
予約期間 | 2022年9月1日~2022年10月31日 |
滞在期間 | 2023年1月9日までのチェックアウト |
還元率 | 20% |
還元上限 | 5,000円/回 10,000円/人 |
対象の決済手段 | 指定なし |
自分は「TOYOTA Wallet」を持っていなかったので、初めてダウンロードしてみた。
「TOYOTA Wallet」と「一休.com」の関係は、単なるポイントモールな感じなんですね~。
「TOYOTA Wallet」アプリ内のリンクから「一休.com」に遷移(ブラウザ起動)し予約完了すると、通常なら1%の還元が「TOYOTA Wallet」からもらえる。
本件キャンペーンでは、20%の還元。
普通にcookieで連携しているようです。
TOYOTA Walletから掲載企業サイトへアクセスするにあたっては、必ずCookieの設定を「有効」にしてご利用ください。Cookieの設定を無効にされている場合、キャッシュバックができない場合があります。
https://toyota-wallet.com/servicelist/odekake/
ということで、いつも使っているポイントモールの代わりに「TOYOTA Wallet」から一休に行けば、20%還元という感じですね。
つまり、他に割引・還元ネタがあれば、多段串もOK。
※一休側で割引クーポン使うとか、一休が割引になる決済手段を使うとか
TOYOTA Walletのインストール・メモ
自分はさきほど「TOYOTA Wallet」をインストールしたので、そのメモにて。
特にまとまってないですけど。
※「一休.comを使うだけ」という観点から
- アプリをダウンロードすると、まずはバーチャルカード作成の流れになる
- 「iD/QUICPayとして使えるプリペイドカード」など、どのカードを作るか確認される
- たくさんカードを作ると管理が面倒になるので、とりあえず作るのは1つにしとけば良かった
- 本件キャンペーンの「一休.com」は決済手段は問わないので、決済時に「TOYOTA Wallet」は不要
- ただし20%還元は作成したプリペイドカードの残高に還元されるので、1つは作る必要あり
ほい。
そんな感じ。