- 2022年6月23日
- 2022年6月23日
- 6件
楽天証券「楽天キャッシュ投信積立」開始と「楽天カード投信積立」還元率改悪のスケジュール整理
楽天キャッシュでの投信積立が開始 楽天証券で、「楽天キャッシュ」での投信積立設定が開始した。「楽天キャッシュ」は楽天経済圏で使える電子マネーで、(ポイントでなく […]
楽天キャッシュでの投信積立が開始 楽天証券で、「楽天キャッシュ」での投信積立設定が開始した。「楽天キャッシュ」は楽天経済圏で使える電子マネーで、(ポイントでなく […]
TOKYU CARDクレカつみたて 東急カードがSBI証券と始めた「TOKYU CARDクレカつみたて」。クレカで投資信託を積立投資すると、ポイント還元が得られ […]
auカブコム証券がクレカ積立を開始 auカブコム証券が、クレカでの投資信託積立で最大5%の還元を常時設定する。使用可能なクレカは「auPAYカード」、投資上限は […]
カード利用額3%のXRPがもらえる 三井住友カードを使ってSBI証券でクレカ積立すると0.5~2%の還元がある。還元率は所有クレカによって異なるが、年会費無料の […]
マネックスカード 投信積立サービス 以前から予告されていた、マネックスカードの投信積立サービスの詳細が発表。 クレジットカードで投資信託を積立購入すると、ポイン […]
東急カード「クレカつみたて」 東急カードとSBI証券が、クレジットカードによる投資信託積立で東急ポイントを還元する「クレカつみたて」を、2022年4月に開始予定 […]
クレカ投資のポイント還元が改悪 楽天証券が、楽天カードからの積立投資で付与している1%のポイント還元を改悪する。信託報酬の安いインデックス系のファンドは、基本的 […]
投資信託の保有残高でポイント付与 楽天証券では、投資信託の保有残高に応じてポイントがもらえる。もらえるのは「保有残高10万円につき毎月3~10ポイント/月」で、 […]