ヒルトン・オナーズAMEXカード
ヒルトンはVISA提携カードの新規申し込みを2020年6月に停止し、新たな提携カードを出すことを予告していた。
その「新たな提携カード」として、アメックスからヒルトンオナーズ・カードが登場しましたね。

公式サイトはこちら。
ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレスのカード
プレスリリースはこちら。
アメリカン・エキスプレスとヒルトン、米国外初の提携クレジットカードを日本で展開
基本スペックはこちら。
※ポイントの「%」は、1ポイント=0.5円とした場合の数字
AMEX | AMEXプレミアム | |
---|---|---|
年会費 | 16,500円 | 66,000円 |
ポイント(通常) | 1% (2pt/100円) | 1.5% (3pt/100円) |
ポイント(ヒルトン) | 1.5% (3pt/100円) | 3.5% (7pt/100円) |
ステータス | ゴールド(付帯) | ゴールド(付帯) 200万円決済/年で、 ダイヤモンド付与 |
無料宿泊 | 150万円決済/年で1泊 | ※2泊分 (1)カード継続時に1泊 (2)300万円決済/年で1泊 |
HPCJ | 割引(2.5万→1万) | 初年度のみ無料 |
「ポイント」は、以前に比べて良くなりましたね。
ちなみにポイントの価値は使い方によって異なり、自分が数年前にチェックした際には「1ポイント=0.4~1.2円」だったりしたが、分かんない場合はキリ良く「1ポイント=0.5円」くらいで考えておけば良いんじゃないかな、と。もしくは、自分の過去実績で考えるか。
で、その意味でいうと100円につき2ポイントは1%還元ですね。
プレミアムカードの方は1.5%還元。
ちなみにTPGがポイントの価値リストを出してますが、それによるとヒルトンのポイントは、1ポイント=0.6セントなので、0.5円よりもうちょい上ですかね。
「ステータス」は、ダイヤモンド条件のハードルがちょっとあがりましたね。
以前のVISAカードだと、もうちょい楽にとれたんですが(後述)。
「無料宿泊」が新たな特典として追加された代わりに、「HPCJ付帯」がプレミアムなカードからなくなった。
HPCJは通常の年会費が2.5万円で、1万円分の宿泊券とか、25%割引の特典がある有償プログラムです。
ちなみに、AMEX平カード→新規も更新も1万円に割引、プレミアムカード→初年度だけ無料、という風に読み取れるが、そのバランスの意図は不明。
→HPCJは常設キャンペーンで更新料が1万円(ただしキャンペーンがいつか終わる可能性は一応ある)
※HPCJ既存会員が、プレミアムのHPCJ無料権利を「入会」でなく「更新」に使った場合、1万円割引券がつかないそうです(コメント欄参照)
「無料宿泊」については、金・土・日に使える無料券で、有効期限は1年。
そのほか、プレミアムカードのみに付帯するプロテクションは、以下。
- リターン・プロテクション
- キャンセル・プロテクション
- スマートフォン・プロテクション
- 航空便遅延補償
ヒルトンVISAカードとの比較
すでに新規申し込みを終了したヒルトンVISAカード。
そのVISAのカードと、年会費が同じカード同士で比較してみたいと思います。
なお、現在ヒルトンVISAを持っている場合は、年会費無料でヒルトンAMEXに入会できるオファーがきているとのこと。
詳細は、コメント欄を参照ください。
まずは年会費が1万円台のVISA vs AMEX。
(旧)VISAゴールド | (新)AMEX | |
---|---|---|
年会費 | 14,150円 | 16,500円 |
ポイント(通常) | 0.5% (10pt/1000円) | 1% (2pt/100円) |
ポイント(ヒルトン) | 0.5% (10pt/1000円) | 1.5% (3pt/100円) |
ステータス | ゴールド | ゴールド(付帯) |
無料宿泊 | ナシ | 150万円決済/年で1泊 |
HPCJ | ナシ | 割引(2.5万→1万) |
少なくともアメックスになって、特典が良くなった感じですね。
ヒルトンゴールドのために1.6万円を払うかは、年間で泊まる数によるかと思いますが。
次に年会費が6万円台のVISA vs AMEX。
(旧)VISAプラチナ | (新)AMEXプレミアム | |
---|---|---|
年会費 | 67,500円 | 66,000円 |
ポイント(通常) | 1% (10pt/1000円) | 1.5% (3pt/100円) |
ポイント(ヒルトン) | 1% (10pt/1000円) +宿泊ボーナス (最大2000pt) | 3.5% (7pt/100円) |
ステータス | ゴールド(付帯) 120万円決済/年か 10滞在 or 20泊/年で ダイヤモンド付与 | ゴールド(付帯) 200万円決済/年で、 ダイヤモンド付与 |
無料宿泊 | ナシ | ※2泊分 (1)カード継続時に1泊 (2)300万円決済/年で1泊 |
HPCJ | 付帯(1万円券含む) | 初年度のみ無料 |
こっちは逆に、「使い方による」というような特典変更ですね。
アメックスなら3ポイント/100円(1.5%還元相当)の恩恵をうけつつ、ダイヤを狙える。300万で追加の無料1泊もありますしね。
ただダイヤ獲得のハードル自体はあがり、決済が少ない層を振り落としにきた感じがします。
ヒルトン春セール
jpドメインでは久々な感じですが、春セールが3月16日から開始。
最大30%割引ですね。
https://hiltonhotels.jp/sale

ほい。
そんな感じ。