ナインアワーズ 成田空港
プライオリティ・パスで「ナインアワーズ 成田空港」が利用可能となった。
「ナインアワーズ 成田空港」は、成田空港の第2ターミナルに立地するカプセルホテル。
国内でプライオリティ・パスがカプセルホテルに対応するのは、初となる。
プライオリティ・パスの公式サイトはこちら。
9h nine hours Narita Airport
ナインアワーズ 成田空港の公式サイトはこちら。
ナインアワーズ 成田空港


プライオリティ・パスによる利用条件は以下。
- AM9時~PM6時の間、カプセルベッドに最大5時間ご滞在可能
- 上記以外の時間帯や5時間以上の滞在では、通常料金から3400円の値引き
- 24時間以内に出発する搭乗券の提示が必要
ホテル自体は24時間営業だが、プライオリティ・パスでは時間帯指定があるのが注意点ですね。
あと、「24時間以内に出発する搭乗券の提示が必要」とのことで、基本的に「搭乗前」の利用を前提としているのかもしれない。
一方、プライオリティ・パスでのラウンジ利用は「最大2時間」などの条件がつくこともあることを考えると、「最大5時間利用可能」というのは、いいですね。
ベッドとシャワーもあるし。
プライオリティ・パスでのカプセルホテル
海外の空港では、プラオリティ・パス対応のカプセルホテルが他にもある。
例えば、ドバイの「sleep ‘n fly Sleep Lounge」。
最大2時間の利用が可能。
sleep ‘n fly Sleep Lounge

あと、ロシアの空港では複数のカプセルホテルがプライオリティ・パスに対応していたが、2022年からプライオリティ・パス自体がロシアで利用できなくなっている。
Priority Pass phases out lounge access in Russia
「Capsule Hotel AeroSleep」なんかは、かなり日本のカプセルホテルに近い。
近未来感のあるカプセルホテルで、シェレメーチエヴォ空港内でも4つくらいあり、プライオリティ・パスに対応していた。

「希和 -NOA」「虚空 -KoCoo」もPP公式に登場
2023年7月12日に新設されたI.A.S.S SUPERIOR LOUNGE「希和 -NOA」「虚空 -KoCoo」。
こちらもプライオリティ・パスの公式サイトに登場した。
成田空港に食事ありのカードラウンジ新設、I.A.S.S SUPERIOR LOUNGE「希和 -NOA」「虚空 -KoCoo」
7月13日時点では「PPで利用できなかった/PPと交渉中らしい」というコメントもいただいていたが、「7月24付け」でPP公式サイトに登場。
公式にPP対応したんじゃないかと。
ほい。
そんな感じ。