中部国際空港にプライオリティ・パス対応レストラン
空港ラウンジを無料で使えるプライオリティ・パス(PP)だが、近年はレストラン対応も増えている。
空港内のレストラン飲食代が、おおよそ3400円分まで無料になるという仕組み。
今回、プライオリティ・パス対応のレストランが中部国際空港に二軒追加。
- 海膳空膳(和食)
- Ethan Stowell Pizza & Pasta(ピザ・パスタ)
「海膳空膳」は1タミの国際線制限エリア内3階に位置する。

プライオリティ・パスと搭乗券を提示すると、3400円相当のセットメニューが無料となる。
セットメニューの内容は以下。
- メインを1品(うどん、ラーメン、どんぶり)
- サイドを1品(枝豆、フライドポテト、唐揚げ、焼き鳥、味噌串カツ)
- アルコール・ソフトドリンクの60分間飲み放題
メインで選べるメニューには、ラーメンやマグロ鉄火丼が含まれる。
通常メニューをみると、だいたい1000円くらい。

なお2名以上で使う場合、大抵のプライオリティ・パスでは「同伴者分は有償」となり後から請求される。
(一部のプラチナ系クレジットカードでは、同伴者無料のプライオリティ・パスもある)
セットメニューの1回のご利用は、カード保持者様がお持ちのラウンジのご利用可能回数内でのラウンジご訪問1回分に相当します。ご利用の条件によっては、指定の料金をカード保持者様にご請求する場合があります。
「Ethan Stowell Pizza & Pasta」については、ランドサイド側のフードコート内に位置する。
こっちは制限エリア外なので使いやすそうですね。
Ethan Stowell Pizza & Pasta公式サイト
Ethan Stowell Pizza & Pasta(食べログ)

こちらでも、 プライオリティ・パスと搭乗券を提示すると、 3400円相当のセットメニューが無料となる。
セットメニューの内容は以下。
- お好みのピザまたはパスタ
- 本日のサラダ
- アルコール・ソフトドリンクの90分間飲み放題
ピザ・パスタの通常価格は1200~1400円など。

ピザをつまみに、飲み放題を楽しめそうですね。
プラザプレミアムとプライオリティ・パスの覇権争いか
プライオリティ・パス対応のレストランは、日本だと他に関空の「ぼてぢゅう」がある。
プライオリティ・パスに初の国内空港レストラン追加、関空「ぼてぢゅう」で3400円割引
ただし2018年の「ぼてぢゅう」 追加以降は、大きなレストラン追加の動きはなかった。
そして今回いきなり「中部国際空港での二軒追加」となるワケだが、これはプラザプレミアムの動きを意識した施策とみてとれなくもない。
2021年、プライオリティ・パスから「プラザプレミアム」が離脱した。
PlazaPremiumラウンジがプライオリティ・パスから離脱の衝撃
更にプラザプレミアムは2022年、中部国際空港に日本初進出を果たすことが予定されている。
プラザプレミアム・ラウンジが日本に初進出、2022年に中部国際空港へ
プライオリティ・パスとしては、中部国際空港でのラウンジ覇権を維持するべく、対応レストラン拡充に動いたものと思われる。
アジア圏で評判のよいプラザプレミアムのラウンジに、「飲み放題付きレストランで対抗!!」というワケだ。
※プライオリティ・パス対応レストランでの「飲み放題」は、日本で初の試み
分かんないけど。
しかし、「このタイミングで一挙に二軒追加」「初の飲み放題」ですからね~。
最新のプライオリティ・パス(楽天カード)
最近、最新のプライオリティ・パスを郵送で受け取った。
自分の場合は楽天プレミアムカードに付帯するプライオリティ・パスですね。

この楽天カード系PPは、デジタル会員証に非対応なのが、残念ポイント。
アメックス系のPPは、デジタル会員証にも対応してるらしいですね。
最近はコロナ禍もあって海外旅行に行けないので、楽天プレミアムカードを退会しようと迷っていたところではあった。
しかし悩んでる間に更新期限がきて、カードも更新しちゃったので。
新しいPPをゲットしたのでありました。
なお、カード自体は券面デザインなど、変更点なし。
ほい。
そんな感じ。