ハミングミールマーケット コーヒー&バー
仙台駅の周辺で何度か朝飯を食べた。
総合的に一番良かったお店は、「ハミングミールマーケット コーヒー&バー」(HUMMING MEAL MARKET COFFEE & BAR)。
何と言っても、圧倒的な好ロケーション。
仙台駅の駅ナカにあり、東口改札から徒歩5秒くらい。

内装は「東北の職人技によって生まれたテーブルとチェア、ヘラ絞り職人によって仕上げられたランプ」で構成され、オシャレかつ温かみのある空間。
朝食にピッタシ。

WiFi・電源を完備。
カウンター席からは、駅構内を足早に歩く人達の様子を眺めることができる。

モーニングセットは朝7:30から11:00まで。
トーストセットなど3種類が用意されている。

「トーストセット」(550円)は、トースト・サラダ・スクランブルエッグ・ソーセージ・本日のデリ・ドリンク(R)を含む。
これ結構ボリュームあり、美味しい上にコスパ良かった!!

トーストは厚くてモチモチ、隠れて見えてないがサラダも割と多め。
ウインナーも、2本ある!!
あとコーヒーも、美味いです。
(レシート提示で2杯目は100円)
別日に「キッシュロレーヌ・セット」(580円)も試してみた。

美味かったけど、おかずの多様さ的にトーストセットの方が良かったかな。
エビアン エスパル店
駅地下にある純喫茶「エビアン エスパル店」。
仙台でも有名な純喫茶のようです。

朝食は7:30から11:00。
モーニングセットは4系統あり。

「Aセット」(650円)をいただきました。
週替わりのパンは、ツナとチーズのホットサンド。

ヨーグルトやミニサラダ、ウインナー2本。
そしてコーヒー。
「朝飯は、こういうので良いんだよなぁ」を体現したセット内容。
ただコーヒーの量が、ちょっと物足りなかったかな。
忙しく人が移動する駅地下の通路にあって、ほっと一息できる落ち着いた空間がグッドです。

半田屋 東口BiVi店
仙台といえば、ソウルフードならぬ「ソウル・チェーンの半田屋」は外せない。
半田屋は仙台駅の隣にあるBiVi仙台駅東口1階にあり、駅からも超近い。
そして、なんといっても24時間営業。

おかずの多様さ・安さ・ボリュームに圧倒される半田屋。
白飯のサイズも5種類ある。
最も安い「ちょい盛り」(78円)から「中サイズ」まで。
「中サイズ」で相当なボリュームのため「大サイズ」がない。
店頭ディスプレイでも「並サイズ」以降は白飯の盛り上がりで価格が見えない!
角度を変えてものぞき込んでも、価格が見えない!!
※のぞき込むと、辛うじて「小」の価格が半分みえる

時価?
「並サイズ」以降の白飯は、時価なのか?
恐るべし、半田屋。
おかずの種類もハンパない。
↓は店内の一部である。

おかずの種類が、多い!!
とはいえ、当方も半田屋は初めてではない。
勝手は分かる。
むしろ、おかずピックアップ方式は当方ののぞむところ。
憂慮せず、思うがままにピックアップ!!

ちょっと、取り過ぎたかな?
朝7:30にしては。
価格は・・・

778円!!
牡蠣フライがあるのは、想定外だったんだよなぁ。
歓喜して2個とっちゃった。
八宝菜も138円と安かったので、ピックアップせざる得ない。
エビフライとカニクリームコロッケは「あれば、とってく」がポリシー。
必然。。。
必然の778円。
金額は思ったより「いっちゃった」が、内容を考えるとやはり安い。
うん。
美味かったし、腹一杯になりました。
「そばの神田」の朝そば
仙台ローカルな立ち食い蕎麦チェーン「そばの神田」。
夜にサラッと食うのに使っていたが、朝飯も食った。
モーニング・メニューは、330円の「朝そば」(ほうれん草・温玉トッピング)。
ほい。
そんな感じ。