旅行業界のコロナ関連倒産
帝国データバンクから、特別企画「新型コロナウイルス関連倒産」動向調査のレポートがでておりました。
新型コロナウイルス関連倒産(2021/7/20)
2020年2月からコロナ関連によるとみられる倒産は、合計1783社におよぶという。
そのレポートで、旅行業界の関連についてチェックしてみようかと。
倒産した企業について、業種別にみると「飲食店」が一番多い。
旅行関連としては、「ホテル・旅館」あたりが上位に入ってますね。

次に、倒産した企業を負債額が大きい順に並べると、、、
上位3社は、旅行関連なんだなぁ。

ホワイト・ベアーファミリーはツアー会社、WBFホテル&リゾーツはそのグループ会社でホテル運営(WBFホテル)。
持ち株会社のWBFホールディングスの名前もリストに入っている。
現在は星野リゾートの支援で再建を目指しているそうです。
新規も再生も 星野リゾート、コロナ禍に攻めの戦略
ムツミグローバルフーズネットワークは、機内食向けの食材卸。
コロナで航空需要がなくなったのが、致命傷だったようですね。
ムツミグローバルフーズネットワーク/コロナ禍で事業停止、機内食向け食材卸
機内食なんかも、大変ですね。。。
ANAが機内食を売りまくってるけど、関連業者もそれで助かってる側面があるかもしれない。
旅行ガイドブックはグルメで勝負
機内食で思い出したが、最近は旅行ガイドブックをグルメ系コラボで、ちょくちょく見かける。
航空需要減で機内食も厳しい時代だが、ガイドブックもまた、ダメージあるだろうしなぁ。。。
例えば、「地球の歩き方 aruco」がコラボした機内食。
羽田空港と地球の歩き方編集部が協力して作ったメニューだそうです。
「地球の歩き方aruco × 羽田空港」 7月16日15時より「世界の機内食」第3弾販売!
https://haneda-shopping.jp/

それから、「るるぶ」(JTB)がコラボしたレトルトカレー。
「るるぶ×Hachiコラボカレーシリーズ」“食卓で旅行気分をあじわえる”カレー2021年2月22日に発売!

「るるぶ」のカレー・・・
パッケージが、るるぶ風なんですね。。。
あと、「ことりっぷ」(昭文社)はスイーツで攻めてますね。
ロッテとコラボだそうです。
おうちにいながら、旅気分を味わえる 「ロッテ」×「ことりっぷ」好評コラボ第3弾発売

ガイドブック系も、がんばってますね~。
ほい。
そんな感じ。