ジャスマックプラザホテル
札幌で「ジャスマックプラザホテル」に泊まった。
「すすきの駅」から徒歩5分、つまり繁華街「すすきの」に徒歩5分の立地。
ジャスマックプラザホテル

なかなか大きなホテルです。
宴会場・カフェ・レストラン、日帰り入浴可能な温泉施設「すすきの天然温泉 湯香郷」も備える。
1階にはファミリーマートがあり、利便性も良い。

すすきの天然温泉 湯香郷
このホテルの目玉は、何と言っても広い大浴場。
日帰り入浴も受け付けており、ローカルの利用客もそこそこいるようだったが、結構大きな大浴場なので、混雑とまではいかなかった。
↓写真の左側は、露天風呂。屋根はないが、四方は壁。
フロア2階分くらいの高さの壁の上に辛うじて空が見える感じだが、不思議と風が入ってきていた。

露天風呂はなかなか広くて、良かったデス。
スペースも広々しており、ベンチが4つもあったのが嬉しい。
↑写真右側の内風呂は、さらに大きい。
かなり奥行きがある感じの内風呂で、時折デカい柱があり天井を支えている。
そのほか、ジャグジーが2つと水風呂もあり。
サウナも温度違いで2つありましたね。

ちなみに、夜はそこそこ日帰り利用客もいたが、やはり朝風呂はかなり空いてて良かった。
コロナが明けたら、夜は混むこともあるかもしれない。
朝食(50種類以上のビュッフェ)
朝食も、結構良かったデスね。

メニューは50種類以上。

目玉は、自分で作れる海鮮丼でしょうか。
キハダマグロ・ハマチ・とぴっこetc。

そのほか、おかずも充実してますね。
たらこ、シーフードマリネ、串揚げ、メヌキ西京焼。

結構テンションがあがったのが、函館産の蟹汁。
蟹の風味がガツンときて、朝から「豪華だな~」という感触を味わえた。

飲み物系では、北海道名物のソフトカツゲンなんかも、あります。
ということで、初日のスターティング・メンバーは・・・

おかずは、まだまだ他にもいろいろありましたが、当方の朝食としてはこんな感じ。
やはり蟹汁が美味い。
別日の朝食は、以下。

朝からこれだけ食えば、腹一杯。
と言いつつ、ザンギが美味かったので・・・
デザートのパンナコッタに、コーヒー、そして〆のザンギ(笑)

ちなみに、今回は食えなかったけど他には、スープカレーなんかもありました。
部屋(本館・アネックス館)
今回は別日に2回、1泊ずつした。
こちらのホテルは「本館」と「アネックス館」があるが、両方泊まった感じですね。
ちなみに、本館・アネックス館とも、「同じ建物の別のエレベーターを使う」ようなレベル。
風呂や朝食会場からのアクセスは、変わらない。
そのため、どっちに泊まっても良いんじゃないかと思いました。
本館で泊まったのは、セミダブルルーム(22㎡)。
なかなかゆとりのある部屋で、ゆっくり過ごせました。

アネックス館で泊まったのは、シングルルーム(16㎡)。
こちらは割とコンパクトなお部屋。

なお、部屋には無料のお水あり。
コーヒーなし、粉末タイプのお茶のみ。
まとめ
- 温泉が広い
- 朝食メニュー豊富
- すすきの近い
ほい。
そんな感じ。