メルキュール羽田が2023年冬に開業
ACCORが羽田空港の近くに「メルキュール羽田」を開業予定。
羽田前泊に使えるグローバル・チェーンのホテルが登場するということで、ちょっと注目ですね。
成田と違って羽田は外資系ブランドホテルがないので、ACCORが一番乗りになるとのこと。
プレスリリースはこちら。
『メルキュール羽田』が旅の拠点とものづくりの街 羽田に初の外資系ブランドホテルとして2023年冬開業

場所は、羽田空港から車で10分、大鳥居駅から徒歩4分。
大鳥居駅の「東横INN羽田空港1&2」がある並びに建設予定。
地図(Googleマップ)
ヨーロピアンな感じのオシャレなデザインになるようです。

サムティの開発計画
オペレーターにACCORを採用して「メルキュール羽田」を手がけるのは、サムティ株式会社。
サムティが開発を手掛ける、国内3軒目のメルキュールブランド 『メルキュール羽田』2023年冬 開業へ
サムティによると、メルキュール羽田も株主優待による無料宿泊対象に含める計画とのこと。
本ホテル開業後は、当社グループにて一定期間保有のうえ、将来的には、上場準備中のホテルREITへのパイプラインや、株主優待対象ホテルとしても検討してまいります。
サムティの株価は今日時点で約20万円。
メルキュールは株主優待チケットが2枚必要になると思われるので、その場合は300株が必要。
つまり株価にして60万円くらいで、メルキュール羽田にも泊まれる感じですかね~。
もしかしたら、優待チケットが3枚必要になるかもだけど。
サムティはそれ以外にもいろいろ注目のホテル案件を抱えている。
個人的にはIHG系リゾートホテルの「シックスセンシズ」や、バンヤンツリーなんかは、なかなか注目度が高いなと思います。
ホテル名 | 開業時期 |
---|---|
メルキュール飛騨高山 | 2022年冬開業予定 |
メルキュール羽田 | 2023年冬開業予定 |
シックスセンシズ 京都 | 2024年春開業予定 |
バンヤンツリー・東山 京都 | 2024年春開業予定 |
(仮称) シャングリ・ラ ホテル 京都二条城計画 | 2025年春開業予定 |
株でも買っておこうかしら(笑)
JALマイルとACCORポイントの相互交換開始
2022年6月から、JALマイルをACCORポイントに交換できるようになり、相互交換が可能となった。
https://all.accor.com/loyalty-program/partners/japanairlines/index.ja.shtml
(JAL)5,000マイル→(ACCOR)1,000リワードポイント。
なお、ACCORのポイント価値は2000ポイント=40ユーロ(約5700円)。
ACCOR公式 ポイントの使い方
上記JALマイルからの交換でいうと、5000マイル(JAL)が2800円分(ACCOR)になる感じですね。
お得感は特にない。
Accor Plus会員向けファストトラック
ついでに、ファストトラックの状況を。
※Accor Plus会員向け
前提は↓を参照。
ACCORの今期ファストトラック発動状況(対象者限定オファーのみ)
今年のファストトラックがでていました。
Earn bonus Status Nights with Fast Track
去年は「10泊でゴールド、18泊でプラチナ」だったんですが、今年(1~12月)のファストトラックは、「シルバーが1泊すると10泊付与、ゴールドが1泊すると15泊付与」という形でスケールダウンしている。

純然たるメモにて。
プルマン東京田町の「もっとTokyo」
もう募集終了した案件だが、ACCOR「プルマン東京田町」が「もっとTokyo」をやってた。
東京都民割、明日待望の再開!館内で使える5,000円分のクーポン付き宿泊プランなどを販売開始。プルマン東京田町
良さげだったので自分も狙ってたんだけど、光の速さで売り切れてました。
早すぎ・・・。
それだけです。
ほい。
そんな感じ。