羽田空港「新宿アカシア」
新宿に本店を構える老舗洋食店「新宿アカシア」。
羽田空港の第2ターミナル(ANA側) 4階マーケットプレイスにも支店があり、空港で飯を食う際には重宝する。
羽田空港 新宿アカシア

以前に書いたのが2014年なので、久々にメモにて。
何がしたいかというと、マクロ撮影である。
最近になって手に入れたiPhone13 Proのマクロ撮影で、撮ってみたいんだな。
それでは早速、レッツらゴー!!
カキフライとロールキャベツシチュー

アカシアと言えば、クセになるしょっぱい「ロールキャベツシチュー」。
そして最近は、冬季限定の「カキフライ」にもハマっている。
牡蠣は豊洲市場から直送した新鮮なものを、毎日店頭でパン粉を付けて揚げているとのこと。
「カキフライとロールキャベツシチュー」(1590円)。

カキフライが6つと、ロールキャベツが1つ。
カキフライは粒のサイズによって、個数を変えているとのこと。

チキンスープで煮込んだ、柔らかいロールキャベツ。
そのスープに小麦粉・塩・胡椒を加えて作る、しょっぱいシチュー。
シチューの素となるルーは、小麦粉をラードで炒め、なめらかになるまでよく練ったもの。
https://ajibana.jp/trend/2015/11/121631.html
味付けは塩、コショウ、風味づけにみじん切りのベーコン。
これを、ロールキャベツを煮たあとの、キャベツや肉のうま味が溶け込んだ鶏ガラスープで延ばす。

見よ、この美しい断面。
箸でも割ける、やわらか~いロールキャベツなのだ。
そして当方もまた、腕を上げた。
2014年に撮った写真↓とは、段違いである。

ククク・・・。
このように、人間、常に進歩していたいものよな。
続いては、カキフライになります。

ミルク感溢れる、濃ゆいカキフライ。
味付けがきいてて、そのままでも美味しいね。
自家製マヨネーズ(マスタード入り)をつけても、ヨシ。

ちょっとピントが甘かったかにゃ?
マクロ撮影は、ジッとしてないとスグにピントがずれるでござる。
カキフライと帆立貝のクリームコロッケとロールキャベツシチュー
上記のメニューに、クリームコロッケが付いたメニューもある。
「カキフライと帆立貝のクリームコロッケとロールキャベツシチュー」(1540円)。

カキフライが2粒out、クリームコロッケが1ヶin。
個人的には、カキフライが多い方が、好きかな。
ほい。
そんな感じ。