中国はGoogleマップが使えないので、代替手段となる地図アプリをチェック

最近、上海に行ってきたんですが。

中国ってGoogle全般が規制されてて、全然使えないのね。

マジびびった。


っていうか死んだ。

空港から市街に出て、ホテルまで行こうとGoogleMapsを起動しても、全然動かねーの。

GPSもとれないし。


うぉおおお!!

方向音痴の俺が、どうやってホテルまで辿り着けばいいんだぁああ!!!

とパニくったが。

オフライン系地図アプリとか事前準備してて、事なきを得た。

(まぁ、タクるか人に聞けば良いんだけどね)


そこら辺について。

※2015/04/25追記

最新の中国でのネット情報などは、ページ下部のコメント欄や、下記ページなども参照ください。


http://jcvisa.info/category/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88

※ご参考まで

中国はGmailも、Googleカレンダーも、Googleマップも使えない?



まぁ、全然使えなかったですよね。

Gmail、Googleカレンダー、Googleマップ。

全部。

金盾(Great Firewall )ハンパねぇ。

金盾 – Wikipedia


一方、友人から「中国はLINE使えないよ」と言われていたが、、、

LINEは使えた。


何が使えるか/使えないかは、中国での規制状況によるので、最新の情報をご確認ください。

いけたり、いけなかったりするようです。

自分が上海に行った際は、結構な規制アリアリの時期でした。


http://www.huffingtonpost.jp/2014/12/29/gmail-down-in-china_n_6393106.html

天安門事件から丸25年、中国ではGoogleへのアクセスが遮断される – GIGAZINE

LINE規制の次は全ての規制解除!?中国でgoogleなどのサイトが閲覧可能状態になる! – NAVER まとめ


ただ、規制はいつどうなるか不明。

やはりGoogle以外の選択肢をもっておいた方がよいかと思います。


Googleが使えない関係の話の前に、まずは結論というか、代替手段について。


中国での地図アプリの選択肢



Googleマップが使えない場合、旅行・観光用には別のアプリを用意する。

百度(バイドゥ)



まず、中国現地企業の「百度」の地図アプリ。


詳しくは、下記を参照ください。

【スマホ】中国に行くなら百度の地図アプリはマスト/グーグルマップ、中国撤退の危機 : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)


百度地图-出行导航必备的智能路线规划软件

百度地图-出行导航必备的智能路线规划软件

  • Beijing Baidu Netcom Science & Technology Co.,Ltd
  • ナビゲーション
  • 無料


ただし、これは英語版もありません。

中国語のみ。


地図はオンラインでの利用&選択した地域をダウンロードが可能。

スポットの検索も可能なフルスペックなアプリです。


自分も試しましたが、、、

漢字で雰囲気が分かるとはいえ、中国語アプリの使用はキツく、挫折した。

多少、中国語がいける人は、これが第一の選択肢になるとは思います。


あと、「百度」に関しては、IMEを日本で展開しており、、、

それについては、その、、、

ほら、

なんていうか。。。




百度(バイドゥ)の情報無断送信の件で「Google日本語入力」と「ATOK」も考える – やじり鳥


トリップアドバイザーoffline city guide



まずは、トリップアドバイザーのオフラインCityGuide。


https://itunes.apple.com/jp/app/tripadvisor-offline-city-guides/id480066121?mt=8&uo=4&at=10lmTr


日本語での検索が可能で、地図のダウンロードもできる。

PCのWEBでブックマークした地点も同期ができて、使い方がもっとも簡単です。

※もちろん無料


中国に行く前に、観光地のブックマークと、地図のダウンロードを済ませておけばOK。

オフラインなので、通信すら必要ないっすね。

ただし、現地で施設などの「検索」をしたい場合、これは通信が必要です。

ご留意ください。


詳しくは、以下を参照ください。




PCでメモした場所をスマホのオフライン地図で。「トリップアドバイザー Offline City Guides」(無料)。 – やじり鳥

Ulmon (City Map 2 Go)



それから、観光地の検索さえもオフラインで可能なアプリ。

Ulmon(「City Map 2 Go」の無料版アプリ)。


Shanghai Travel Guide and Offline City Map

Shanghai Travel Guide and Offline City Map

  • FUA Travel Guides Media B.V.
  • 旅行
  • 無料


これはアプリをダウンロードするだけでOK。

地図も、施設情報も、オフラインで利用できる。

もちろん無料。


ただし観光地名などは、英語での検索しかできません。


とはいえ。

中国語の観光地の名前をスマホの変換で出すのは無理がある。

なので、どうせ英語表記で検索するんですよね。。。


例えば、上海の観光地といえば、「豫園」とか?。

2018年 豫園(庭園)へ行く前に!見どころをチェック – トリップアドバイザー


この漢字を、スマホのIMEで出すのは無理というか。。。


なので、ガイドブックとかに記載の「Yuyuan」で検索する。

これなら、ulmon(city map 2 go)でもOK。


結局のところ、漢字より英語表記で検索する方が多いんすよね。

入力できないから。

(コピペできるなら、それでイケるけど)


「ulmon」については、以下も参考まで。




「City Maps 2Go」が期間限定で無料。常時無料でゲットできる「無印Ulmon」版も出た。 – やじり鳥


注意点



↑のアプリは2本とも、地図はオフラインでOK。

GPSもオフラインでの利用は可能。


ただ、中国に入ってから一度、WiFi環境下などネット接続ありの状態で、GPSを起動する必要あり。

これはGPS系全般の話なんだけど、長距離移動した後は、ネット接続ありじゃないとスマホのGPSは現在地がうまくとれないんですよね。


ということで。

上海の空港とか、ホテルとか、WiFiにつないでGPSを一度起動。

(アプリはなんでもOK)


そこら辺の話の詳細は下記など参照。

海外旅行で使うiPhone用の地図アプリ(オフライン) ver3 – やじり鳥

そのほか



実は試すのを忘れてたんだけど、、、

iPhoneの場合、iPone標準の地図アプリは使える(はず)。


Macをもってる人はブックマーク連携も可能だし、これが手っ取り早いかも。


ただし、iPhoneの標準地図アプリはオフライン機能がない。

なので、通信手段は別途確保のこと。

上海メトロの乗り換え案内アプリ



地図でなく、電車の話。


ナビタイムが無料で出してる、上海の乗り換え案内アプリ。


https://itunes.apple.com/jp/app/navitime-transit-shang-hai/id921486160?mt=8&uo=4&at=10lmTr


非常に便利。

空港から市街まで、市街の中での移動。

ちゃんと時刻連動で結果がでる。


ただし、料金表示には非対応。

あと、検索はネット接続が必要なので、事前にホテルなどで検索結果を出しておくと良いかも。

もしくはWiFi。

上海はフリーWiFiも多いらしいけど、レンタルWiFiがあった方が、、、



上海はWiFiが多いけど、遅い。

通信速度が結構、遅いっす。


自分は仕事でよく中国に行く友人から「WiFi多いけど使えないので、レンタルWiFiは必須」と言われた。

この真偽は知らない。


結局、レンタルWiFIをもっていったので。

ただ、これもやっぱ、短期なら特にあった方がよいと思った。

レンタルWiFiも通信回線は現地の携帯会社なので早くはないが、街にあるフリーのWiFiより安定してつなげるのでオススメ。


レンタル系は下記を参照。


海外用WiFiレンタル カテゴリーの記事一覧 – やじり鳥

Googleが規制されると、何が起きるか?



メール、カレンダー、マップがNGなのは先述の通り。


あと、少なくとも「Google検索」はできない。

なので、自分は滞在中、ずっとYahooで検索をしていた。


あと、WEBが重い。

ページに入っている広告枠(google adsense)や、GoogleAPIへの通信で、いちいち引っかかるんですよね。

タイムアウトになる。


つまり?


Googleが見れないだけじゃなくて、一般のページもいちいち重い。


結構な量のページがGoogleAnalyticsやGoogleAdsenseのどちらか、もしくは両方を入れている。

まぁ、フツー入ってるよね、っていう。


そーゆー今のWEBの状況なので、Googleへの通信に規制が入る=WEB全般が重い、みたいな。


例えば↓は、Traicyのページ。

顔のエラーマークが出てるのは、タイムアウトになった画像呼び出しです。


f:id:tonogata:20150101231727p:plain


これは、GoogleAdの呼び出しとか、facebook/twitterのシェアボタンなんですが。

両方とも規制対象なので、タイムアウト。


chromeのデベロッパーツールで見ると、「何が」規制対象で引っかかっているのか分かる。


f:id:tonogata:20150101231915p:plain


金盾(Great Firewall )は、規制した場合はタイムアウトや404エラーになるらしい。

タイムアウトだけでも、このページでは14件あった。

GET http://platform.twitter.com/widgets.js net::ERR_CONNECTION_TIMED_OUT

GET http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.7.2/jquery.min.js net::ERR_CONNECTION_TIMED_OUT

GET https://www.facebook.com/plugins/like.php~::ERR_CONNECTION_TIMED_OUT

GET http://fonts.googleapis.com/css?family=Roboto:100 net::ERR_CONNECTION_TIMED_OUT

GET https://apis.google.com/js/plusone.js net::ERR_CONNECTION_TIMED_OUT

GET http://urls.api.twitter.com/~::ERR_CONNECTION_TIMED_OUT

※一部抜粋


googleのapiやfont(ネットフォント)、twitter、facebook、もろもろアウト。

ただし呼び出しているサブドメインにもよる模様で、twitter/facebookのlike系ボタンが全くダメかというと、そうでもなさそうだった。

そこら辺は詳しく追ってない。


ちなみにWiFi速度は、本当に遅いのか?


ホテルのWiFiで、純粋にネット接続速度をはかると、4Mくらい出てるんですよね。


f:id:tonogata:20150101232658p:plain

http://www.speedtest.net/


フツーに速いじゃん。

みたいな。

※結果が改変されてなければ


ただ、もろもろタイムアウトとか発生してて、体感的にはかなり遅い。

まぁ、ネットサーフィンは何とかできるけど。


んー。


あと、GPS。

これ。


トリップアドバイザーやUlmonでは、GPSがちゃんととれる。


Googleマップは、GPSが全くとれない。


なぜなのか?


ちなみに、Googleマップ自体にもオフライン機能はあるけど、中国は対象外。

一方、オンライン機能では、地図が規制でダウンロードできず。


ただ、Googleマップは一度みた範囲の地図キャッシュは自動で残る。

なので、キャッシュの範囲だけならオフライン利用+GPSが可能なハズなんですよね。


ただ、どうもGoogleのsupl(supl.google.com)アクセスがNGっぽい。

(ちゃんと調べてないが、挙動がそんな印象だった)


suplにアクセスできないからか、Googleマップのアプリは、いつまで経ってもGPS測位が終わらない。

つまり?

現在地の取得ができない。

※30分くらいまてばいけるかも。suplなしで。


※suplについては以下など参照

Xperia「Z1f SO-02F」の白ロム/MVNOでA-GPSが使えず、GPS測位が遅い件 – やじり鳥


ということで。


中国はGoogle関係がアウトなので、だいぶネットの使い勝手が違ってくる。

これは、、、なんだ、、、???

俺の知っている「ネット」じゃないぞ!?

みたいな。


でも、すごい人数の中国の人が、日々Google抜き?でやってるワケで。

(Androidの扱いはどうなるんだろう?)


「Googleありき」のネットってのも、まぁ、こっちの勝手な思い込みなだけか。


そーゆー意味では、やっぱ中国って興味深いよなぁ、と。

カルチャーが全然違うというか、何というか。




中国ではGoogleもFacebookも使えない! 独自生態系を生きる中国Webユーザーのリアルな行動 | 日本の常識は通用しない! 中華圏ウェブユーザーの行動観察レポート | Web担当者Forum


そう思いました。


その他、中国の話。




中国 カテゴリーの記事一覧 – やじり鳥

この記事を書いた人 Wrote this article

tonogata
TOP