羽田空港や成田空港までの電車でマイルを貯める(ANA/JAL)

ANAの「京急ANAのマイルきっぷ」が始まったので、メモにて。
羽田空港に電車で行く際に、マイルが貯まるという話。

マイル 交通手段 獲得マイル
ANA 京急電鉄(品川) 片道30マイル、往復70マイル
JAL 東京モノレール(浜松町) 片道20マイル(平日)~30マイル(土日)

以下、それぞれについて。

ANA「京急ANAのマイルきっぷ」(羽田)

ANA公式サイトはコチラ。
京急電鉄 京急ANAのマイルきっぷ | 空港アクセス | マイルを貯める | ANAマイレージクラブ

京急公式サイトはコチラ。
京急ANAのマイルきっぷ | おトクなきっぷ | 京浜急行電鉄(KEIKYU)

対象乗車券:京急ANAのマイルきっぷ
片道きっぷ 410円=30マイル
往復きっぷ 820円=70マイル
※「京急ANAのマイルきっぷ」の片道きっぷは羽田空港国内線ターミナル駅⇒品川駅までの片道利用、往復きっぷは羽田空港国内線ターミナル駅⇔品川駅間の往復利用です。

品川~羽田空港間の切符を、専用券売機「京急電鉄キャラクター『けいきゅん』券売機」で購入する必要がある。
「品川駅」固定なので、その他の駅は不可。

うーん。
品川使うけど、Suica使いたいんだよなぁ。
楽だから。
切符購入が前提だとちょっと。。。

「当日搭乗」条件じゃないので、
「品川を使って羽田空港に通勤するが、定期が会社から支給されない人が、毎日券売機で購入するのかな?」
とか、そういうことしか思い浮かばない。
稼働20日で、1400マイルか。

JAL「東京モノレール×JAL モノレールでタッチ!」(羽田)

JAL公式サイトはコチラ。
東京モノレール×JAL 交通系ICカードでタッチ!JALのマイルがたまります – JALマイレージバンク

東京モノレール公式サイトはコチラ(pdf)。
http://www.tokyo-monorail.co.jp/news/pdf/press_20160229.pdf

一応、期間限定のキャンペーンだが、2015年に引き続き、2016年も実施。
こちらは切符購入条件でなく、駅構内の端末に交通系ICをタッチするだけ。
(ただし定期券の場合は不可)

都内駅は「浜松町」で固定。それ以外の駅は不可。

「モノレール浜松町駅」⇔「羽田空港国際線ビル駅」「羽田空港第1ビル駅」「羽田空港第2ビル駅」が対象です。
※空港間の乗車(例:「羽田空港国際線ビル駅」-「羽田空港第1ビル駅」)は対象外です。
※「モノレール浜松町駅」以外の駅と空港間の乗車(例:「天王洲アイル駅」-「羽田空港国際線ビル駅」)も対象外です。

浜松町のモノレール、使ったことがないなぁ。。。

ANA「マイルプラス」(成田)

成田空港へのスカイライナーを使う場合、ANAの「マイルプラス」に設定されている。
ANAカード決済(1%)+マイルプラス(1%)=2%マイル還元

京成スカイライナー | 空港アクセス | マイルを貯める | ANAマイレージクラブ

スカイライナーは使うので、支払いをちゃんとANAカードに設定しておこうかな、と。

京成「スカイライナー」で成田空港に行くのは安くて楽だな、と一瞬思った話

まとめ

羽田の方は、ちょっと使わないかなぁ。
成田では、ANAのマイルプラスを使うけど。

マイル カテゴリーの記事一覧 – やじり鳥

>「印象に残った記事」投票

「印象に残った記事」投票

10周年記念「印象に残った記事」投票ボタンを設置しました