羽田空港のJAL国際線サクラ・ラウンジに行ったら、広くてキレイで驚いた

羽田空港で、JAL国際線のサクララウンジに初めて行った。

今まで、成田利用だったり時間がなかったりで、羽田の国際線のは入ったことなかったんですよね。
上級会員になったらサクラ・ラウンジでタダ飯が食えると言うことで、せっかくなので。。。

場所は、112番,113番搭乗口のあたりから、エスカレーターで上へ。

公式HPはコチラ。
羽田空港国際線JALサクララウンジ – JAL国際線

それで、初めて行ってみたらですね、、、

広い。
キレイ。
明るい!!

いやー、ちょっと感動しました。

ラウンジって、個人的に「照明が暗くて落ち着ける空間」というイメージがあったけど。
このダイニングエリアの、広くて明るい感じも、なかなか。。。
明るいけど、木のぬくもりが感じられる、和テイストっていうの?
アレはアレで、いいですねぇ。。。

さっそく、4Fのダイニング・エリアでご飯を、、、

メニューは、pdfであらかじめチェックすることができる。
http://www.jal.co.jp/inter/service/lounge/pdf/sakura/hnd_food.pdf

ワインなどのドリンクもたくさんあった。
http://www.jal.co.jp/inter/service/lounge/pdf/sakura/hnd_drink.pdf

どれにしようかしら。

ムフ。

フードテーブルをじっくり2周。
歩きながら、吟味。

人は歩きながら考えることで、新たなアイディアが閃くという。
そして、当方がチョイスした夕飯は、、、

  • JAL特製カレー
  • 海鮮海老餃子
  • チキンの甘酢ソース
  • 冷製コーンスープ

既視感しかない。

しかし、やっぱりカレーですね。
お肉がゴロンとしてて美味い。

以前、ANAラウンジのカレーも食べて美味しかったけど、、、
個人的には、JALの肉派かな笑
羽田空港「ANAラウンジ」(国際線ターミナル/本館)の写真メモ – やじり鳥

欲張って、寿司もちょっとだけ食べました。

  • 海老の手まり寿司

満腹なのに、1貫でなく2貫とってしまうところが、、、
ギルティ(有罪)。

まぁ乗るのは深夜便で、機内食は朝飯なので、、、
ほら、ネ?
※とはいえ、23時に食う量ではない

その後、ラウンジ内の階段から5Fに行って、休憩。

全自動マッサージ機とか何台かあってビビった。

いやー、寛げた。

国際線ラウンジは、やっぱいいすねぇ。。。

そう思いました。

ラウンジ カテゴリーの記事一覧 – やじり鳥

>「印象に残った記事」投票

「印象に残った記事」投票

10周年記念「印象に残った記事」投票ボタンを設置しました