JAL、2歳以下の子供を持つステータス会員にクリスタル会員資格をプレゼント(誕生時点でステータス保持の場合のみ)

JALが、お子さんが生まれた「ステータス会員」に対して、クリスタル資格を最大12ヶ月付与。

対象は、子供が生まれた時点で「クリスタル会員以上」な人(「JGC」は対象外)

公式サイトは以下。

お子さまが生まれてから一定期間の間JMBクリスタルステイタスをご提供

JALマイレージバンク – お子さまが生まれてから一定期間の間JMBクリスタルステイタスをご提供

ニュースリリースはコチラ。
http://press.jal.co.jp/ja/release/201605/003796.html

さて。

ポイントは?

  • 2名(両親など)まで、クリスタル申請OK
  • 申込可能期間は、「子供が2歳になる月末まで」
  • クリスタル期間は、年度末の3/31まで
    • つまりクリスタル期間は、最大12ヶ月
    • 4/1に申し込むと、最も享受期間が長くなる

男性も申し込めるので、仕事で飛行機に乗る場合とかはいいかもしれませんね。
また、いつ申し込んでも「クリスタル資格は年度末(3/31)まで」なので、申し込むタイミングもちょっとアレかもしれません。

クリスタル会員のメリットは?

チェックイン・カウンター

国内線(クラスJご搭乗時) JALグローバルクラブ(上級会員専用)カウンターのご利用
国際線 ビジネスクラスカウンターのご利用

国内線の方は、「クラスJ利用時のみ」、JGCカウンターが使える。
クラスJは1000円追加で使える、「ちょっといい席」。
サービス概要(クラス J)−JAL国内線

「クラス J」には、子供連れ向けの優先席も用意されているようです。

「クラス J」赤ちゃん(3歳未満のお子さま)同伴のお客さま優先座席

ベビーおでかけサポート(スマイルサポート) – JAL国内線

国際線のビジネスクラスカウンターについては、もし海外に行くのであれば重宝するかも。
比較的、空いてるので。
ただこの特典は、「CLUB-Aカード」を持っている場合は、そっちの資格でも使える。

ラウンジ

羽田空港国内線サクララウンジ専用クーポンのプレゼント(10区間)。

これが一番うれしいかもしれませんね。
国内線ラウンジはそんなに豪華じゃないけど、やっぱり座って寛げて、飲み物なんかが無料でいただけます。

クーポンの有効期限は?
本来のクリスタル達成の場合にもらえるラウンジ・クーポンは期限が3/31までなので、これも同じなんじゃないかな。
分かんないけど。

国際線 優先搭乗

小さなお子さん連れの場合、もともと優先搭乗がある。
一番始めに搭乗できます。
JAL国内線 – 搭乗口でのご案内順について

そーゆー意味では、子供を連れてない時に、この特典のメリットが活きてくるかと思います。

飛行機に早く乗って、何かいいことあるか?と言われると、人それぞれだと思いますけど。
混雑する中で列を作って牛歩、座席までが遠い、みたいなのを避けられる。
あと、手荷物を自席の真上に入れられる、とか。
そーゆーの?

んー。

そんな感じかな。

えーと。
ちょっと別の話。

今日(6/1)から、20代限定で加入可能な「JAL CLUB EST」もサービスが拡充。
かなり「いい感じ」のサービスになってますので、20代の場合はチェケら。

JALカード「JAL CLUB EST」(20代限定)、恐ろしい子!!年会費5000円なのにeJALポイント5000ptと、FOPが2000も付くだと? – やじり鳥

こちらもチェケらっちょ。

JALの2017年ダブルFOP予定「お好きな1か月間いつでも JALグループ国内線FLY ONポイント2倍キャンペーン」 – やじり鳥

ということで。

JALは世代向けのサービスをいろいろ作ってますね。
「ライフステージに合わせたサービスをご提供」。
JALマイレージバンク – JALはお客さまのライフスタイルにあわせてさまざまなサービスをご用意しております。 Especially for Ladies

もともとJALは、シニア向けサービスも充実してたり。
55歳以上限定 JMB G.G WAONカード – JALマイレージバンク
(こーゆーのは、ANAにはない)

JALといえば最近、国際線でもANAに抜かれた、という話があった。
とはいえ会員数自体は、まだちょっぴりJALの方が多いはず。
確か。
ここら辺でいっちょ、盛り返そうぜ、みたいな?

そーゆー感じでしょうか。

まぁJALは過去の破綻の影響で、新規路線を作りにくかったり、なかなか派手なことができないので。。。
羽田の米国昼間帯、ANAに3枠 JALは2枠、深夜もANAに
「人生に寄り添ってる感」を出していくというか、、、
そーゆー意味では、Pontaつながりでザ・ライフイベント企業のリクルートあたりと強めの連携とか打ち出すと、面白いですけどね。。。
「じゃらん」のいいJALパック・クーポンこないかな笑
(代理店系のクーポンも、大抵JALよりANAの方が充実してるんだよね。。。)

その代わりJALは、自社で取り仕切れるFOPについては、ANAと違って大盤振る舞いしてますけど。
それはそれで、いいよね、みたいな。

うーむ。

話が戻る。

本件以外にも、特に女性向けのサービスが、いろいろ拡充されるようすね。
女性向けシャワールームとかあって、専用のアメニティとかもらえるらしい。

思うんだけど、JALは「毛髪力の弱くなった人向け」にもアメニティを配るといいんじゃないかな。
これも一種のライフイベントなワケで。
「リアップX5プラス」の使い切りパックとか配布すれば、空港シャワー界の神になれると思うんだけど。。。
少なくとも、俺氏はその神を奉ずる。

まずはシャワーの水圧を高めることから始めようぜ。。。

そう思いました。

JGC修行 カテゴリーの記事一覧 – やじり鳥

>「印象に残った記事」投票

「印象に残った記事」投票

10周年記念「印象に残った記事」投票ボタンを設置しました