住信SBIネット銀行の定期自動入金・出金(手数料無料)でポイントを貯める(新生銀行・楽天銀行編)

あらすじ

「住信SBIネット銀行」には、毎月設定した日に自動で他銀行へ入金・出金する機能がある。

条件が合えば手数料は無料で、その条件もハードルは高くない。

しかも「住信SBIネット銀行」では、他銀行からの入金でポイントがもらえる。

自動的に他銀行からお金を移す設定をしておくだけで、小額だがポイントがもらえて嬉しい。

更に、他銀行からの入金でポイントがもらえる銀行は他にもある

なので「住信SBIネット銀行」に移したお金を、必要に応じて更に他の銀行に移すことで、またポイントがもらえる。

A銀行 → 住信SBIネット銀行(pt発生) → B銀行(pt発生)

自動で入金されるフローなので、放置でpt発生。手数料も無料。

ちなみに自分の場合メインバンクは他にあり、会社指定の都合もあって変更できない。

そのため上記機能を使って「住信SBIネット銀行」を実質のメインバンクにしつつ、必要に応じて各銀行に小額を振り分けてる感じ。


他に絡める銀行として、前回までは「新生銀行」「セブン銀行」を使っていた。

「セブン銀行」における「振込み」や「引き落とし」でnanacoポイントをもらう – やじり鳥

ただし、「セブン銀行」のnanacoポイント付与サービスは、2018/11に終了してしまう。

セブン銀行、振込入金や2回目以降の給与受取などでのnanacoポイントサービスを終了

「セブン銀行」は100円入金するだけでも10ptもらえて、なかなか良かった。

しかし終わってしまうのであれば、しょうがない。

一方、楽天に動きがあった。

楽天SPUに「楽天銀行」条件が追加されたのだ。

楽天銀行にはもともと「ハッピープログラム」があり、入金で楽天ポイントがもらえる。

小額(1-3pt)なのでスルーしていたが、SPU条件にも関係してくるなら、やってみようかな、と。

そういう話。


現在の全体像

現在の、自分の場合の全体像は以下。

合計で「63ポイント~/月」&「楽天市場でポイント+1倍」

内訳としては、以下。

住信SBIネット銀行 スマートプログラム
(スマプロポイント)
30pt/月
新生銀行 Tポイントプログラム
(Tポイント)
29pt/月
楽天銀行 楽天ポイントプログラム
(楽天ポイント)
4pt/月
楽天 楽天SPUプログラム
(楽天ポイント)
+1倍

上記は獲得できるポイントのミニマムに近いので、条件をクリアすればもうちょい伸びる。

以下、それぞれについて。


住信SBIネット銀行

「住信SBIネット銀行」は、定期自動入金と定期自動出金の機能を備える、希有な銀行。

他の銀行から「住信SBIネット銀行」への自動入金は、1万円から設定可能。

手数料は無料。

定額自動入金

「住信SBIネット銀行」から他の銀行への自動振込の手数料は、1回までなら誰でも無料。

あとは、「スマートプログラム」のランクによる「無料回数」の回数次第。

定額自動振込

「スマートプログラム」のランク2なら、他行振込が3回まで無料になる。

ランク2は、外貨残高(1ドル預けておくだけでよい)と、ハイブリッド貯金残高があればよいので、誰でもなれる。

住信SBIネット銀行 スマートプログラム

ランクに関しての具体的な話は、以下など参照。

ポイントがもらえる「スマートプログラム」


新生銀行

新生銀行では、他行からの振込みでTポイントがもらえる「Tポイントプログラム」がある。

新生銀行 Tポイントプログラム

1万円以上の入金で、25ポイント。

ただし、毎月キャンペーンに登録する作業は必要。


楽天銀行

楽天銀行の場合、「ハッピープログラム」で楽天ポイントがもらえる。

ただし楽天証券の口座も必要で、楽天証券と楽天銀行の口座はマネーブリッジする形。

楽天銀行 ハッピープログラム

もらえるポイント数は、ランクによって異なる。

他行からの振込みは、1~3pt。

ハッピープログラム対象のサービス

自分の場合はランク「ベーシック」なので、振込1件につき1pt。

(厳密には「振込があった日」×1ptなので、日を分けて振り込めばもうちょいアレな気がするが、そういうのはやめておく)

また口座振替(引落)でもポイントがもらえる。

こちらも1~3ptだが、楽天カードなど楽天グループからの引き落としについては、ポイント3倍。

つまり、3~9pt/1件(引き落とし)

楽天銀行 口座振替(自動引落)

楽天市場での買物を、楽天カードで支払い、楽天銀行から引き落とし。

自分の場合、ランク「ベーシック」なので3pt/1件かな。

これで、

・他行からの入金で、1pt

・楽天カードの引き落としで、3pt

となる。

なお「ハッピープログラム」は楽天銀行&楽天証券のプログラムなので、株で楽天証券を使っている場合は、そっちでも楽天ポイントが貯まる。

また楽天銀行的には、口座引き落としの件数を増やせば、その分ポイントも増えていく。


あとは、楽天(市場)側のメリット。

最近、楽天SPUに「楽天銀行」の条件が追加された。

楽天SPU 楽天銀行で引落をするとポイント+1倍

楽天市場での買物で、楽天カードの利用し、楽天銀行から引き落とし。

これで、「その楽天市場での買物分」についてのみ、ポイント+1倍となる。

条件をクリアしても、楽天市場以外の楽天サービスや、楽天カードを使わなかった決済分については、+1倍対象とならないので注意。

自分の場合、ちょうど楽天カードは楽天での買物でしか使っていない。

プライオリティ・パスのために「楽天プレミアムカード」をもっているのだ。

「プライオリティパス」(ラウンジ)は必要か?メリットと注意点。「楽天プレミアムカード」から最短で取得するメモ。

「楽天プレミアムカード」の場合、楽天市場での買物がポイント+4倍になる。

本件と合わせれば、+5倍。

自分は結構楽天を使うので、ありがたいな、と。


まとめ

まぁ全体的に得られるポイント数は小額なので、趣味みたいなものではある。

しかし自動でまわしてポイントが得られるなら、やっておこうかな、という。

なんとなく、うれしいので。


それだけなんだけど。

そんな感じ。

資産額に応じて毎月JALマイル付与の「WealthNavi for JAL」をWealthNavi(ウェルスナビ)が開始

楽天カードのクレジット払いでインデックス投資すると、楽天ポイントが1%還元(NISA対応)

この記事を書いた人 Wrote this article

tonogata
TOP