メーカーズシャツ鎌倉の高級ライン「400番手」(SUVIN GOLD)と「300番手」(新彊綿)を比較する

ネットニュースで、高番手シャツの話題を見かけた。

300番手双糸のシャツが、13万円らしい。

MEN'S EX ブリオーニの白シャツ、「300双」ポプリンの実力とは

この次元になると、個人的には関係のない話ではある。

お財布的に、全く手が届かない。

ただ「高番手シャツが素晴らしい」というのは、そう思う。

自分の場合、固いシャツを着るとスグに肩凝りになる。

肩凝りが酷い。

そこで「軽くて柔らかく、そして安めなシャツ」を求めた結果、値段が手頃な「メーカーズシャツ鎌倉」の300番手シャツ「300CLUB」に行き着いた。

これは新彊綿の300番手を4本で撚っているヤツだ。

メーカーズシャツ鎌倉 300 CLUB

300番手のように糸が細くなるほど、生地は軽く・柔らかくなる。

光沢感がでて、見た目はシルクに近くなる。

値段は1.2万円と高いが、肩凝りを回避できるなら安いモノではある。

このシャツは軽くて柔らかいので、全く肩凝りにならない。

(ちなみに、例えばジャージーシャツは柔らかいだけで「重すぎる」ので解決策にはならない。「軽さ」と「柔らかさ」が重要で、そうなると「高番手」ということになる)

ところが去年あたりに・・・

メーカーズシャツ鎌倉から更に高番手のシャツがでた。

400番手(SUVIN GOLD)のシャツである。

メーカーズシャツ鎌倉 前人未踏の高級細番手 400番

400番手のSUVIN GOLD(超長綿)を4本で撚っている。

それにしても「400番手」というのは、初めてみた。

数字が高ければ高いほど糸が細いことを表す繊維業界の数え方。

150、200、300と高級細番手のシャツにこだわってきた鎌倉シャツが次に挑戦したのは世界初の技術を駆使した400番のシャツ。

値段は、シャツ1枚で1.8万円

むぐぐ。高い。

しかし「1枚だけ試してみるか」と買って、何度か着てみた。

その結果。

個人的な所感。

300番手と比べた場合の400番手、軽さや柔らかさは「体感的にあんま変わらない」かなぁ、と。

ただ生地の手触りとシルキーな光沢感は、300番手とちょっと違ってくる。

自分はメーカーズシャツ鎌倉のシャツについては、100番手・200番手・300番手・400番手、全て使っている。

その4系統で「着心地の良さ」で比べると、300番手が一番「違い」を感じる。

300番手から、生地の撚り方が違うのもあるかもしれない(双糸 -> 4糸)。

100番手 < 200番手 < (超えられない壁) < 300番手 < 400番手

ということで、コスパ的には300番手かな、と。

※個人の感想です


ちなみに400番手は生地の目が細かすぎて、埃を被ったテーブルとかに生地がすれると、埃を生地の奥まで吸着しまって汚れが目立つとか、なんというか、いろいろデリケートな感じがした。

その意味でも、300番手が好みかな。


なお、いわゆる高番手シャツでも、ブランドによってだいぶスペックが異なるらしい。

自分の場合、安価なメーカーズシャツ鎌倉の高番手しか知らないので、その中でしか比較してない。

上述の12万円の300番双糸シャツとかは、もっとスゴイかもしれない。

そうでもない、かもしれない。

そこら辺は、分かりま千円。

亀は万円。


そんな感じ。

この記事を書いた人 Wrote this article

tonogata
TOP