JALファーストクラス・ラウンジからフカヒレ入りスープが消えたワケ

JALのファーストクラス・ラウンジで、フカヒレ入りスープが提供されていたそうです。

ファースクラス・ラウンジは、JALダイヤモンドメンバーか、ファーストクラス利用者のみ入ることができる。
羽田空港国際線JALファーストクラスラウンジ

「フカヒレ」というとラウンジで無料提供するには高そうな気がしますが、さすが「ファーストクラス・ラウンジ」ですね。

LoyaltyLobbyの記事で、その様子がアップされてました。

Shame On Japan Airlines: Shark Fin Soup Served In First Class Lounges | LoyaltyLobby
When one of our team members shared a photo from the Japan Airlines first class lounge in Tokyo, I couldn’t believe my eyes and thought that this must be one of those translation errors.

JALのファーストクラスラウンジ(TYO)で「Shark Fin Soup」(フカヒレ入りスープ)のメニュー名を発見したとき、きっと誤訳か何かだろうと思った。

ただLoyaltyLobbyでは同時に、「これはJALにとって残念な話」と問題提起してました。

アメリカでは、フカヒレが問題視されているそうです。
「海上でヒレだけを切り取り海に戻されたサメは死んでしまう」とか、そもそも「サメの絶滅が危惧されている」とか。

ふかひれ – Wikipedia
アメリカ合衆国では、フカヒレの採取を目的に毎年数千万匹のサメが乱獲され、絶滅が危惧されているとして、2000年に大西洋およびメキシコ湾におけるサメ漁を規制した。
しかし、ヒレを切り取る行為を船上で行わなければ太平洋でのサメ漁は認められていたことから、太平洋側でのサメ漁が横行。
2010年12月20日、アメリカ上院は、これら法の抜け穴をふさぐ法改正を行い、アメリカにおけるフカヒレの採取を目的とした漁は全面禁止となった。
また同国ハワイ州では2010年7月に売買を禁止する州法が施行され、カリフォルニア州では2011年10月にフカヒレの売買と所持を禁止する州法が成立した

現時点では、アメリカの12の州でフカヒレが販売禁止されている模様。

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/012500060/

フカヒレ販売禁止に賛否、サメを守れるのか、米国
残虐なフカヒレ漁と乱獲を防ぐために12州が実施

フカヒレ漁では、サメを捕獲して生きたままヒレを切り取り、傷ついたサメを船外に投げ捨てる。
サメはそのまま海底に沈んでゆく。
泳げなくなったサメはエラ呼吸ができず、窒息死したり、失血死したり、ほかの動物に食べられたりする。
(参考記事:「約400歳のサメが見つかる、脊椎動物で最も長寿」)
「私がこれまで見てきた中で最悪の動物虐待行為」と、カリスマシェフのゴードン・ラムゼイ氏はドキュメンタリー番組の中でフカヒレ漁を評している。

さて。

記事の投稿から2日後、JALからLoyaltyLobbyに「フカヒレスープをメニューから削除しました」と連絡があったとのこと。

Japan Airlines Removes Shark Fin Soup From Its Lounges | LoyaltyLobby
Japan Airlines took swift action after being alerted about our article. The head of global communications sent us the following statement:
>Upon verification, JAL has permanently removed the item from the lounge menu. (effective immediately)
>In closing, we thank you for posting the article.

JALグローバルコミュニケーションから、すぐに連絡がきた。
曰く、「ラウンジの提供メニューからフカヒレのスープを削除しました。
このことを記事で教えてくれてありがとうございます」

ずいぶん、素早いアクションですね。

一連のくだりをみた個人的な印象として、「いちブログに対して、JAL公式からちゃんと連絡があるんだな」というのが、ちょっと驚いた。

それだけなんだけど。

それにしても、ファーストクラス・ラウンジ。

フカヒレ・スープがあるってことは、他にも同じレベルの高級食材があるのかな?
当方、入ったことないのでイメージ沸かないが。。。

ラウンジ自体は、知り合いに連れて行ってもらえば入れなくはないと思うんだけど・・・
いつか自力でマイルを貯めて、ファーストクラス・ラウンジにも入ってみたいな、と。

そう思いました。

そんな感じ。

>「印象に残った記事」投票

「印象に残った記事」投票

10周年記念「印象に残った記事」投票ボタンを設置しました