ANAプレミアムクラス「おせち機内食」
ANA国内線の「プレミアムクラス」は値段が高いが、座席が広く、機内食がでる。

そのプレミアムクラスの食事が1月1日から1月3日までの正月限定で、特別職「おせちメニュー」になっていたんだな。
「おせち機内食」が味わえるのは、各路線の13:29までに出発する便。
それ以降に出発する便では、通常メニューとなっていた。
(また一部の早朝便では「おせち」に対応していない)
プレミアムクラスに搭乗して、実際に出てきた「おせち」がこちら。

おせちの中身は以下。
- 湯葉の有馬煮
- 合鴨スモーク、海老煮
- 栗きんとん寄せ
- 数の子、田作り、黒豆
- 赤蒲鉾、白蒲鉾
- 鰤幽庵焼き、烏賊雲丹焼き
- 紅白菊花膾
- 煮しめ(里芋・慈姑・牛蒡・赤蒟蒻・白蒟蒻・梅麩・絹さや)
- 鮭小袖寿司・烏賊小袖寿司・穴子小袖寿司・海老小袖寿司
- 出汁巻き玉子
- 牛ごぼう巻き、鰊昆布巻き
- 魚素麺と湯葉のお吸い物


こちらのおせち、美味かったです!
通常メニューより金かかってそうというか、豪勢な感じ。
そして、どれも瑞々しくて美味かった。
機内食と「おせち」って、相性がいいんだなと思った次第。
保存食の「極み」みたいなもんだからかな。
機内で数の子をコリコリ囓るとか、新鮮な感覚でしたね。。。
空を眺めながら、正月気分を味わえて良かったです。

プレミアムクラスはお酒も無料で飲めるので、おせちとセットで飲んでる方もいました。
自分は飲むと眠気でその1日が終わっちゃうので、ジュースで我慢しておきましたが。
プレミアムクラスの通常メニュー
復路は「おせち」だったんだけど、往路は通常メニューだった。
ついでに載っけておく。
なんぜ滅多にプレミアムクラスには乗らないので、貴重な機会。

- チキンの白いコッペパンサンドイッチ
- 北寄貝と野菜のサンドイッチ
- フィッシュカツとタルタルソース
- 生ハムと南瓜のサラダ
- パイナップル・キウイフルーツ・グレープフルーツ
- 銀座千疋屋ゼリー
こちらは、軽食メニュー。
一番ライトな食事ですね。
ミニサンドイッチ、美味かったです。
よくあるラウンジ軽食のミニサンドイッチとは、やはり全く違いますね。
北寄貝のサンドイッチて。。。
ちなみにプレミアムクラスの食事メニューは時間帯によって異なるので、できれば豪勢そうな「夕食」とか「昼食」の時間に乗りたいところではあるが、なかなかタイミングが合わない。
出発時刻と食事メニューの関係は、おおよそ以下のような感じ。
ANA 国内線サービス ~お食事・お飲み物~
出発時刻 | メニュー |
---|---|
10:29以前に出発する便 | 朝食 |
10:30~13:29に出発する便 | 昼食 |
13:30~16:59に出発する便 | 軽食 |
17:00以降に出発する便 | 夕食 |
今回はコロナで欠航リスクもあったので、ちょっと高いけど変更・キャンセルが容易な株主優待のプレミアムクラスを予約していたのであった。
もう当分プレミアムクラスには乗らないと思うが、久しぶりに乗って「おせち」を食えたのは「当たり」だったなぁ!と。
ほい。
そんな感じ。