iPhone
携帯のデータ通信量が契約枠の9GBを超えた。 そのため500円で0.5GBのデータ量追加を、1ヶ月に2回も実行する羽目に。自分としては、そんなにデータ通信を使った覚えはない。 動画は見ない、SNSもやらない。 使うのはブラウザ・メール・スマートニュースくら…
最近、iPhone Xsを売ってiPhone11 Proを買った。 Xsの売却価格は7.3万円@ソフマップ。しかし1年での買い換えだし、11 Proが高かったので、ライフサイクルとしてのコスパが気になる。そこで、過去のiPhone売買価格を整理して、1年あたりの端末代金をチェック…
iPhone 11 Proを購入した。最近はスマホのカメラも少しずつ広角化してきたが、やっとiPhoneにも超広角カメラがついたんだな。 個人的に「スマホの広角」は悲願だったので、財布が厳しかろうが買わざるをえないのである。今回の「iPhone11」からは、画角120°…
タイで利用可能なeSIM 3香港のeSIMをバンコクで使う 購入方法と設定方法 タイで利用可能なeSIM 最近のiPhoneで利用可能なeSIM。物理SIMのようにSIMカードをスマホに差し込む必要がなく、ソフトウェアでSIMが実装されている。 オンラインで契約~利用開始まで…
スマホのカメラが広角化の傾向 スマホカメラの画角(DFOV/HFOV) 対角画角(DFOV)と水平画角(HFOV) GoProカメラの広角感 スマホのカメラが広角化の傾向 最近、新しく発表されるスマホが、背面カメラにも「超広角レンズ」を備えるようになってきた。今までも、前…
iPhoneでカメラを使うと、強制的にシャッター音が鳴る。 これを避けるためには、マイクロソフトのカメラアプリ「Microsoft Pix」を使う必要がある。 Microsoft Pix カメラそのため個人的には、「iPhoneのカメラを使う」=「Microsoft Pixを使う」で同義にな…
iPhoneはiOS11.3から、バッテリー容量の劣化状態を自己診断できるようになった。 ただし、iPhone6以上に限る。 あなたのiPhoneは何%? 「バッテリーの状態」が利用可能に - ITmedia NEWSバッテリーは、長年使っていると経年劣化する。劣化すると「電池持ち…
iPhone無償バッテリー交換 予約方法 当日の流れ なぜ無償交換をしているのか? iPhone無償バッテリー交換 iPhoneでは2018/12までの間、AppleCare+加入者に対してバッテリー交換を無償で実施している。 AppleCare+に入っていない場合でも、3200円で交換可能。…
ApplePay「iD」に新規登録で3000円還元 ApplePay×ANA VISAで3.7%マイル還元は終了 JALカードもApplePayに対応開始 まとめ ApplePay「iD」に新規登録で3000円還元 iPhoneのおサイフケータイ機能「ApplePay」で、3000円還元のキャンペーン。「ApplePay」に三井…
UQモバイルやY!モバイルは速すぎる? MVNO各社から相次ぐ疑念の声 KDDIとUQモバイルの反論 所感 総務省「モバイル市場の公正競争促進に関する検討会」のWEBサイトで公開されている資料が面白かったので、メモにて。これは総務省がMVNOやMNO各社など携帯関連…
ApplePay(iD/QUICPay)でコンビニ還元 VISA JCB セゾン その他のカード 他のキャンペーン ApplePay(iD/QUICPay)でコンビニ還元 iPhoneのApplePayでコンビニ還元の大規模な還元キャンペーン。 コンビニごとに、還元内容と時期が設定されている。 時期 対象コン…
Apple PayのiD利用でワールドプレゼントのポイント10倍 ANA VISAゴールドで、3.7%のANAマイル還元 VISA「ボーナスポイント」の注意点 まとめ Apple PayのiD利用でワールドプレゼントのポイント10倍 VISAカードの「Apple Pay iD」キャンペーンがでた。 「Appl…
「iPhoneバックアップに失敗」エラー 「iCloudバックアップ」とは ストレージ使用状況を確認する iPhone「ヘルスケア・データ」を削除 「iPhoneバックアップに失敗」エラー 最近、頻繁に「iPhoneバックアップに失敗」というエラーがでるようになった。 ↓のよ…
iPhone7を買ったので、スマホケースも新調した。 それまで使っていたiPhone6sのケースは、そのままでは使えないんですよね。。。 最初、無理矢理iPhone6sのケースをiPhone7にはめてみたが・・・ iPhone7からイヤホンジャックが廃止されたので、そのあたりに無理…
iPhone7を買ったので、iPhone6sを売ってきた。 iPhone7(64GB)は、本体8.3万+消費税&AppleCare+で、、、 総額10万円ちょい。 ハンパねぇ。 ちょっとでも足しにするべく、早速iPhone6sを売ってきた。 買い取り価格は、4.1万円。 なるほど。 買値から売値を差…
iPhone6以降では「4K動画」を撮影できる。 しかし標準では撮影設定が4Kになっていない。 4K動画を撮るには、iPhoneの設定変更が必要。 iPhoneで4K動画を撮るための設定 4K動画のデータサイズと注意点 iPhoneでの4K動画編集 4K動画をYouTubeでみる方法 まとめ…
iPhoneの「タイムラプス」動画の撮影機能。 タイムラプスって、あの、自動でコマ撮りした写真を繋げて、動画にしてくれるヤツ。 www.youtube.com ※サムイ島チャウエンビーチのサンライズ(iPhone6s) iPhoneのタイムラプス機能はかなり優秀で、 自動で短い動画…
iPhone6s用のケースを探していて、結局「WANLOK」のケースを買った。 WANLOK 改善版 Apple iPhone 6s & iPhone 6 4.7インチ TPU ケース 気泡防止付 改善版 透明 ケース カバー 2015 2014 新しい iphone6s 安心90日保証付【国内正規品】 iPhone6s&6 4.7メディ…
iPhone6s用に、Anker「iPhone 6 4.7インチ用 強化ガラス液晶保護フィルム」(3D Touch対応/9H硬度)を購入した。 Anker® iPhone 6 4.7 インチ 強化ガラス液晶保護フィルム 9H硬度の液晶保護 & 96%の透過性 【18ヶ月保証】 A7231011出版社/メーカー: Ankerメデ…
iPhone5sから6sに機種変更した。 iTunesの「復元」から中身を移したので、メール・アカウントなどもバッチリ移行された。 はず。 と思ったら。 iPhoneのYahooメールのアカウントから、メール送信ができない。 受信はできるのに。 なんだ?と思って数日無視し…
モバイルバッテリーで有名な「Anker」から、「iPhone6s」専用ケースが出ていたので、ポチり。 iPhone6sと6は微妙にサイズが違うので、やっぱ専用設計だと安心感あるかな、と。 Anker ToughShell (iPhone 6s / 6 タフ保護ケース) 2015年9月発売 iPhone 6s / i…
au「iPhone5s」を買って2年経ったので「iPhone6s」に変えようかと思うんだけど、、、 新しく出た「iPhone6s」がやたら高く感じる。 なんだろう?この感じ。。。 ということで、自分の今の料金明細(au/iPhone5s)と、「iPhone6s」(au)を比較して、どこが変わっ…
AppleWatchの液晶保護フィルム。 どんな感じなんだろうな、と思って1つ買いました。 安い、中国製のヤツ。 apple watch ガラスフィルム 42mm/38mm フィルム アップルウォッチ 強化ガラスフィルム 保護フィルム 保護シート iwatch アイウォッチ |ER-IWGF38(…
「AppleWatch」の予約受付が、4/10(金) 16:01より開始したっすね。 安い方の「Apple Watch SPORT」は、速攻で4/24発送分がなくなり、6月発送になってました。 一部のモデルは、まだ5月発送がある模様。 「AppleWatch」は、2007年くらいからスマートウォッチ(…
プロバイダーの「So-net」が、タブレットのレンタルサービスをやってるんですが。 「スマートライフパック」。 これ、どうなんだろうな、と思いまして。 http://www.so-net.ne.jp/access/slp/ プロバイダなんで、ネット回線(月額あり)のレンタルなんですが、…
iPhoneを充電・データ通信するためのLightningケーブル。 今まではAmazon純正の「Amazonベーシック」をいくつか使ってたんだけど、使用1年にしてケーブルがヤバイ感じになってきた。 「1年もった」というべきか、、、「たった1年」なのか。。。 新しいLight…
「iPad mini2」を買ったっすね。 www.bousaid.com なので早速、保護系のアイテムをチェックして購入。 なるべく薄さにこだわって、そこそこレビュー評価が高いモノをチョイス。 あと、コスパも重視。 そんな感じで。 背面保護フィルム「Digio」(0.1mm) なる…
「iPad mini2」が欲しい。 そう思いまして。 タブレットは、通勤中や旅行先での読書。 あと、WEB閲覧に使っている。 今は「Nexus7」(2012)を使ってるんだけど、そろそろバッテリーが怪しい。 次にタブレット買うなら、iPadかなぁ、と。 そして、小さいのが良…
iPhone用に、「Lightningケーブル内蔵」のモバイルバッテリーを探してて。 特に旅行中、バッグをもたずに出歩く場合。 ポケットに薄型、かつケーブル一体型のモバイルバッテリーがあると、持ち運び安いよなぁ、と。 いろいろ迷ってた候補については、↓。 iPh…
ANAで国内線を使う際に、搭乗口とか保安検査所で「ピッ」てやるやつ。 チケットに印刷されたQRコードとか、おサイフケータイを使う。 いわゆるANA「スキップサービス」。 ANA国内線の搭乗スタイル「スキップサービス」 | ご旅行の準備 [国内線] | ANA ただ、…