dカードのローソン3%割引終了
ドコモのクレカ「dカード」には、コンビニ「ローソン」で3%割引特典があった。
先日コメント欄で教えていただいたんですが、この割引特典、終了しちゃうんですね。。。
このたび、2020年11月30日(月)のご利用分をもちまして、ローソン・ローソンストア100における、dカード・DCMXカード・dカード プリペイドでお支払い時の3%割引特典を終了させていただきます。
http://info.d-card.jp/std/info/correction20200901.html

結構便利に使っていたのに。
終了とか・・・
なんでそんなイジワルするん?
悲しい。
なぜローソン割引を終了するのか
dカードのローソン3%割引特典は、2015年のドコモとローソンの業務提携から始まっていた。
NTTドコモとローソンの業務提携合意について
もともとPontaポイントを導入していたローソンだが、2015年からはdポイントを加算するユーザーも増え始めたらしく、Pontaポイント・dポイントの併用時代が続く。
その後、Pontaポイントはリクルートポイントと統合したり、au WALLETポイントと統合して拡大。
また自社ポイントをPontaポイントに合流させたKDDIは、ドコモより0.01%分だけ多く、ローソンの株式を取得。
KDDIはローソンでのPontaポイント活用を志向していく流れ。
ローソンという舞台の上で、あたかもドコモのdポイントとauのPontaが、シェアの奪い合いをしているようにも聞こえる。
dポイントかPontaか 決済事業でドコモとauの戦いが激化
ざっと上記のような動きがあるようですが・・・
その流れの中で、dカードの3%割引終わったんですかね。
ローソンはPonta推しで行くのか、dポイント/Pontaポイントをイーブンな状態に戻したのか。
どっちでもいいんだけど、なんだったらau Payでローソン3%割引をはじめてくれないかな。。。
ほい。
そんな感じ。